最終更新日:2025/4/25

東急グループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • サービス(その他)
  • 不動産(管理)
  • ホテル・旅館
  • クレジット・信販
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都、神奈川県

募集コース

コース名
東急カード
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

TOKYU CARDのお客様を増やす「新規会員獲得」とお客様の利用を促す「利用促進」の仕事を行う《営業部門》、カードの売り上げ処理やカードの発行・メンテナンスを行う《業務部門》、クレジットカードの限度額を適正に管理する「与信管理」と、お引落しができなかったお客様に対しご入金を依頼する「債権回収」の仕事を行う《クレジット管理部門》など、入社後は会社を俯瞰的に見ることができるよう様々な部署を経験していただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 ID・PWを後ほど発行いたしますので、
マイページログイン時に希望会社をご選択ください
選考方法 書類選考・適性検査・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

入社の決め手 ・社風が自分に合うと感じた(穏やかで人が優しい)。また転勤がなく有休が取りやすそうであったのと、入社時の導入研修期間しっかりと取られていて業務内容だけでなく、社会人の基本から学べると思ったから。(2023年度入社)
・仕事体験会や面接を通して、風通しの良い社風に魅力を感じたことと、入社するまでも不安を解消するために気軽に質問をすることができる機会を多く作ってくれて安心したため。(2023年度入社)
・先輩社員座談会にて、自身の就活の困り事を親身になって聞いていただき、ここで一緒に働きたいと思った。(2023年度入社)
・入社前に先輩社員の方々と関わる機会を設けていただき、雰囲気が自分に合っていると感じたため入社を決めました。(2023年度入社)
・ライフステージが変わっても長く続けられる会社だと感じたため。(2023年度入社)
・転居を伴う転勤がなく、腰を据えて働くことができるカード会社である点に魅力を感じたため。(2023年度入社)
・幼少期から馴染みの深い東急グループで唯一の決済事業者として、お客様の生活を豊かにできると考えたからです。(2024年度入社)
入社前後のギャップ ・金融業界のため堅固な社風というイメージでしたが、実際には先輩社員に疑問点や意見を相談しやすい環境です。(2023年度入社)
・金融業界ということもあり、厳格なイメージをもっていましたが、社員は温厚な方が多かったことが良いギャップでした。(2023年度入社)
・予想以上に上司とのコミュニケーションが取りやすく相談しやすい雰囲気があります。(2023年度入社)
・少数精鋭のため想像以上に大きな仕事を任せてもらえ、上司へ報告機会がたくさんある。(2023年度入社)
・業務部門だと紙での処理が多くあることに最初は驚いたが、ペーパーレス化を推進しているため、自動化できる業務は積極的にDX企画課へ相談しながら自動化を目指す目標ができた。(2023年度入社)
・風通しが良く社員間とのコミュニケーションが取りやすいです。若手にも裁量がありやりがいを感じています。(2024年度入社)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・院了

(月給)225,000円

225,000円

■2025年4月以降は初任給改訂により以下の月額給となります
 大卒・院了 240,000円 

  • 試用期間あり

入社後3か月
条件については本採用時と変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 役職手当、通勤手当、単身者家賃補助手当、残業手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、年末年始勤務手当 等
昇給 年1回
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 ■休日
完全週休2日制(土・日)※ただし一部シフト勤務あり
祝日・年末年始・創立記念日

■休暇
年次休暇(半日・時間単位取得可、取得奨励日あり)、保存年次休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇、裁判員休暇、介護休暇、子の看護休暇、両立支援休暇など

■休業
産前・産後休業、介護休業育児休業※育児休業率100%(2023年度実績)
待遇・福利厚生・社内制度

■福利厚生
東急グループ等会員制リゾート施設利用、持株制度、育児支援、テーマパーク割引、スポーツジム優待、慶弔、人間ドック、ベビーシッター利用料補助
財形貯蓄、総合福祉団体定期保険、退職金制度、団体保険、共済会、通信教育補助、資格試験支援、入院補助金、高額療養費補助金制度、確定拠出年金制度 等

■保険
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険完備

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

就業時間内の全面禁煙、本社事業所における喫煙器具および施設の廃止

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 9:30~18:00
    実働7.5時間/1日

    ※部署により、8:30~20:30の間でのシフト制あり
    ※育児・介護短時間勤務制度あり

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
そのほかの特徴 入社3年後定着率90%以上、有給休暇消化約90%、平均残業時間が月20時間以内、転居を伴う転勤なし

問合せ先

問合せ先 ■東急グループ採用事務局■
〒150-8511東京都渋谷区南平台町5-6
東急(株) 採用センター内
URL https://www.topcard.co.jp/recruit/students/
E-MAIL saiyoug@tkk.tokyu.co.jp
交通機関 東急田園都市線用賀駅直結(徒歩約3分)

画像からAIがピックアップ

東急グループ

似た雰囲気の画像から探すアイコン東急グループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ