予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
エントリー受付中です。会社説明会は抽選にて当選された方のみマイナビMIWSメッセージにてご案内する予定です。ご理解ご了承の程、何卒よろしくお願いいたします。
「毎年1,000品以上の新商品を開発している当社」と語る社長
●「こんなものがあったら」の気持ちに応えたい皆さんは、普段の生活の中で「こんなものがあったらいいのに…」と思うこと、ありませんか?アーテックは、そんな皆さんのアイデアや「こうだったらもっと便利なのに!」という思いをカタチにするモノづくりをしている会社です。私たちの商品開発は、お客様の「こんなもの欲しい」という声から始まります。そして「商品を手にするお客様にワクワクと感動を与えたい」という思いを大切にしながら、単に商品をつくるだけでなく、オリジナルコンテンツなど様々なサービスを考え、皆で知恵を出しあって付加価値を高める工夫をしています。●学校教材の枠を超えた幅広いモノづくりアーテックは、保育園・幼稚園から大学まで、あらゆる教育分野に向けた教材を開発してきました。たとえば幼児向けの知育玩具や図工や理科の実験キット、運動会で使うポンポンやハッピなど、多岐にわたるアイテムを年間1000点以上開発し、業界をリードしています。1万品目を超えるオリジナル教材は、日本だけでなく世界各国で広くお使いいただいています。●全社一丸となって取り組む商品開発アーテックでは、設計から資材調達・製造・流通までをすべて自社で行い、スピーディでユニークな商品開発を実現しています。社内にはデザイナー・クリエイターが30名、エンジニアが13名、海外調達スタッフが15名在籍しており、オリジナル商品の設計や海外直貿易による迅速な生産品の調達が自社だけで実現可能です。また、社内に印刷工場や粘土工場を備えており、学校以外にもさまざまな業界のOEM生産に対応し、多くの企業から信頼を得ています。●一人ひとりのチャレンジ精神を大切にします社内は「失敗を批判するのではなく、チャレンジする姿勢を評価する」という文化です。このため、新しい市場にもどんどん挑戦中。社員一人ひとりのアイデアや「これ、やってみたい!」という気持ちを尊重しながら、新しい商品や市場開拓を進めています。最近では、タブレットケースやタッチペンなどのICTグッズ、ホビー・クラフト商品、防犯・防災用品、施設備品など、「子ども向け」にとどまらないアイテムも増え、アーテックは、より多くの人の生活に寄り添う企業へと進化しています。ぜひ、我々と共に「必要の声」にこたえるモノづくりにチャレンジしませんか? 一緒に新しい商品を生み出していきましょう!
学校教材・知育教材の開発・製造・販売を行っています。ロボットプログラミング等の教育コンテンツの開発・販売を行う事業も展開し、国内外の学校で使用される教材のほか塾や学校外スクールにて使用される教材の開発や、スクールも運営しています。また、世の中のあらゆる「必要の声」に応える開発体制を武器に、クラフト・ボビー・玩具・防犯・防災用品の製造販売も行っています。
男性
女性
<大学院> 宇都宮大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、神戸大学、佐賀大学、千葉工業大学、筑波大学、東京大学、東京理科大学、徳島大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、日本大学、立命館大学 <大学> 大阪大学、大阪教育大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学、関西学院大学、畿央大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、滋賀大学、上智大学、昭和女子大学、成蹊大学、多摩美術大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京家政大学、東京女子大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、名古屋芸術大学、奈良教育大学、日本大学、広島大学、法政大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp103512/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。