予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
上下水道、道路、橋、河川、海岸など、人々の生活環境を下支えする工事現場において、安全・工程・品質・原価の管理をお任せします。成果物である構造物を、どのような方法・手順で造っていくかという計画。そして、出来上がった構造物が発注者の要求通りになっているかの確認をする重要な役割です。工事着手から完成引渡まで、工事の円滑な進行を担ってください。▼研修まずは社内研修で社会人の心構えや建設業の基礎を学ぶと同時に、社長から当社の歴史や社内ルールのレクチャーを受けます。その後外部セミナーに参加し、名刺の渡し方や電話応対などのビジネスマナーを習得。さらに先輩から測量や工事現場における安全管理について指導を受けた後、現場に配属されます。▼キャリアステップ・1年目は現場の流れを覚えながら、先輩社員や協力会社のスタッフとの信頼関係を構築する期間です。ほかに機械や設備の名称と役割、専門用語を理解してください(マンツーマンであなたを支えます)。・3年目には2級土木施工管理技士の資格取得に挑戦。さらに測量や設備点検、CAD、工程表作成など、仕事の幅を広げます。・5年目はベテラン社員と協力して、現場の責任者として活躍。発注者・協力会社はもとより、労働基準監督署、道路管理者といった工事関係機関との協議に参加するなどの経験を積み、独り立ちをめざします。・10年目には1級土木施工管理技士の資格を取得。現場のマネジメント、後輩の育成などをお任せします。▼資格取得サポート1級・2級土木施工管理技士、1級・2級建設機械施工管理技士、推進工事技士といった技術資格のほか、安全管理上必要な資格(地山の掘削作業主任者や酸素欠乏危険作業主任者など)、さらには現場で協力会社の補助ができる技能資格(ガス溶接技能講習、玉掛け技能講習など)まで、多種多様な資格や講習の取得をサポート。テキスト購入費や受験費用などを会社が負担するほか、必要に応じて社内勉強会を実施しています。また国家資格(1級土木施工管理技士、1級建設機械施工管理技士など)取得時には奨励金として10万円を支給。当社の社員は、1人あたり平均で21種類の資格を保有しています。▼やりがいモノづくりの楽しさを味わいながら、自分の街を守るという社会貢献を実感できる仕事です。携わった現場を多くの人が利用する様子を見た瞬間には大きな達成感も得られます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
大学院卒
(月給)254,000円
254,000円
大学卒
(月給)240,000円
240,000円
短大卒
(月給)225,000円
225,000円
高専卒
試用期間3ヵ月あり(試用期間中も待遇に変更ありません)
社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)企業年金(確定拠出)、中小企業退職金共済保養施設(エクシブ鳥羽アネックス・エクシブ鳥羽別邸)健康診断、がん検診有給積立制度、財産形成貯蓄制度、育児・介護休暇制度
屋外に喫煙スペースあり
休憩2時間(10:00~10:30、12:00~13:00、15:00~15:30)残業月平均6時間