予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ホームケア事業部 焼津営業所
仕事内容営業
ある利用者から「これがないと生きていけないから」という言葉を頂いたことがあります。大袈裟な表現かもしれません。しかし、私が選定し、私が納品したベッドや車いすがない生活は、その利用者にとっては死も同然だったのです。車いすがなければそもそも病院へ通ませんし、ベッドがなければ布団から起き上がることもできませんが、その利用者は車いすでリビングまで移動し、家族と過ごすことが生きがいでした。その利用者にとっての「生きる」を自分の手で豊かにすることができたことはこの仕事のやりがいだと思いますし、心に残るエピソードになりました。
3年目から難易度の高い(依頼の取れていない)営業先を担当することになりました。半年くらいは週3回ほど通ってもまったく興味を持ってもらえませんでした。チラシ営業や新商品の紹介、雑談、マジックをやってみたこともありました。他の営業先では可愛がってもらって依頼も貰えていたため自信はありましたが、その自信を軽々とへし折ってきました。そんな半年を過ごしていたとき、その営業先から急に依頼が来ました。30分後に納品してほしいというかなり無茶な依頼でしたが、事務さんや先輩にも協力してもらい、何食わぬ顔でその仕事をこなしました。そのあとで依頼をくれたことのお礼に伺い、どうして依頼を貰えたのか聞いてみると、「ずっと頑張ってくれていたからさすがに根負けした、でも依頼してよかったよ」という言葉を頂きました。それ以来、その営業先からは嘘みたいに依頼を貰えるようになり、仲良くさせてもらっています。
営業所が多いため、私の職場の話になりますが、年代の幅が広いです。20代~40代が万遍なくいる感じです。他の営業所の同期の話を聞くと20代後半が多いというところもあるそうです。雰囲気は和気あいあいと仕事をしている印象です。左に先輩、右に後輩、正面に同期がいるため、仕事と関係のない話に脱線することもありますが、もちろん真面目に働くときは働いています。
3年後・東京本部で会社全体にかかわる仕事に携わる5年後・営業所にもどり営業リーダー10年後・営業所責任者を目指しています。
こんなにいろんな企業の人と話すことができるのは今だけです。だからその貴重な期間をぜひ楽しんでください!働いてみないと分からないやりがいや、入社後にやっとわかる自分の就活の軸というものもあると思います。入社したあとで少しでも後悔を残さないように、就活をやり切ってください!