予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名北陸事業所 生産部生産技術課
勤務地石川県
生産技術課の役割の1つは、廃棄物の適正な処理方法を検討することです。様々な業種から発生する廃棄物に同じものは1つとしてなく、それぞれ安全に処理するベストな方法を考えます。時には自分1人では解決できず、課の先輩方や現場の方たちと相談し、処理方法を模索することもあります。試行錯誤を重ね、複雑な廃棄物を適切に処理する方法を導き出す面白さは他にないものだと思います。もう1つの役割は、処理した水の排水(放流)基準及び汚泥の溶出基準を管理することです。日々分析をおこない、職場全体で『基準を守る』という意識を常に持って廃棄物の処理をしています。厳しい基準をクリアする難しさはありますが、人々の安全な暮らしと健康を守ることに貢献するやりがいを感じます。
SDGsが叫ばれる今、私たちの仕事は地球環境にとって、より重要な役割を担ってくると感じています。ゴミとして排出された廃棄物も、処理する方法によってはリサイクルし、有効活用が可能となります。上手く処理方法を見つけ出せた時には、自分もリサイクルの一因を担っているんだ!と喜びを感じる瞬間です。最近では事業所間での交流も盛んにおこなわれており、同じ廃棄物でも事業所によって異なる方法で処理をしている…など新しい発見も多く、異なる視点からのアプローチでよりよい処理方法を生み出したり…とよい刺激を受ける機会になっています。現状にとどまることなく、より進化させようとする姿勢が、私たちの強みだと感じています。
私は再就職によって入社しましたが、学生時代に学んだ環境化学を生涯活かせる仕事に就きたいと思い、この会社を選びました。ブランクがあり、分析機器の使い方や化学的知識が乏しく、不安を感じて入社しましたが、先輩方に一から丁寧にご指導頂けたことが印象に残っています。今でも分からない事やプライベートな相談事まで多くを話せる頼もしい存在です。また結婚、出産(育児休暇)を経て、今は時短勤務制度を利用して以前と変わらない仕事を任せて頂き、仕事と家庭の両立を実現できています。時短勤務の延長(3才まで→未就学児まで)も取り計らって頂き、これから社員がより働きやすい環境で活躍する機会を持てることを嬉しく思います。