最終更新日:2025/4/3

日研フード(株)

  • 正社員

業種

  • 食品

基本情報

本社
静岡県
資本金
1億円
売上高
123.2億円(2023年度実績)
従業員
264人(2024年3月)
募集人数
1~5名

「食を通じて、健康と天然のおいしさを世界中にお届けする」天然調味料を中心とした食品事業を展開。皆さんが口にしているあれにも弊社の調味料が使われているかも?

3月2日就職セミナー浜松に出展いたします! (2025/03/01更新)

こんにちは!日研フード採用担当です。

弊社では、現在3月以降の説明会予約を受付中です!

選考には説明会参加なしでも参加可能ですが、事業内容・仕事内容・働く環境・人などを知った上で選考に参加したい方はぜひご参加ください!

また、3月2日就職セミナー浜松@アクトシティ浜松に参加いたします!
少しでもご興味がある方はブースにお立ち寄りください!

皆様とお会いできることを楽しみにしています。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    ・安定の食品業界・即席めん、カレー、ドレッシングなど幅広い用途・B to B で縁の下の力持ち

  • 制度・働き方

    ・新卒入社1~5年目の社員は、会社負担で各種教育を受けられる・産育休の取得率100%

  • 製品・サービス力

    ・創業60年のノウハウ。確かな技術力・保有設備が多く、お客様の希望に最適な加工方法を提案できる

会社データ

プロフィール

天然調味料を中心としたNIKKEN商品は、野菜や肉、魚、果物やお茶など、自然の恵みである天然素材を主な原料として作られています。

国内外、多彩な分野のさまざまな商品へ幅広くご使用いただくものだからこそ、素材本来の旨味や香り、自然なおいしさをぎゅっと閉じ込めた“安全・安心”の品質で、健康にプラスする食品を作るため、日に日に研究しています。

「世界中の人々の健康に貢献する」

ずっと変わらぬこの想いを胸に、今後も世界中の皆様のもとへ“健康と天然のおいしさ”をお届けしていきます。

〈〈NIKKEN Mind 我々はこんな思いを持って仕事をしています〉〉

◆健康にプラスする食品を作るため、日に日に研究!◆
「日研フード」という社名には、「日に日に研究して健康にプラスする食品を作っていこう」という想いが込められています。日々研究し、勉強することで、前進するという企業姿勢は会社設立当時から今まで続いている当社の社風です。


◆人は何で困っているか、どうしたら喜ぶか、自分は何で役に立っているか常に考え行動する◆
どんなときでも、まず相手の立場に立ち、その人の困っていることは何なのか、どうしたらそれを助けてあげられるのか、そのために自分は何が出来るのか、という思いやりの心を持って行動することです。相手が良くなることで初めて、自分も良くなることが出来るのです。


◆自分が安心して食べられ、自分の子供に安心して食べさせられるものを作る◆
いつの時代も、お客様に安全・安心な商品をお届けするためにはまず、その商品が、自分が安心して食べられ、また自分の子供(大切な人)に安心して食べさせられるものでなくてはなりません。商品の開発の際にも、生産の際にも、この考えが最も大切な基本となります。

事業内容
1.野菜や肉、魚などの「出汁(だし)」に代表される「天然調味料」
2.インスタントティーを中心とした「粉末飲料」
3.亜臨界水抽出をはじめとした加工技術で作る「機能性素材」
上記の3事業を展開し、開発・製造・販売しています。

60年以上の歴史で培った確かな技術とノウハウで、幅広い需要に対応出来る「総合力」を活かし、国内そして海外へ活躍の場を広げています。
本社郵便番号 437-0122
本社所在地 静岡県袋井市春岡723-1
本社電話番号 0538-49-0121
創業 1964年3月
資本金 1億円
従業員 264人(2024年3月)
売上高 123.2億円(2023年度実績)
事業所 本社・工場:静岡県袋井市春岡723-1
東京オフィス:東京都中央区日本橋本町1-6-1 丸柏タマビル8階
大阪営業所:大阪府大阪市淀川区西中島5-1-8-305 ニッケンビル3階
海外:中国上海(2社)、タイ、台湾、アメリカ
主な取引先 大手食品加工メーカー、商社 他
関連会社 <関連会社>
カッセイ食品株式会社
上海日研食品有限公司
味研貿易(上海)有限公司
台湾日研有限公司
タイ日研フード株式会社
日研フードUSA株式会社

<協力会社>
三共食品株式会社
本社農園 静岡県は温暖な気候で、晴天も多く、山からの天然水もあることから、食物が美味しい環境にあります。

当社では大地の恵みである食物を大切に、敷地内に有機JAS認証のオーガニック農園があります。
またお茶製品の製造過程で生ずる「茶殻」を「たい肥」に変え有効利用をしております。
栽培された野菜は本社食堂で提供されたり、格安で社内販売されています。
また、農園では社員とその家族が参加できる「収穫祭」(野菜収穫体験・食育イベント)も開催されます。

食品会社として大切な、自然の恵みを身体で感じることができます。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.3%
      (30名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
○新入社員研修(入社後約3週間)
○OJT教育(配属先決定後6カ月間)
○夏期・冬期研修会(グループ全社参加研修)
○階層別教育(随時)
○eラーニング(食品製造・食品安全等)
○若手社員研修(~入社5年目)
自己啓発支援制度 制度あり
○通信教育支援制度
○TOEIC団体受験制度
○資格取得奨励金制度
(実用英語技能検定、TOEIC、中国語検定、実用タイ語検定、日商簿記検定、MOT、MOS、秘書検定、販売士、惣菜管理士、FASS、社会保険労務士、衛生管理者、電気主任技術士、エネルギー管理士 他)
メンター制度 制度あり
入社半年間、新入社員専属のトレーナーによる業務指導・フォロー制度。会社理念や配属先部署で必要な知識・技能を専属トレーナーが丁寧に指導します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社後、毎年社内書類や人事面談で希望異動先やご自身のキャリアプランを会社に伝える仕組みがあります。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
麻布大学、茨城大学、岡山大学、神戸大学、静岡県立大学、静岡大学、千葉大学、宮崎大学、名城大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、秋田県立大学、麻布大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪樟蔭女子大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山商科大学、香川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学園大学、北里大学、岐阜大学、京都産業大学、京都女子大学、京都文教大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、高知大学、神戸市外国語大学、神戸女子大学、静岡大学、静岡英和学院大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、四天王寺大学、昭和女子大学、信州大学、水産大学校、成蹊大学、専修大学、玉川大学、中央大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京工業大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、獨協大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名古屋文理大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本福祉大学、浜松学院大学、福岡県立大学、福岡女子大学、文教大学、法政大学、北海道大学、明治大学、名城大学、山梨大学、四日市大学、立命館大学、早稲田大学、和洋女子大学

採用実績(人数)       2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大学院卒  2名   3名   4名
大卒    3名   2名   2名
高卒    5名   5名   6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 3 10
    2023年 6 4 10
    2022年 8 3 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 0 100%
    2023年 10 3 70.0%
    2022年 11 2 81.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp103502/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日研フード(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日研フード(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日研フード(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日研フード(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 日研フード(株)の会社概要