予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名インフラ事業部 第二グループ
勤務地東京都
仕事内容お客様先に常駐し、IT機器の設定や不具合や相談などを受ける。
ログインするとご覧いただけます。
始業昨日の業務終了後に来た問い合わせの確認、1日のスケジュールの選定をします。当日中にやらなければならない仕事がある際はメモ等に残しておきます。
PC初期設定新品のPCを業務が出来る状態にするためアプリのインストールや各種設定を行います。現在使用しているPCと交換するため、完了したらユーザーに連絡して交換します。
社内で昼食現在常駐している勤務先では当日9時45分までにお弁当を注文することができるので利用しています。時々注文を忘れたり、先輩に誘われて外で食べたりすることもあります。
昼休憩後に会議が入ることが多いです。何もない時は社内システムの検証やPCの初期設定をします。また、午後から出社する人が社内に半分程度いるため問い合わせの対応をすることもそれなりに多いです。
夕礼で本日の問い合わせの確認をし、対応できていないものや上長に相談したいことの共有などを行います。自分が朝決めた予定通りに業務が進むことはほとんどないので期日と優先度はこまめに確認し、着手する順番を決定することが重要だと考えています。
PCの初期設定やユーザーからの問い合わせ対応が主な業務です。問い合わせはいつどんなものがやってくるかの想定がほとんどできないため、臨機応変に対応することが求められ私もいまだに四苦八苦しています。
ユーザーからお礼を言っていただけたときが「自分が力になれた」という実感が湧いてやりがいとなっています。また先輩からお褒めの言葉をいただけた時も非常に嬉しいです。
インターンシップに参加した際に社内の雰囲気が良く、この会社の皆様と仕事がしたいと思ったからです。また資格取得など自己のスキルアップをするための環境が整っていると感じたことも決めた理由の一つです。
今の業務に少しずつ慣れては来たので、もう少し踏み込んだ部分の社内システムの改善をするため、現状のシステムを理解していきたいと考えています。「こうしたい!」を実現するためにも現状の「よくわからないけど使っている」状態から脱却していきたいです。
「IT関連で何か困ったらあの人に聞けば原因がわかる」という人間になりたいです。幅広く知識を持っていながら、実際に作業もできるような「クライアント担当のプロフェッショナル」になれれば、より多くの「笑顔をつくる」ことに繋がると考えています。