最終更新日:2025/4/21

長印船橋青果(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 農林・水産

基本情報

本社
千葉県
資本金
8,000万円
売上高
244億円(2023年度)
従業員
97名(正社員54名、嘱託・パート43名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

時代のニーズに即した青果物の新しい流通。自分の仕事が日本の食卓を守ることに繋がる。

  • 積極的に受付中 のコースあり

4/25(金)15時~他 オンライン会社説明会 開催します! (2025/04/21更新)

伝言板画像

長印船橋青果(株) 採用担当の久我です。

当社の採用ページにアクセスしていただき誠にありがとうございます。

本年度もWEBでの説明会と会社での説明会を開催いたします。

説明会では
★市場とはどういう仕事をしているのか(市場の役割)
★社内の雰囲気 その他
などを中心にお話ししたいと思います。

皆さまにお会いできるのをとっても楽しみにしております。

ぜひエントリーして説明会にいらしてください(^^)

≪会社説明会予約受付中!≫
以下日程で会社説明会を開催いたします。セミナー画面よりご予約ください!
<WEB開催日程>
2025/04/25(金)15:00~16:00
2025/04/26(土)10:00~11:00 満員
2025/04/30(水)15:00~16:00
2025/05/03(土)10:00~11:00
2025/05/09(金)15:00~16:00
2025/05/15(木)15:00~16:00
2025/05/20(火)10:00~11:00
2025/05/23(金)15:00~16:00
2025/05/26(月)10:00~11:00
2025/05/31(土)10:00~11:00


遠方やご都合等でご希望の方には個別説明会も開催いたします。

少しでも興味のある方、ここまでお読みになった方!ぜひお気軽にご連絡ください♪      

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
R&Cグループの一員である同社。船橋駅から徒歩15分の好立地にあり、お客さまや生産者の訪問も絶えない。活気に満ちた職場で、コミュニケーション力が生かせる。
PHOTO
営業職と事務職はチームとして常に連携。若手社員も多く、誰とでも話しやすく、相談しやすい社風がある。野菜・果物への興味や関心が深まり、農業や健康に貢献できる。

生産者と消費者の仲介役として、日本の農業に貢献。対話力も生かし、青果のプロに!

PHOTO

野菜部の高橋さん(2014年入社)と果実部の唐澤さん(2015年入社)。農家さんが丹精込めて育てたおいしい野菜や果物を、多くの消費者に届けたい一心で仕事に励んでいる。

私たち長印船橋青果は、「R&Cグループ」の一員です。千葉産をはじめ全国各地で生産されている野菜や果物を集め、首都圏のスーパーや量販店に出荷・販売し、青果の安定流通に貢献しています。仕事は主に生産者と消費者をつなぐ仲介役であり、お客さま第一主義を掲げています。

当社には、大きく野菜部と果実部があり、営業職は担当品目を任されると、集荷から値段・数量決め、販売まで行います。野菜部で小松菜とほうれん草を担当する社員もいれば、果実部で冬・春はイチゴ、夏はスイカ、秋はナシといった形で担当する社員もいます。生産者側は農家さんのほか、農協などの団体もあります。また販売側は、仲卸業者、スーパー、外食系のバイヤーさんなどがいます。多様なステークホルダーが存在するのでその調整が大変ですね。

まず生産者とは、電話での情報交換、気候や収穫状況の把握、その時の相場をもとにした価格交渉を行います。また社内には広い市場用のスペースがあり、毎朝のセリでは、仲卸業者との情報交換も密にします。
時に生産者の圃場やハウスに出向き、寒い時期ならハウス内を締め切って暖房効率を良くし、栽培を早めてみてはと交渉することもあります。小松菜は味での差別化が難しいので、単なる袋詰めではなく、一束ごとカラフルなテープを巻くなどパッケージの提案をすることも。イチゴであれば、気候による不作や資材の高騰が続く場合は1パック当たりのグラム数を減らし、パック詰めの手間を減らしてコストダウンにつなげてみたり、品質向上のために栽培方法の相談に乗ったりもします。

その末に、量販店と契約した年間出荷数量を達成でき、需要と供給のマッチングが上手くいくと、大きなやりがいを感じます。特に農家さんから「船橋青果さんにおいしい野菜や果物を委託したい」と頼まれたときは、うれしいもの。生産者が安定して農業を営める環境づくりに貢献することは、日本の農業を守ることにもつながり、社会に貢献しているという充実感もあります。

また当社はざっくばらんな社風で、社長までの距離も近く、部署を超えてのコミュニケーションもとりやすい環境です。
<野菜部 高橋和也/果実部 唐澤宏樹>

会社データ

プロフィール

私たち長印船橋青果(株)は青果物流通に山積みしている様々な課題を解決する糸口として、卸売市場を中心とした生産者、小売業者、仲卸業者との意見交換やコミュニケーションの場を設け、地域密着型企業として活躍しています。
青果物流通が激変する中で私たちは事前提案型商談や産地を連動させる長期価格決め、パッケージ、物流、新受発注システム等新しい流通体制を構築しつつあります。このようにこれからも常に流通のイニシアティブを取り続けるチャレンジスピリッツを持った活動をしています。

事業内容
■基本的な営業活動
・青果物及び加工品の委託販売及び売買
・青果物の加工業務

■企画提案型営業
・青果物の栽培から販売までの企画

PHOTO

地物競売での量販店・仲卸・八百屋の皆様。私達の仕事は日本の農業の自給率を上げる、安心して消費者が購入できる、日本の四季のように旬の味の幸せを知っていただく事。

本社郵便番号 273-0001
本社所在地 千葉県船橋市市場1-8-1
本社電話番号 047-423-0331
設立 2012(平成24)年12月1日
資本金 8,000万円
従業員 97名(正社員54名、嘱託・パート43名)
売上高 244億円(2023年度)
主な取引先 農協・出荷団体・個人生産者・市場関係・仲卸・量販店など
グループ会社 R&Cホールディングス/(株)R&Cながの青果/(株)長印ながのファーム/
(株)R&C物流/フレッシュベジ加工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (3名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
《新入社員研修》
長野にて約1週間の宿泊研修
ビジネスマナー、市場の仕事について学びます

《社内外研修》
職階級別研修・コンプライアンス研修・社内や市場内研修
自己啓発支援制度 制度あり
《資格支援制度》
合格した際に受験料、テキスト代等の補助が受けられます。
・販売士3級
・簿記3級
・ビジネスキャリア検定3級

《通信教育》
会社が斡旋する通信教育の受講を通して、業務遂行に役立つ知識の修得を図ります。
受講費用については、実費の全額(上限2万円)を会社が補助します。
メンター制度 制度あり
上司とは別の社員(メンター)が、新入社員とコミュニケーションを図りながら、その成長をサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内キャリアコンサルティング制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
静岡大学
<大学>
秋田県立大学、旭川大学、亜細亜大学、大妻女子大学、学習院大学、関東学園大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、静岡産業大学、秀明大学、城西国際大学、信州大学、専修大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉商科大学、東海大学、東京農業大学、東京農工大学、東洋大学、二松学舎大学、日本大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明星大学、早稲田大学、実践女子大学
<短大・高専・専門学校>
千葉経済大学短期大学部

採用実績(人数)     21年 22年 23年 24年 25年
--------------------------------------------------------------------
大卒   1名  3名  4名  3名  2名
短大    1名   ―   ―   ―  ―
採用実績(学部・学科) 生産工学部・教育学部・国際コニュニケーション学部・環境社会学部・国際食糧情報学部・企画経営学部・国際政治経済学部・法学部・経済学部・農学部 
体育学部・応用生物学部・経営学部・外国語学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 2 2
    2024年 0 3 3
    2023年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp102640/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

長印船橋青果(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン長印船橋青果(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

長印船橋青果(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
長印船橋青果(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 長印船橋青果(株)の会社概要