予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名大進創寫舘 下関店 スタジオスタッフ
小さな子供たちは、お着替えだったり撮影を怖がって中々心を開いてくれない事が多く、泣いてしまったりご機嫌がななめになってしまいます。その際は心を開いてもらうために優しく声をかけたり、その子が好きなおもちゃで遊んだりして徐々に子供との距離を埋めていくのですが、すぐにご機嫌になってくれる子供は中々いません。しかし、そこでこちらが焦ったり勢いよく子供に接してしまうと恐怖感を与える事になり、せっかく縮まっていた距離がまた開いてしまいます。なので、ゆっくり焦らず子供のペースに合わせ、少しずつこちらのペースにも乗ってくるように接していくと子供たちは慣れたり、怖いことではないと認識し笑顔を見せてくれます。その笑顔を見ることが出来た時はとても嬉しく感じる事が出来ますし、保護者の方にも大変喜んで頂けるのでとてもやりがいを感じます。
私は人と人との繋がりがあり、女性らしい仕事に就きたいと考えていました。人とコミュニケーションを取る事がとても好きなので、この仕事なら赤ちゃんからおじいちゃんおばあちゃんの世代までの多くの人と関わる事が出来ると思ったのが決め手です。私自身、子供の頃に写真館を利用した事がありその際に対応してくれたお姉さん達がとても優しくて楽しい時間を過ごせたという記憶があり少し憧れていたというのも理由の一つです。自分自身の行動でお客様に喜んで頂けてそれを身近で感じる事が出来るという事にとても魅力を感じました。
一番大切にしている事は、様々な意味で視野を広く持つ事です。大きく2つに分けると、「些細な事にでも気が付く視野の広さ」と「物事の考え方として視野を広く持つ事」です。些細な事に気が付くと言うのは、お客様相手だけではなくスタッフ同士の間でも大切な事であり、チームワークを活かして仕事をしていく中でとても重要だと思います。物事の考え方の視野の広さと言うのは、赤ちゃんから大人の方まで様々な家庭・環境のお客様と関わっていく中で人それぞれ沢山の考え方があります。それを自分の考え方を貫こうとするのではなく柔軟性をもって理解しようとするという事を心がけています。
入社当初はアシスタントとして、子供を笑わせないといけない!という気持ちが前面に出すぎて子供のペースを考えずに自分のペースで接してしまい空回りしている部分がありました。でも、それではいけないと気が付き落ち着いて焦らず子供のペースを大事にしていく事を心がけるようにしました。回数を重ね自分自身にも余裕が出来てきた頃には子供のペースを読み取れるようになってきていました。自然な笑顔を引き出せた時が保護者の方にも喜んで頂けて成長を感じます。そして今は、カメラマンとしても子供の自然な笑顔や、ふとした瞬間の貴重な一枚を撮影する事が出来るようになりました。これからの目標としては今現在出来ている事を決して過信せず常に向上心を持ち物事に取り組んでいきます。そして一人でも多くのお客様の満足度を上げれるよう日々努めていきます。
就職活動をしていく中で様々な悩みや不安を感じる事もあるかと思いますが、自信をもって頑張ってみてください。そして私が一番大切にしている事は「自分らしさ」を大切にする事です。自分の事を一番理解出来るのは自分自身です。周囲の意見を取り入れたり相談する事ももちろん大切ですが周囲の意見を取り入れながらその中でしっかりと自分らしさを忘れずしっかり自信を持って悔いのないよう全力で頑張ってください。