最終更新日:2025/4/2

アルピコ交通(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 旅行・観光
  • 鉄道

基本情報

本社
長野県
資本金
5,000万円
売上高
132億円(2023年度)
従業員
1,069名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

〈アルピコグループ〉信州の交通事業を支えて105年、これからの100年一緒に走りましょう!

2026新卒《会社説明会 随時開催中!》 (2025/03/20更新)

伝言板画像

「日々の当たり前を支える」
「信州に旅行にくる皆さんに楽しんでほしい」
「安全・安心な運行を提供したい」

アルピコ交通には様々な仕事をしている社員がいます。
地味な仕事もありますが、達成感を感じる瞬間が多くあります。

50年後、100年後 アルピコ交通は、バスは、どうなっているか?
そんな未来も想像しながら、日々仕事をしています!

そんなアルピコ交通で皆さんも一緒に働きませんか?
会社説明会 随時開催中です、お気軽に話を聞きにきてください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    信州の人々の生活を支え続けてきた安定基盤をベースに、これからも飛躍を遂げていきます。

  • 製品・サービス力

    交通事業だけではなく飲食・小売業、不動産事業等を展開し、信州の人々の生活を支えています。

  • キャリア

    【総合職】、【バス運転手候補生】、【バスガイド】きっとあなたに合った働き方が見つかります!

会社紹介記事

PHOTO
「移動する喜び」をご提供するのが私たちの仕事です。
PHOTO
でも実は、バスをいちばん楽しんでいるのは私たち社員です。

信州の人と自然に生かされ100周年。

PHOTO

山好き、アニメ好き、城好き…個性あふれる仲間がいます。

【会社について】
当社は、1920年に「筑摩鉄道株式会社」として設立し、1930年代にはバス事業を開始。その後、交通事業以外の関連会社とともに「アルピコグループ」を形成し、総合生活関連企業として信州の人々の生活を支え続けてきました。2020年には創立100周年を迎え、世の中が厳しい状況の中、2022年度は「反転攻勢の一年、あらゆるチャンスに果敢に挑戦」というワードを掲げ、信州の地から多くの人たちに元気になってもらえるような企画・活動へ積極的に取り組んでいます。

【先輩社員インタビュー】
■総合職
長野県により多くの方に訪れていただく足となり地域活性化に繋げたいという思いから入社しました。入社前は、数年は現場業務で経験を重ねると考えていましたが、入社年数が浅いながら路線計画などの重要な業務にチャレンジしています。思い通りにいかない事は多々ありますが、経験豊富な上司・先輩方からアドバイスをもらいながら業務をしています。

■運転職
長野県出身の私にとっては、子供のころから慣れ親しんだ企業で、自動車の運転が好きだったこともあり運転士として入社を決めました。1年目は今松本市内を周る路線が中心で、午前だけの日やお昼ごろに出勤することもあります。普段は1日に7本程度、多くて9本くらいです。
以前、目の不自由なお客様がご乗車の際にステップを踏み外して倒れてしまったことがありました。すぐお手伝いに駆けつけると、「すみません、助けてくれてありがとうございます」と言ってもらえました。ほかにも、降車の際、「お世話になりました」と暖かい言葉をもらうこともあり、本当にやりがいを感じます。

■専門職(添乗員)
長野県は観光地がたくさんあり、松本城周辺の雰囲気が好きで入社を決めました。この仕事は一見華やかな印象が強い仕事ですが、華やかさの陰で相当な努力が必要です。お客様の右は私の左。こっそり手に「右」と書き込んでいたときもありました。「影陰の努力を見せないように」がガイドの鉄則です。また、覚えたことをそのまま話すだけが仕事ではありません。学生さんに難しい歴史の話ばかりしてもつまらないですし、お年を召した方の多いツアーの日に予定を詰め込みすぎてしまうと疲れてしまいます。だからこそ、お話する内容は添乗する前にお客様の層に合わせて調整。お客様の心に届くような、「楽しい旅行だったね」と感じてもらえることを目指してます。

会社データ

プロフィール

アルピコ交通は、1920年に「筑摩鉄道株式会社」として設立し、2020年には創立100周年を迎えました。当社はバス事業を主力とし、鉄道・整備・不動産・広告など多角的な事業を展開しています。また、関連会社とともに「アルピコグループ」を形成し、総合生活関連企業として信州の人々の生活を支え続けてきました。そして、アルピコグループ「アルピコホールディングス株式会社」が2024年12月25日 株式上場という節目を迎えました。

事業内容
鉄道事業
乗合バス事業
貸切バス事業
飲食・小売業 (サービスエリア事業)
不動産事業
広告業
自動車整備事業

【検索ワード】
長野県・松本市・長野市・茅野市・白馬村・東京・大阪
北信・中信・南信・東信
観光・旅行・添乗・ガイド・バス・鉄道・整備・不動産
IT(DX・Maas)・広告・事務・テナントアパレル

PHOTO

次の100年の礎を一緒に築いていきましょう。

本社郵便番号 390-8518
本社所在地 長野県松本市井川城2-1-1
本社電話番号 0263-28-4728
設立 1920(大正9)年3月
資本金 5,000万円
従業員 1,069名
売上高 132億円(2023年度)
事業所 ●本社
松本市井川城2-1-1

●営業所
(中信地区)松本営業所、新島々営業所、上高地営業所
(北信地区)長野営業所、白馬営業所
(南信地区)茅野営業所
(東京)  東京営業所
(大阪)  大阪営業所

●関連事業
諏訪湖サービスエリア(上り線)
梓川サービスエリア(上り線)
姨捨サービスエリア(上り線)
姨捨サービスエリア(下り線)
アルピコプラザ(ドローン事業・不動産事業)

●鉄道事業
上高地線各駅・新村車庫
業績      売上高  営業利益
2024.3  132億円 784百万円
株主構成 アルピコホールディングス(株)100.0%
グループ会社一覧 アルピコホテルズ(株)
アルピコリゾート&ライフ(株)
アルピコ長野トラベル(株)
(株)デリシア
アルピコ保険リース(株)
アルピコ蓼科高原リゾート(株)
子会社 アルピコタクシー(株)
平均年齢 44歳(2025年3月現在)
沿革
  • 1920年 3月
    • 筑摩鉄道株式会社設立
  • 1932年 11月
    • 商号を松本電気鉄道株式会社と改称
  • 2000年 3月
    • グループ名称を「ALPICO/アルピコ」に決定
  • 2000年 4月
    • グループ内貸切バス専業会社、アルピコハイランドバス株式会社設立
  • 2008年 5月
    • 親会社 アルピコホールディングス株式会社 設立
  • 2008年 10月
    • 諏訪バス株式会社、川中島バス株式会社、アルピコハイランドバス株式会社が松本電気鉄道株式会社の子会社となる
  • 2009年 1月
    • アルピコハイランドバス株式会社と合併
  • 2011年 4月
    • 諏訪バス株式会社、川中島バス株式会社を吸収合併し、会社名称を「アルピコ交通株式会社」に改称
  • 2020年3月
    • 創立100周年を迎える
  • 2020年10月
    • アルピコ自工株式会社を吸収合併
  • 2021年12月
    • 100%子会社であるアルピコ交通東京株式会社を吸収合併
  • 2022年4月
    • アルピコホールディングス株式会社より株式譲渡によるアルピコタクシー株式会社を100%子会社化。また不動産事業を分割し、アルピコ蓼科高原リゾート株式会社を新設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.1
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.3時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 8 12
    取得者 4 8 12
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.6%
      (93名中8名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
若手社員向け(入社2-5年目向け)研修
若手社員向け(入社6-9年目向け)研修
その他役職毎の研修多数
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援有:当社指定通信教育にて優秀成績を収めた場合、受講料の半額を返金致します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岡山大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、近畿大学、慶應義塾大学、國學院大學、島根大学、首都大学東京、信州大学、清泉女学院大学、専修大学、高崎経済大学、中央大学、東北大学、東洋大学、獨協大学、長野大学、名古屋大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、松本大学、武蔵大学、明治大学、山梨県立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
上田女子短期大学、大阪航空専門学校、大原スポーツ公務員専門学校松本校、国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校、信州豊南短期大学、実践女子大学短期大学部、駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ、清泉女学院短期大学、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、松本大学松商短期大学部、日本外国語専門学校、エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京

採用実績(人数)       2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒    8名   0名    5名
短大専門卒 11名   0名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 9 1 10
    2022年 6 1 7
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 10 0 100%
    2022年 7 0 100%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp102932/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アルピコ交通(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアルピコ交通(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アルピコ交通(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
アルピコ交通(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アルピコ交通(株)の会社概要