予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業推進部
私は中途採用で入庫しましたが、前職も金融機関に勤めていたため、金融業界に絞って転職活動をしていました。数ある金融機関の中でも当金庫を志望した理由は、「生まれ育った佐野市に恩返しがしたい」という思いがあったからです。人々のライフステージには就職や結婚、出産、教育、退職など様々なイベントがあります。金融は全ての面で関わることが出来るので、地域の方々のライフプランをサポートすることで、佐野市に貢献できると思いました。また、人事担当の方の人柄も志望理由の一つです。選考過程の中で、リラックス出来るような雰囲気作りや、不安要素を払拭するような声掛けをしてくださり、純粋に一緒に働きたいと思ったことが決め手です。
営業推進部では、預かり資産関連の企画立案・事務処理・営業店の推進支援を担当しています。企画立案については、新商品や新サービスの立案から企画、導入まで行い、外部企業と連携を図ることが多いです。私は内部事務だけではなく、営業店の担当者と同行訪問を行い、資産運用のご提案・アフターフォローも行います。具体的には、お客さまのニーズやライフステージに合わせた資産形成に関するアドバイスや、投資信託や保険商品の提案・フォローを行います。お客さまに最適な提案をするうえで、日々の情報収集は欠かせません。商品知識だけでなく、マーケット環境などについても新聞やレポートを熟読して相場感を高めています。
金融機関は堅いイメージがあると思いますが、当金庫はアットホームな会社です。選考の中で感じた雰囲気の良さは、入庫してもギャップを感じることはなく、風通しの良い職場だと思います。年齢・職位・所属部署の垣根を越え仲が良く、悩みを相談できる環境です。どの職業に就いても、最終的には人と人、仕事において一番大切なことはコニュ二ケーションだと思っています。当金庫においては、困ったら助けてくれる、自分の味方になってくれる人は多いと思います。また、当金庫は定期的にクリーン運動やウォーキング大会などの行事があるので、普段なかなか顔を合わせることのない他部署の方と交流する機会があり、職員間の親睦を深めることができます。
私は音楽とお酒が好きなので、休みの日はライブに行ったり、飲みに出かけたりしています。週末に地元の常連さんたちと他愛もない話をしながら飲むお酒は最高です。当金庫の休暇制度の中には長期休暇という5連休を取得する制度があります。長期休暇を利用して海外旅行に行く職員も多いですが、私は北海道や福岡など、ライブ遠征に行き、ご当地ならではのグルメとお酒を堪能しています。また、休暇を取りづらいという雰囲気はなく、休む職員のサポート体制ができているのも当金庫の特徴です。基本的には土日祝日休みで、ほとんど定時に退庫できるので家族との時間や趣味の時間を確保でき、ワークライフバランスが実現できます。
私自身、就職活動中、将来に対する漠然とした不安や焦りがありました。当時を振り返ると、周りと比較して落ち込むことが多くありましたが、自分と向き合うことが大切だと学びました。就職活動に行き詰ったら、自分の軸とするものは何か、改めて整理してみるといいかもしれません。また、学生のうちに今しかできないことを精一杯取り組んでほしいです。学校の授業やイベント、部活、サークル活動などで生まれたコミュニティーや友人関係も学生時代に得られる貴重な財産だと思っています。学生時代の様々な経験は、社会人になって役に立つことばかりです。最後になりますが、佐野信用金庫でみなさんと一緒にお仕事が出来る日を楽しみにしています。