最終更新日:2025/3/24

(株)埼玉測機社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(精密機器)
  • 商社(ソフトウェア)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
取扱い商品の1つ、上空からレーザーを当て広範囲を一気に測量できる「ドローンレーザースキャナ」です。何日もかかっていた測量が1日で終わってしまうほどの能力!
PHOTO
測量機のメーカー認定修理店でもある当社。売るだけでなくアフタサービスも万全なのでお客さまと末永くお付き合いが生まれます。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:営業系
企画営業職
埼玉県内や近郊の建設会社、測量会社や官公庁など、既にお取引のあるお客さまを中心に社用車にて訪問。測量機やドローンなどをご案内いただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 企画営業

●測量機や計測機器、OA機器等の提案(販売・レンタル)
●ドローンやレーザーを使った最新技術のPR
●修理やメンテナンス受付対応などのアフターフォロー

専門的な測量業務やOA機器の設置・修理についてはサポート部門がありますので、分からないことは社内で連携しながら対応していただきます。


■入社後の流れ
・座学研修
座学研修にて電話応対や名刺交換等のビジネスマナー基礎、取り扱う商品や取引先について学んでいただきます。プロ講師による外部研修もご用意していますので、イチから社会人・営業職としての基本を学んでいただけます。

・実践研修
機材の清掃や電話対応、届いた商品の仕分けなど、社内での業務を行いながら「どんな製品・サービスを扱っているのか」「どのようにお客様と接したらよいか」を1歩1歩学習していきます。

・同行研修
入社後3ヶ月程度を目途に、先輩社員と同行し、注文品の納品や修理の預かり、時には商談に同席するなど、日常業務をこなしながら営業のやり方を覚えていきます。
その後、少しずつ一人で納品に回ったり商談にチャレンジしたり、できることを1つ1つ増やしながらステップアップを目指します!

・エリア担当へ配属
習熟度に応じ、担当営業として一定のエリアを受け持っていただく予定です。
完全に独り立ちではありません。先輩や技術担当にたくさん頼って聞いてOKです!みんなで売上アップを目指していきましょう!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

・エントリーシートによる書類選考を行います。
・選考状況により、3回目の面接を実施する場合があります。

選考方法 エントリーシート提出あり
面接(原則2回を予定)
適性検査(原則、1回目の面接時に実施)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

選択式の適性検査を実施します。

提出書類 応募時:エントリーシート
面接時:なし
(自己PRとして提出したいものがある方はご自由にお持ちください。)
内定後:卒業見込証明書または卒業証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月卒業予定者
・卒業後3年以内の方で、就業経験のない方
2026年4月の入社を想定しています。

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文理、学部学科問わず募集しております。
中途入社も業界未経験者が中心です。安心してご応募ください!

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

現在、さいたま市桜区・熊谷市の2拠点のみです。
入社時は営業職へ配属となります。(適性や希望によりアシスタントや技術サポート職への異動可能性あり)

説明会・選考にて交通費支給あり 一律1,000円
社用車あり 営業職の方には、独り立ちのタイミングで社用車を用意します。
そのため、自家用車持込の必要はありません。
(通勤と業務にのみ使用可能)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院・大学

(月給)228,516円

195,000円

33,516円

短大・専門・高専

(月給)210,938円

180,000円

30,938円

諸手当(一律)/月の内訳
・月22時間分の固定残業代
※既卒者は最終学歴に基づきます

  • 試用期間あり

6カ月間
※期間中の待遇変更はなく、勤続年数にも含みます。

  • 固定残業制度あり

固定残業代の金額:33,516円(大卒)
         30,938円(短大・専門・高専)
(残業月22時間分)
※超過分は別途支給いたします
※既卒者は最終学歴に基づきます

諸手当 ■通勤手当
月50,000円までの実費支給(片道2km以上の場合に社内規定により支給)

◇電車等
6ヶ月定期券代の1/6に相当する額を毎月支給

◇自家用車
通勤距離に応じて計算したガソリン代相当額を支給
(自家用車通勤の場合は、外部駐車場を契約するため、駐車料金の半分をご負担いただきます。)

◇社用車利用
支給なし

■家族手当
年間収入が非課税限度額の範囲内である扶養家族のみ対象
・配偶者 5,000円(内縁の配偶者を除く)
・18歳未満の子(養子を含む3人目まで) 1人あたり5,000円
昇給 ◇年1回(11月)
年間評価による、社内規定に則った昇給です。
賞与 ◇年2回(7月/12月)
半年ごと評価による、社内規定に則った支給です。
初年度は会社業績により、支給無しまたは寸志となります。
年間休日数 120日
休日休暇 ◇完全週休二日制/土日祝休み/年間休日120日以上
(カレンダーと祝日数により毎年変動)
・2025年予定 129日
・年1回、社内行事による土曜出社あり(例年 9月第1土曜日)
・その他、業務都合により出社した場合は振替休日を推奨
(どうしても取得できない場合は給与追加支給により精算)

◇リフレッシュ休暇
閑散期(6月~8月)に、3日連続の有給休暇消化
※有給休暇利用のため2年目より使用可能

◇夏季休暇
・2025年予定 8/9(土)~8/17(日)
※社内行事の振替休日1日を含む

◇年末年始休暇
・2025~2026年予定 12/27(土)~1/4(日)
※有給休暇一斉消化1日を含む

◇有給休暇
・法定通り付与

◇慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・退職金制度あり(勤続3年から支給対象)
・プライベートで割引等が受けられるサービスあり
・指定の資格合格者にお祝い金あり
・インフルエンザワクチン接種補助(2024年開始)

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 埼玉

配属予定地
◇本社 埼玉県さいたま市桜区西堀5-9-39
◇北関東オフィス 埼玉県熊谷市上之340-5

勤務時間
  • 8:30~18:00
    実働8時間/1日

    休憩90分

    • 事業場外みなし労働時間制
    みなし労働時間
    9.1時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 説明会には社長が出席
退職金制度あり 中小企業退職金共済に加入しており、勤続3年以降から退職金が支給されます。
福利厚生倶楽部への加入 プライベートもしっかり楽しんでいただくために、食事券の購入やレジャー施設などの割引が受けられるサービスに加入しています。

対象一例
・テーマパークやスキー場利用
・コンビニでのチケット発行サービス
・レストラン食事券の割引購入
インフルエンザ予防補助 2024年、新たに誕生した制度です。
毎年1回、インフルエンザワクチンの接種代金を会社にて負担します。
※社員本人のみ

問合せ先

問合せ先 (株)埼玉測機社
〒338-0832
埼玉県さいたま市桜区西堀5-9-39
電話番号 048-861-2111

採用担当:
門脇 淳(かどわき あつし)
櫻井 剛(さくらい つよし)
URL https://www.sokkisha.net/
E-MAIL 応募者にのみ公開
交通機関 ◯JR武蔵野線 西浦和駅
徒歩18分

◯JR埼京線 中浦和駅
徒歩20分
または
国際興業バス「中浦和駅」バス停より[浦11 桜区役所方面行き]へ乗車
「土合小学校」バス停より 徒歩5分

◯JR各線 浦和駅
国際興業バス「浦和駅西口」バス停 3番乗場より
[浦11 桜区役所行き 中浦和駅経由]乗車
 →「土合小学校」バス停より 徒歩5分
[浦15 桜区役所行き 西堀氷川トンネル経由]乗車
 →「西堀5丁目」バス停より 徒歩3分

画像からAIがピックアップ

(株)埼玉測機社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)埼玉測機社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)埼玉測機社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。