最終更新日:2025/3/26

島田テクノロジー(株)

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 精密機器
  • その他メーカー
  • 機械設計

基本情報

本社
静岡県
資本金
3,500万円
売上高
25億円(2023年3月)
従業員
2024年9月現在:87名(正社員:75名・パート、契約社員:12名)
募集人数
若干名

【年間休日122日の完全週休二日制!年間有給取得率15.5日!】島田市から世界へ!常で目にするたくさんのもの…実はS-Tecが関わっているかもしれません!

==説明会随時受付中!!== *新型コロナウイルスへの対応 (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!

当社は工業用洗浄装置の受注生産を行う会社です。
お客様の要望を聞き、装置の設計・製造・据付・メンテナンス・修理まで
一貫して行っています。

年間休日は122日以上、有給も取得しやすい環境ですので、プライベートも
充実させることが出来ます!

少しでも気になることがありましたら、ぜひ会社説明会にお越しください!

*新型コロナウイルスへの対応
会社説明会の個別対応が可能です。日程調整をいたしますので、
お気軽にご連絡ください。
 

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    【世界で一つしかない装置を作る】オーダーメイドの装置を作るからこそ味わえるやりがいがあります。

  • 制度・働き方

    【県外・海外に行くことができる】客先が県外・国外にあるため、出張で全国各地・海外に行くことも。

  • 職場環境

    【当社の魅力は人】部署の垣根を越えてみんなで助け合えるあたたかい雰囲気が自慢です。

会社紹介記事

PHOTO
電子デバイス機器やカメラ、自動車などに使用されている精密部品を洗浄する装置を開発。多様なニーズに、確かな技術力をベースとした一品一様のモノづくりで応えている。
PHOTO
若手社員が多くて堅苦しさがなく、誰とでも分け隔てなく気軽に話せる雰囲気。分からないことがあった時でも相談しやすく安心して働ける職場だ。

モノづくりに集中できる環境で、一人前のエンジニアを目指し奮闘中!

PHOTO

「休日はボルダリングやジムで汗を流しリフレッシュしています」長瀬さん(右)、「休日は友人と過ごすことが大半。ドライブや食べ歩きを楽しんでいます」鈴木さん(左)

私は大学で学んでいたことを活かせる機械系の地元企業を志望していました。ある就職情報サイトで当社のことを知り、洗浄装置がどういう機械なのかと興味を持ったため、会社説明会に参加。その時の若手社員の方の気さくな話し方がすごく良くて。自分の中にあった"会社"のイメージがいい意味で崩れ、自分でもやっていけそうだと思い、入社を決めました。
現在は技術部の技術3課に所属しています。洗浄装置のメカ部分やフレーム・パネル・機構部品など、装置全体を設計していますが、私は入社1年目でまだ修行の段階。お客様に提出する見積内容の裏付けとなる図面を、上司のサポートを受けながら作成しています。つい先日は、お客様への見積提出に初めて同行しました。緊張もしましたが貴重な経験になりましたね。お客様へのご説明内容で難しく感じるところもあったので、もっと勉強が必要だと改めて思いました。
今は任された仕事を必死にこなしている状態ですが、やるべきことを着実にやり遂げ、経験値を上げたい。その上で部署内はもちろん、他部署とも連携して仕事に取り組みたいと考えています。
[長瀬蒼生/技術部 技術3課/2024年入社]

大学で電気系の勉強をしてきたのでそれを活かせること、また地元の企業であることを軸に企業研究を始めました。その中でも当社に興味を持ったのは、洗浄装置というモノを綺麗にする装置を製造していることが理由です。大学4年生の時に水を綺麗にする研究をしていたこともあり、当社の事業が面白そうだと直感し、入社を決意。家から近いことも決め手となりました。
今は技術部の制御2課で、電気設計の仕事をしています。洗浄装置を制御する制御盤の設計や、制御盤に繋がる装置との配線の設計などに携わっていますが、この仕事の面白いところは、お客様の要望に合わせてオーダーメイドしていること。すべてが新製品であり、先輩たちでさえも知らないことや、手掛けたことがないものもたくさん。それに自分が関わっているという事実に、やりがいと楽しさを実感しています。
私が今まで担当したのは、かつて当社が製造した装置の部品改造やバージョンアップなどの作業で、まだ一から製品をつくり上げた経験がありません。そのような大きな案件を任せられるようになることが当面の目標。そのためにも経験を積み、一人前のエンジニアに早くなりたいですね。
[鈴木崚平/技術部 制御2課/2024年入社]

会社データ

プロフィール

弊社は2009年10月に洗浄装置事業に携わるプロフェッショナルが集結して静岡県島田市に設立されました。
創業以来、好業績を継続し、社員数約90名で技術提案、受注、設計、調達、製造、据付、アフターサービス、改造と一貫した生産体制により、お客様のニーズに応えています。
創立15周年を迎え全社一丸となって、今以上に社会に貢献できる企業として飛躍したいと考えています。

~島田テクノロジー(S-Tec)のポイント~

【幅広い業界で活躍!】
 →S-Tecの製品を皆さんが生活の中で見かける事は無いと思います。
  しかし、皆さんが普段使用している製品の生産現場では
  S-Tecの洗浄装置が沢山使用されています!
  ~例えば~
  ・携帯やテレビの液晶ガラスの生産現場に…
  ・車載用電子部品の生産現場に…
  ・眼鏡レンズやカメラ用のレンズの生産現場に…
  等々本当に幅広いんです!
  (それだけ洗浄はモノ創りに欠かせない工程なんですね。)
  興味のある業界が有ればどんどん担当してもらう事も可能!
  様々な業界の知識が身につきます。


【製品は全てオーダーメイド!】
 →S-Tecの製品である工業用洗浄装置は全てお客様によるオーダーメイドです!
  お客様の処理したい製品、予算、設置場所のスペース等をヒアリングし
  ゼロから装置を作り上げていく為、案件ごとに違った面白さを見出せます。
  また、お客様の要望が装置として形になったときの喜びはひとしおです!


【国内外問わず全国で活躍!】
 →上記の様に幅広い業界の一流メーカーを始め様々なフィールドで
  S-Tecの洗浄装置が使用されています。
  日本全国だけでなく海外の有名メーカーとも取引が沢山有ります。
  静岡県の地元で働きたい、でも海外を含め広い範囲で仕事がしたい!
  という学生さんにピッタリな環境です。

事業内容
洗浄装置及び部品の営業、製造、据付、保守、
アフターサービスに関する事業全般

<主力製品>
■フラットパネルディスプレイ製造用洗浄装置
■眼鏡レンズ洗浄装置
■半導体製造用洗浄装置
■大型マスク洗浄装置
■光学レンズ洗浄装置
■電子デバイス部品用洗浄装置

PHOTO

弊社の主力製品ガラス洗浄装置(フラットパネルディスプレイ製造用洗浄装置)

本社郵便番号 427-0101
本社所在地 静岡県島田市大柳290番地の1
本社電話番号 0547-30-5001
設立 2009年10月1日
資本金 3,500万円
従業員 2024年9月現在:87名(正社員:75名・パート、契約社員:12名)
売上高 25億円(2023年3月)
事業所 【本社・工場】
〒427-0101 静岡県島田市大柳290番地の1
TEL:0547-30-5001
FAX:0547-30-5002
平均年齢 43歳(2023年6月現在):パート社員含む
沿革
  • 2009年10月
    • 島田市中河町に島田テクノロジー(株)を設立
  • 2009年12月
    • 島田市大柳に本社(工場)を移転
  • 2011年12月
    • 本社内に事務所棟を新築
  • 2014年10月
    • 資本金3,500万円に増資
  • 2016年11月
    • 本社工場棟増設
  • 2016年12月
    • 静岡銀行保証付私募債(2億円)発行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
外部新人研修、営業研修、各部署によるOJT、マナー研修を実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
各種研修、資格取得支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
山梨大学、東洋大学、日本大学、東京理科大学、東海大学、関東学院大学、常葉大学、桜美林大学、静岡産業大学、千葉科学大学、岐阜協立大学、金沢工業大学

採用実績(人数) 2018年 大卒理系1名、高卒2名
2019年 大卒文系2名、高卒3名
2020年 大卒0名、高卒2名
2021年 大卒文系1名、高卒1名
2022年 大卒文系2名、高卒0名
2023年 大卒文系1名、高卒0名
採用実績(学部・学科) 工学部電気工学科
経済学部経済学科
システム工学部電子システム工学科
法学部法律学科
経営学部経営学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 1 0 1
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp102976/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

島田テクノロジー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン島田テクノロジー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

島田テクノロジー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. 島田テクノロジー(株)の会社概要