最終更新日:2025/6/30

東京エコサービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • サービス(その他)
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
資本金
2億円
売上高
167億4,100万円(2023年4月1日~2024年3月31日)
従業員数
企業全体:258名(男性:234名、女性:24名) ※2024年10月現在
募集人数
1~5名

【ES提出不要!録画型会社説明会実施中】東京23区の環境・インフラを支える!環境プラント設備のお仕事です!◆賞与4.65ヶ月分◆残業ほぼなし!◆有休消化率96%!

  • My Career Boxで応募可

行政×公益企業が出資する安定企業!◆賞与4.65ヶ月分◆残業ほぼなし◆有休消化率96% (2025/05/13更新)

★★説明会情報掲載しました★★

詳細は説明会情報を是非ご覧ください
WEB説明会も公開中です!

当社の企業情報をご覧いただき、誠にありがとうございます。
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
ご応募は説明会へのご参加(webまたは本社で実施)を頂く形となります。

WEB説明会では、弊社の事業内容と地域社会への貢献について、30分程度でご説明する内容となっておりますので、マイナビ画面上からお申し込みの上、ぜひお気軽にご視聴ください。
本社説明会も月一回程度実施予定ですので、「東京エコサービスのことがもっと知りたい!」という方は是非ご確認ください。

★★社員による会社ブログ公開中★★
https://tokyoecoservice.co.jp/blog/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    交替勤務制なので残業が発生しにくく、残業なしの月がほとんどです!

  • 職場環境

    有給取得率は96%!初年度から15日付与!別途、夏季休暇も5日付与され、非常に休みやすい環境です!

  • 安定性・将来性

    行政×公益企業が出資する安定基盤!東京23区のインフラを支える社会貢献性の高い仕事です

会社紹介記事

PHOTO
清掃工場は24時間365日稼働しています。運転にあたっては、日々の安定操業のために、集中力を保って目を光らせ、小さな違和感も見落とさないようにしています。
PHOTO
「いつも通り」を忠実に。社会的貢献度の高い会社です

循環型社会に貢献しながら、技術とスキルを身に付けられる会社です。

PHOTO

現場で培った技術や技能を活かし、別の職種で体験を積むキャリアプランもあります。

街に、地球に、やさしい会社

■事業内容
特別地方公共団体「東京二十三区清掃一部事務組合」と「東京ガス株式会社」の共同出資によって設立された当社。
東京23区内の5つの環境プラントの運転管理業務を受託し、「脱炭素」への取り組みを通じて、循環型社会の構築に貢献しています。
電気販売事業、他自治体への技術支援など新たな事業も展開しています。

■人材育成について
資格取得も会社が積極的に支援しております!
クレーン運転士・ボイラー技士等の業務に必要な資格取得は会社が費用負担。
会社のサポートのもと国家資格を取得でき、取得後は資格手当の支給もございます。

■職場環境について
残業はほぼなし。腰を据えて長く働ける環境です。
・残業は月平均5時間程度
⇒交替勤務制なので残業が発生しにくい環境(残業なしの月がほとんど)
・有給休暇の取得率は96%
 平均取得日数は年間16日(2024年度実績)
・住居手当、扶養手当、資格手当、役職手当など各種手当も充実しております。
充実した研修&国家資格の取得支援など社員皆さんの成長を会社がサポートしております!
高い有休消化率と残業の少ない環境でプライベートも大切にしながら、安定した経営基盤のもと、あなたらしいキャリアを築けます。

ある1日の流れ
08:15…出社/着替え
08:30…朝の引継ぎ作業
09:00…施設内の日常点検
12:00…ランチ
13:00…燃焼の監視、機器のメンテナンス
15:00…引継ぎに向けて資料、日報の作成など
16:45…着替え、入浴
17:00…お疲れ様でした!

★勤務時間内に衛生時間として入浴ができるので、
 清潔な状態で帰宅できます!

会社データ

プロフィール

東京エコサービスは、東京23区のごみ処理を扱う地方公共団体「東京二十三区清掃一部事務組合」と「東京ガス株式会社」の共同出資により設立された会社です。
東京23区の清掃工場では、人が生活する上で必ず発生する「ごみ」を、優れた性能の焼却プラントと高い技術力をもって安全に処理し、さらにその過程で発生する蒸気を利用して発電をしています。また処理後に発生する「焼却灰」についても、再資源化をすすめています。
当社の環境技術部では、主な事業として清掃工場の運転管理と保守・点検および工場の環境整備やごみ搬入の受付等の業務などを受け持っています。清掃工場では、焼却処理で「ごみ」が燃やされると、その熱エネルギーから「電気」という新しいエネルギーを生み出します。当社の電力事業部は、その電気を、再び街へ供給するお手伝いをしています。電力事業部では、日々の緻密なデータを元に電気の需給管理を行い、主に東京23区内の小中学校や公共施設を中心に、この「ごみ発電」で生まれた電気を販売しています。23区内で集めたごみ由来の電気を23区内に戻して利用する、いわゆる「地産地消の電気」として、また廃棄物の処理の過程で生まれる環境負荷の少ない電気として使って戴きながら、小中学校の環境教育でも取り上げて戴いています。
東京エコサービスは、市民の生活になくてはならない廃棄物の適正処理、また電気の供給という事業を通し、循環型社会の形成に貢献する企業です。

事業内容
・環境プラントの運転管理業務等受託業務
・電気販売事業
・清掃事業に関わるコンサルティング業務
・主灰資源化事業
・上記業務に付随する業務

PHOTO

業務にはチーム(班)単位であたるので、初心者、未経験者も安心して仕事を学べます。

本社郵便番号 105-0013
本社所在地 東京都港区浜松町1-10-17 KOYO BUILDING2F
本社電話番号 03-5402-5371
設立 2006年10月24日
資本金 2億円
従業員数 企業全体:258名(男性:234名、女性:24名) ※2024年10月現在
売上高 167億4,100万円(2023年4月1日~2024年3月31日)
代表取締役社長 深井 祐子
株主構成 東京二十三区清掃一部事務組合(59.8%)
東京ガス(株)(40.2%)
※カッコ内は出資比率
事業所 本社      :港区浜松町1-10-17 KOYO BUILDING2F
大田管理事務所 :大田区京浜島3-6-1 大田清掃工場内4F
港管理事務所  :港区港南5-7-1   港清掃工場内1F
豊島管理事務所 :豊島区上池袋2-5-1 豊島清掃工場内6F
練馬管理事務所 :練馬区谷原6-10-11 練馬清掃工場内4F
杉並管理事務所 :杉並区高井戸東3-7-6 杉並清掃工場内2F
沿革
  • 2006年
    • 10月24日 会社設立
  • 2007年
    • 4月1日  大田管理事務所 開所(受託)
  • 2008年
    • 4月1日  北管理事務所 開所
      4月1日  江戸川管理事務所 開所
  • 2010年
    • 1月15日  港管理事務所 開所
      4月1日  特定規模電気事業(PPS)開始
  • 2011年
    • 4月1日  豊島管理事務所 開所
      8月10日  本社移転
  • 2012年
    • 4月1日  高島市環境センター施設補修審査業務を受託
  • 2014年
    • 4月1日  新大田管理事務所 開所(現在地)
           主灰のセメント原料化管理調整業務を受託
  • 2015年
    • 10月   小売電気事業者登録
  • 2016年
    • 5月    本社移転(現在地)
      5月    北信保健衛生施設組合東山クリーンセンター基幹
            的設備改良工事に係る技術指導業務を受託
      9月    エコレールマーク協賛企業認定
      12月    環境衛生施設維持管理業協会入会
  • 2019年
    • 7月    建設業許可(機械器具設置工事業)取得
  • 2020年
    • 4月   練馬管理事務所 開所
           久喜市への技術支援開始
  • 2023年
    • 4月   杉並管理事務所 開所

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 0 4
    取得者 3 0 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    75.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.1%
      (33名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、新人フォロー研修、技術研修(焼却炉設備、汚水処理、排ガス処理、ボイラ・タービン設備 等)、階層別ビジネス研修・コミュニケーション研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
外部セミナー(選択制)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
電気通信大学、創価大学、大阪工業大学、日本大学、中央大学、流通経済大学(茨城)、東京経済大学、群馬大学、千葉工業大学、東京理科大学、駒澤大学、淑徳大学、専修大学、成蹊大学、青山学院大学、関東学院大学、明治大学、湘南工科大学、中京学院大学、近畿大学、慶應義塾大学、文教大学、東京電機大学、立正大学、帝京大学、横浜国立大学、奈良女子大学、東京工科大学、宇都宮大学、早稲田大学、秀明大学、駿河台大学、一橋大学、日本工業大学、千葉大学、尚美学園大学、千葉商科大学、東京工芸大学、法政大学、東京大学、横浜商科大学

採用実績(人数) 2022年度 3名
2023年度 0名
2024年度 0名
2025年度 1名
採用実績(学部・学科) 社会学部社会政策科学学科 工学部生命環境工学科 工学部電気電子情報工学科 量子・物質工学科 工学部環境化学科 工学部生命情報工学科 工学部応用化学科 生物資源科学部食品経済学科 経済学部経済学科 文学部教育学科心理学コース 社会情報学部社会情報学科 工学部建築都市環境学科 国際コミニュケーション学部経営学科 文学部人文学科 経済学部経営学科 理工学部電気電子工学科 理工学部海洋建築工学科 商学部商学科 工学部機械工学科 理工学部情報学科 工学部電気工学科 文学部英文学科 法学部法律学科 理工学部工業化学科 情報学部経営情報学科 理工学部電気工学科 商学部貿易観光学科 文学部社会学科 経済学部商学科 理工学部バイオサイエンス学科 工学部電子工学科 商経学部商学科 経営学部経営学科 芸術情報学部情報表現学科 文学部英米文学科 園芸学部農芸化学科 文化情報学部文化情報学科 総合経営学部医療経営学科 社会システム科学部プロジェクトマネジメント学科 コンピュータサイエンス学部ソフトウエアコース 理学部化学科 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp103583/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東京エコサービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東京エコサービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東京エコサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 東京エコサービス(株)の会社概要