予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名応用技術開発部
勤務地東京都
仕事内容エンジニア(開発系)
出社メールやチャットの確認をします。前日に書いたやることリストやスケジュールを見ながら、今日の仕事を決めていきます。
午前中は頭が働く時間であるため、集中してタスクをこなしていきます。なるべく重いタスクから始めることで午後に余裕を作るようにしています。
基本的には13時にお昼休憩をとることができます。まれにミーティングが入った日や、14時から打ち合わせがあるときは早めに休憩をとることもできるため、柔軟に対応しています。
午前中にある程度作業を進めており、考えることが必要なタスクも追えているため、午後はそれをコードに落とし込んだり、資料作成の仕事をしたりしています。開発はミーティングが少ない印象ですが、あるとすれば午後に開催されることが多いのでそちらに参加もします。
退勤
AIAvatorAOIに導入するLLM(大規模言語モデル)の選定作業を進めております。その選定結果が回答精度の向上につながっているかを確認するため、回答精度の数値化による検証も行っています。また、AIAvatorAOIの管理画面サイトの更新作業も進行中です。これらの取り組みを通じて、より質の高いAIサービスを提供することを目指しています。
もともとAIアバターを作ってみたいと考えてました。この会社に入社する際はAIAvatorAOIの存在を知らないで入社しましたが、偶然にも自分のやりたいこととマッチした仕事をすることができているため、毎日楽しくやりがいを感じています。自分のやりたいことを見つけることが大切かもしれません。
入社の決め手は「業界No.1であること」、「専門的な知識を扱っていること」でした。音声認識の分野の業界成長率は高く、これからどんどん需要が高まっていくと思ったのも理由のうちの一つです。また選考から内定まで丁寧かつ柔軟に対応していただけたことも、魅力的に思うきっかけになりました。
将来的な目標として、AIAvatorAOIをさらに多機能なアバターに発展させ、対話の精度向上に貢献したいと考えています。AIAvatorAOIはアドバンスト・メディアの看板娘のような存在でもあります。AIAvatorAOIが有名になれば、当社の製品もより知ってもらえるようになると思うので頑張りたいです。特に自分の中では対話にこだわりたいという思いがあります。現時点でもAIと会話はできますが、雑談となると難しい。その辺りをもっと人間に近づけられるようにしていきたいです。音声認識の分野は成長が期待される領域であり、興味を持つ人には素晴らしい機会があると思います。
音声認識というニッチな分野ではありますが、他の人があまり触れられない分野であるため、興味がある人にはすごく合う会社だと思います。音声認識の専門企業ですが、大規模言語モデルなどの最先端技術を扱っている部分もあり、そちらに携われるのもアドバンスト・メディアの面白さです。本当に就活が難航している状況でなければ、素直な自分で面接に挑んでみてください。素の自分で入社することができるのであれば、長く働くことができると思いますし、自分と同じような考え方や方向性の方がいる会社に入社できると思います。