予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名大阪支店 西日本営業部
仕事内容営業職
現在は営業職として電設資材を取り扱う卸業者様のオフィスへ定期的に訪問し、自社商品のプロモーションと特注品の受注獲得のための営業活動をしています。担当エリアは奈良、京都、滋賀、兵庫、北陸など幅広いエリアの営業を任されています。
新卒での就活時に創業100年以上というインパクトに惹かれて応募したのがきっかけです。僕の場合会社選びの際に安定性のウェイトが高かったので、100年続く会社はとても安定性があるということを感じ入社を決めました。100年続くということに安定性を求め入社した反面、伝統を重んじる硬い会社なのではという不安もありましたが、入社してみると全然そんなことはありませんでしたね。上司や先輩とは仕事帰りに一緒にご飯を食べに行くくらい距離が近いし、仕事の相談もしやすくのびのびと仕事ができているので、今は入社して良かったと感じています。
お客様に商品を気に入っていただき、購入した後に感謝されることがやりがいです。今、営業部門では主力商品のプルボックス以外の電設資材の販売促進に力を入れていて、僕も日々新しい商品知識を勉強して積極的にお客様へアピールしているのですが、商品の魅力が伝わりお客様に気に入って購入いただけたときはとてもうれしく、やりがいに感じています。八州電工では日々取り扱う製品が増え続けており、覚えることもたくさんあって大変ですが、このやりがいがあるから頑張れるんだと思います。
人間関係の良さです。上司や先輩はもちろん、社長とも距離が近く、オフィスでは社長からよく話しかけられ、他愛もない話もさせていただいたりして、トップとの近さにも驚きました。入社1年目のころはわからない事ばかりでしたが、いつも上司に質問がしやすかったし、自分が仕事でこうしたいと思った提案も早いうちから採用してもらえたので、経験が浅いながらもチームに貢献している実感を感じることができました。今は自分が後輩に教える立場となりましたが、あのころを思い出し、後輩にとっての話しかけやすいの距離感が取れるように気を付けています。
新卒の方が入社までにしておいたほうがいいことは特にありません!学生生活を満喫して入社してきてください。一緒に若い力で八州電工を盛り上げていきましょう!