最終更新日:2025/4/15

(株)森組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 技術・研究系

私の職場

  • M.M
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 経営情報学部 経営情報学科
  • 工務部
  • 施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名工務部

  • 勤務地富山県

  • 仕事内容施工管理

1日のスケジュール
7:30~

朝礼
工事内容の確認、現場内の危険箇所の確認、現場に必要な道具を準備

8:00~

現場作業
道路の高さや距離の測量

12:00~

昼食

13:00~

現場作業
舗装現場の作業状況と完成した工事一部を撮影

16:30~

片付け・次回現場作業の確認

17:00~

帰宅

仕事をする上で心がけていること

仕事をする上で心がけていることは失敗を恐れないことです。失敗をしてしまうと先輩に怒られる、迷惑をかけてしまうと思われます。しかし、失敗から大きな学びを得られることができます。失敗した原因を見つけたことにより、新しい視点から物事を見る方法を増やすことができます。
新たな視点から物事を見る方法を増やすことにより、似たような出来事があったとしてもすぐに対応することができます。失敗はできればしたくないと思いますが、失敗を学びに変えることでいやだった記憶から良かったと思える記憶に変えれるので私は仕事をする上で失敗を恐れないことを心がけています。


現在の仕事内容

私は現在、舗装の現場で施行管理という仕事を行なっています。舗装とは歩道や車道などをアスファルトを使用して耐久性の高い道路を作ることです。
また、施工管理とは現場で指揮を行い工事全体を管理することです。私は施工管理として写真管理と測量を行なっています。写真管理では工事の状況や工事完成後見えなくなる箇所を写真で撮影をする仕事です。また、撮影した写真は発注者の方にきちんと工事が進んでいることを証明するための証拠にもなります。
測量では、測量機械を使用して工事で必要な高さと距離を調べる作業を行っています。高さと距離を調べることで、新しい構造物を正しく設置することができます。この作業は測り間違えると、構造物が傾くなどのトラブルが起きてしまいます。私は測量の仕事を行うときは測り間違えていないか必ず確認作業を行っています。


女性が働く環境づくり

当社では女性社員でも働きやすくするための取り組みを行なっています。現在までに環境改善のため行った取り組みを数例を伝えます。

・作業服の改善
 スタイリッシュな作業服、ワーカー用ポロシャツの追加
・女性用更衣室の設置
 二重ロック女性専用更衣室の増設
・専用トイレ、移動式トイレの導入
 固定現場の場合は周囲の目線を気にせずに着替えも行えるスペースあり
 固定現場以外でも女性専用として使用

当社の女性技術者は現在3名ですが、今後女性技術者が増えても安心して働けるように改善提案を行っていきます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)森組の先輩情報