予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名コンサート本部 第2制作部
勤務地愛知県
仕事内容コンサートデスク【内勤】
アーティスト担当プロデューサーや現場担当者を社内からサポートする業務をしています。コンサートの際に必要となる新幹線やホテルの手配、広告やチケット等印刷物の確認・校正作業、コンサートにかかった経費の精算作業と、初めから最後まで、コンサートに関わることができます。同時に何本ものコンサートに関する業務を並行して行う為、一本一本の状況をしっかりと整理して効率よく作業を行うことが大切になることを実感しています。社内での業務が主で、現場に行くことはほとんどありませんが、大きな現場では総合案内等の手伝いをすることも。そういった場や、観に行ったコンサートで、盛り上がる会場や楽しそうなお客様の姿を目にすると、この楽しい空間にすこしでも関われている、というのがいつも誇らしくなります。
現在の部署に異動する前、私は新人アーティストを育成する部署に所属していました。当時は、私と同世代の女の子たちが組んでいるバンドの育成に力を入れていて、本人たちやマネージャーのサポートをしていました。CDが少しずつ売れるようになったり、大きな会場を埋められるようになったりする姿には刺激を受けましたし、「いつもありがとう」と言っていただける機会もあってうれしかったです。ファンの方たちと直に接する機会もあったので、楽しそうな姿を見るのはいつも幸せでした。それから余談ですが、CDにスペシャルサンクスで自分の名前が入っているのを見たときは、憧れのやつ!と感動したのを覚えています。彼女たちは残念ながら解散することになってしまいましたが、いっしょに夢を見ることができたのは、とても貴重な経験でした。
学生時代は演劇サークルに所属していて、「お芝居を作る」ことに明け暮れ、仲間たちと協力して毎日、お客さんにより楽しんでもらえるものを作ろうと、夜遅くまで、大学で話し合いや稽古をしていました。人を楽しませることのよろこびを知って、就職でもせっかくなら「エンターテインメント」に携わりたいと考えていたとき、この会社に出会いました。コンサートが主で、さらに規模も大きいものが多いため、私たちがやっていたような小さな学生演劇とはすこし遠いところにありますが、「人を楽しませている」人たちであることは同じだと思いましたし、そんな人たちのサポートができる仕事に魅力を感じました。また、地元が大好きで地元での就職を考えていたため、東海地方でのコンサートに関われるこの会社を選びました。
コンサート本部興行管理部 兼 第3制作部開発ルーム 兼 株式会社ハートランドスタジオ デスク(約5年6ヶ月間)→コンサート本部 第2制作部デスク(現職・今年で8年目)
好きなことはあるけれど、好きなことを仕事にしてもいいのかと迷う人も多いのでは?私自身は、「好き」は、将来の道を広げるひとつの要素になると思います。その好きなことには、たくさんの会社や業種が関わっているはずです。まずはそれを知ることができれば、選択肢はぐっと広がります。そのなかにきっと、自分に合った「好きなこと」との関わり方が見つかるはず!