予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆さん、こんにちは!藤三採用担当です。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。ぜひご予約ください♪2025年4月5日 (土)藤三本部 会議室2025年4月12日(土)RCC文化センター 606会議室2025年4月19日(土)藤三本部 会議室2025年4月26日(土)RCC文化センター 606会議室時間は全日程 13:30~16:30となります。ご予約お待ちしております! ★当日はプレゼントご用意してお待ちしております!★
清潔で広々とした店づくりや地域とのつながりの商品展開を通じ、確実に地域貢献を実感できます。
資格取得支援制度や対面の研修、家賃補助や育児休暇など制度が充実しています。
2024年度の月平均所定外労働時間は10.5時間と短く、働きやすい環境です。
将来の幹部候補として期待される入社1年目の長木さんと5年目の栗濱さん。店舗拡大に伴いポジションが増え続ける当社では、若手の活躍の舞台もますます広がっています。
当社は、広島県内に地域密着型食品スーパー「藤三」とディスカウントスーパー「ビッグハウス」計25店舗を展開するスーパーマーケットチェーンです。食品スーパー業界にありながら、当社はローコスト・快適な売り場設計・地元食材を使った多彩な惣菜メニューを核とした店づくりで競合店との差別化に成功。呉・三次・山口県境の3点を結ぶドミナント戦略のもと現在も年1~2店舗ペースで店舗新設が進み、目下5年後の33店舗・売上340億円達成へ向け全社一丸で取り組んでいるところです。当社の成長をけん引しているのが、ここ「陽光台店」。私はもともと水産部の売り場担当者でしたが、上昇志向の強い仲間たちから刺激を受けて一念発起し、店長職を志願。水産部主任時代から率先して店舗業務に携わるようになり、各種研修にも積極的に参加するなどして、5年前に店長昇格を果たしました。はたから見れば、店長業務は「どの企業でやってもほぼ同じ」かもしれませんが、内側から見るとその様相はまったく異なります。出店エリアが変われば客層は変わり、企業規模や店づくりの手法によっても担うべき役割は大きく変わります。こと店舗運営を総括する店長職ともなれば、自分の判断が良くも悪くも成果がダイレクトに返ってくるので、どのような方針・環境のもとで働くかはとても重要なのです。その点において当社の魅力は、地元に根ざした店づくりを通じて地域を支えている実感を日々強く実感できること。お年寄りから子どもまで誰もが安心して買い物が楽しめる清潔で広々とした店づくりはもちろん、地域の生産者・企業とのつながりを生かした唯一無二の商品展開で、地域産業の発展にも寄与。そのやりがいは各売り場担当者やパート社員一人ひとりにもしっかりと浸透してサービスクオリティを向上させ、さらなる「藤三ファン」の獲得につながっているのです。また“本気の地域貢献”を掲げる当社は、食品ロスの抑制など、さまざまな地域活動にも注力。日々の業務とSDGsへの取り組みの両輪で地域の人々のよりよい暮らしを支えながら、自らのキャリアを前向きに構築できる。これこそ“正真正銘の地域密着型スーパー”である当社だからこそ味わえる、何よりのやりがいと感じています。<陽光台店店長:石地和也/1995年入社>
藤三は、1904年(明治37年)、呉市で海産乾物問屋業、青果卸売業として開業しました。現在では、呉市・東広島市・竹原市・江田島市・広島市他にスーパーマーケットを25店舗展開しています。大きく成長した当社ですが、開業当時から現在に至るまで、変わらないものがあります。 それは「地域に密着し、お客様の生活を支える存在でありたい」という想い。これからもその想いは変わりません。
男性
女性
<大学院> 広島大学 <大学> 青山学院大学、愛媛大学、岡山商科大学、吉備国際大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、県立広島大学、公立鳥取環境大学、島根大学、創価大学、東亜大学、東京経済大学、同志社大学、東洋大学、徳山大学、日本文理大学、比治山大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島市立大学、広島文化学園大学、福岡大学、福山大学、松山大学、明治大学、明治学院大学、安田女子大学、山口大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 比治山大学短期大学部、京都経済短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp102898/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。