最終更新日:2025/4/28

(株)長谷工リフォーム【長谷工グループ】

  • 正社員

業種

  • 住宅(リフォーム)
  • 建設
  • 住宅
  • 設備工事・設備設計
  • 不動産

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
3億円
売上高
374億1,600万円(2022年3月期) 450億1,600万円(2023年3月期) 450億2,900万円(2024年3月期)
従業員
613名(2024年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「上を向いて、今日も。」日々過ごす場所。私たち、人間にとって欠かすことのできない「住まい」を、より良くする。守り続ける。それが、私たちの使命です。

*☆*★*オンライン会社セミナー開催中です!!*★*☆* (2025/02/12更新)

伝言板画像

*★*― 就職活動中の皆様へ ―*★*

こんにちは。
この度は、長谷工リフォームに興味を持っていただき、ありがとうございます。

私たちは、マンションの「設計・施工・販売・管理・仲介・リフォーム・建替え」とマンションの全てをワンストップで展開する長谷工グループの中のリフォーム総合会社です。

長谷工グループでは、これまで70万戸を超える分譲マンションの施工を行ってきました。
そして、今後、築40年を超える分譲マンションが10年後には現在の2.2倍、20年後には3.7倍に達するとみられており、当社の事業フィールドである大規模修繕工事やリノベーション工事に大きな成長が期待され、当業界の活況が迫っています。

長谷工グループにおいてもリフォーム事業を新築分譲マンションと並ぶ新たな事業ドメインと位置づけ、さらなる飛躍を目指しています。

興味を持って頂いた方は是非エントリー・説明会に参加してください。

皆様とお会いできることを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    「いい住宅をきちんと手入れをし、長く大切に使う」社会へ。リフォーム市場は拡大しています。

  • 製品・サービス力

    長谷工グループが培ってきたノウハウや新技術を活用し、お客様により良い暮らしを提案します。

  • 制度・働き方

    バランスの良いワークライフスタイルを推進し、いきいきと働ける環境づくりを行なっています。

会社紹介記事

PHOTO
穏やかな社員が多く、社内のコミュニケーションも活発。後輩たちへのサポートも手厚く、若手でも意見が言いやすい風通しの良さがあります。
PHOTO
マンションの大規模修繕工事は、資産価値の維持、向上につながります。国内分譲マンションの約1割となる約79万戸の施工実績を誇ります。

人々の安心で快適な暮らしを未来へつなぐスペシャリスト集団!

PHOTO

(左:松本さん、右:須田さん)

私は現在、マンションの大規模修繕工事における施工管理の役割を担っています。学生の頃、自宅をリフォームしたことがあり、古い家が新しくなる課程を間近で見て、施工管理の仕事に就きたいと思うようになりました。ネームバリューと豊富な施工実績が、当社への入社を決めた理由です。
施工管理の仕事は、直接工事を行うのではなく、職人さんを指揮しながら工事の安全性、品質、進捗、コストを総合的に管理する役割を果たします。新築と異なり、既に居住されている建物の工事なので、様々なことに気を配りながら進めることが大切です。関わる職人さんをはじめ、管理人さん、居住者さんなど、多くの人と話せることが、この仕事の楽しいところ。工事完了時に「見違えるようにきれいになった」という感謝の言葉をいただいたときの喜びは格別です。
入社して1年、書類作成や材料選定の細かい部分を学びながら、一人前の施工管理者を目指しています。将来的には5、6年後に所長に就けることを目標に掲げ、そのための努力を続けています。(建設部門工事4部/松本 悠矢)

大規模修繕は一般的に12~15年に一度必要とされ、修繕時期が近づくと、建物の劣化状況の調査に入り、修繕を行うと決めたタイミングで営業担当にまわってきます。マンションの理事会に参加し、何をどのように修繕したいのかお伺いしながら、工事の範囲や使う材料、工法を1年かけて丁寧に決めていきます。営業の仕事は契約に至るまで。その後は工事部に引き継がれます。お客様のご要望を形にすることができ、感謝していただけた時には、大きなやりがいを感じます。お客様の要望を形にすることだけが正しいわけではなく、必要がない修繕、するべき修繕をきちんと伝えることが大切です。そのためには知識を身に付けなくてはなりません。早く先輩のように、自分で判断できるよう勉強しているところです。
もともと、建築業界に興味があり、数多くのマンションの施工実績を誇る当社に魅力を感じました。企業説明会や先輩社員との交流を通じて、先輩たちの明るさや面倒見の良さを感じ、この会社なら働きやすそうと感じて入社を決意しました。その時感じた魅力は変わらず、充実した職場環境で働いています。(営業部門営業1部/須田 瑞季)

会社データ

プロフィール

【長谷工リフォームとは?】
当社はその長谷工グループの一員として、グループが施工・管理するマンションのリフォームを実施。約54万戸以上の大規模修繕・改修工事を手掛け、業界内で確かな地位を確立しています。今回はマンションの修繕・改修工事などの施工管理・コンサルティング営業に関わる、社員の採用を実施いたします。

事業内容
リフォーム事業(大規模修繕工事、インテリアリフォーム工事)

PHOTO

必要性の高まる分野を担う人材に

本社郵便番号 105-0014
本社所在地 東京都港区芝ニ丁目6番1号
本社電話番号 03-3457-1704
第二本社郵便番号 540-0026
第二本社所在地 大阪府大阪市中央区内本町二丁目4番7号
第二本社電話番号 06-6941-4152
創業 1978年9月7日
設立 2009年4月1日
資本金 3億円
従業員 613名(2024年4月1日現在)
売上高 374億1,600万円(2022年3月期)
450億1,600万円(2023年3月期)
450億2,900万円(2024年3月期)
事業所 関東地区(東京)、関西地区(大阪)、東海地区(名古屋)、九州地区(福岡)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 11 5 16
    取得者 7 5 12
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    63.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.5%
      (170名中28名)
    • 2023年度

    2024/3/31時点

社内制度

研修制度 制度あり
●新入社員研修(導入研修、インターバル研修、フォローアップ研修)
●中堅社員研修(4年次、10年次)
●若手実務研修
●経営者養成講座(経営情報セミナー、経営塾、経営講座 他)
●自己申告制度
●グループ営業マン技術教育
 長谷工グループ共通で基礎的な技術知識の習得を目指します。
自己啓発支援制度 制度あり
●資格取得奨励
(1級建築施工管理技士、1級管工事施工管理技士、管理業務主任者、マン維持修繕技術者等の資格を中心に社内模試・講習会を実施)
●長谷工ビジネスカレッジ
(語学・会計・PCスキル・マネジメント等100を超えるコースがあり、学びたいものを選んでスキルアップできる通信講座です。コースの受講期間内に認定試験に合格すると受講費の補助を受けることができます。)
メンター制度 制度あり
●ブラザー・シスター制度(配属先の若手先輩社員によるOJT)
●ネクスタ―制度(他部署の先輩社員とのミーティングを通して成長を促進)

Be3制度(ビーキューブ制度)のもと、複数の先輩社員によるフォローがあります。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知工業大学、青山学院大学、秋田県立大学、亜細亜大学、茨城大学、宇都宮大学、愛媛大学、追手門学院大学、大分大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、首都大学東京、昭和女子大学、職業能力開発総合大学校、信州大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、摂南大学、専修大学、高崎経済大学、大東文化大学、大同大学、多摩美術大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東北職業能力開発大学校、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良県立大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、広島工業大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、佛教大学、法政大学、北海道大学、前橋工科大学、三重大学、宮城大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
青山製図専門学校、明石工業高等専門学校、浅野工学専門学校、麻生建築&デザイン専門学校、石川工業高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、京都建築専門学校、岐阜工業高等専門学校、呉工業高等専門学校、修成建設専門学校、東京工学院専門学校、東京テクニカルカレッジ、徳山工業高等専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、都城工業高等専門学校、武庫川女子大学短期大学部

採用実績(人数)        2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------------------------------------------
大卒      19名  10名  11名  16名  12名 
高専・専門卒   1名   0名   2名   3名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 11 5 16
    2023年 16 3 19
    2022年 10 3 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 16 0 100%
    2023年 19 1 94.7%
    2022年 13 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp102556/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)長谷工リフォーム【長谷工グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)長谷工リフォーム【長谷工グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)長谷工リフォーム【長谷工グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)長谷工リフォーム【長谷工グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)長谷工リフォーム【長谷工グループ】の会社概要