最終更新日:2025/4/11

TSUCHIYA(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 住宅

基本情報

本社
東京都、岐阜県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

かたち、記憶に残るしごと

  • 加藤 直樹
  • 2022年 入社
  • 25歳
  • 大阪産業大学
  • 工学部 都市創造工学科 卒業
  • 本店土木部
  • 土木工事の施工管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名本店土木部

  • 仕事内容土木工事の施工管理

現在の仕事内容

施工管理とは工事の指揮監督をし、工事全体を管理することです。
現在私は新しく始まる工事の担当をしており、着工に向け日々勉強しながら必要書類の作成や、業者との打ち合わせなどを行っています。


仕事で一番印象に残っていること

入社して初めて配属された工事が無事終わったときです。
いまでもその工事現場の近くを通るとき、当時のことを鮮明に思い出します。
自分が住んでいるまちに思い出に残るものがあることは嬉しいです。
まちの構造物、建築物1つ1つに私たちのような人々の思い出が込められていることに気づき、まちの見え方が変わりました。


入社を決めた理由

弊社は、国内事業・海外事業・航空事業・環境事業の4つの事業を中心とし幅広く事業展開をしています。この4本の柱で支えられている会社は力強いと感じました。
また、私の就職活動はコロナウイルスの影響で従来のものとは違った環境でした。そのなかで弊社はWEB会社説明会・WEB面接を実施しており柔軟性を感じました。
この力強さと柔軟性に、変化する環境や情勢のなかでも会社を存続させる力があると感じました。


会社の雰囲気

尊敬している先輩が数多くいらっしゃいます。そのような先輩方と一緒に仕事をすることで仕事面だけでなく人間的にも成長できる環境だと思います。


学生へのメッセージ

就職活動中、周りの就活生を見て焦る気持ちや、将来への不安など多少なりともあると思います。そんな時こそ冷静に自分のペースで納得した道を選んでください。
 そして残り少ない学生生活を存分に楽しんでください。学生時代にできた友人は社会人になり悩んだ時相談できる相手として心の支えとなると思います。友人関係を大切にやり残したことがないようにしてください。あなたと会えることを楽しみにしています!


トップへ

  1. トップ
  2. TSUCHIYA(株)の先輩情報