最終更新日:2025/7/24

(株)新愛知電機製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • その他電子・電気関連
  • 設備工事・設備設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

お客様要望のものづくりをする会社

  • T・A
  • 2016年入社
  • 中部大学
  • 工学部 電機システム工学科
  • 設計部
  • 制御盤・分電盤の図面作成

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名設計部

  • 仕事内容制御盤・分電盤の図面作成

当社の取引先とは

制御盤や分電盤と聞いてあまりイメージは持てないと思いますが、実は街を歩くと身近に見られるものです。
当社の製品はビル、学校、病院、工場など私たちの身近な建物や施設の中に納入されており、それらの電気設備を支えています。
長年に亘り多くの納入実績があるため、身近な建物や施設の名前が数多く挙がってきます。
自分で設計した盤が身近で実際に使われていると嬉しい気分になります。


現在の仕事内容

設計部と聞くと図面を描くのが仕事で、1日中図面と向かってすごく静かな環境で難しいイメージがあると思いますが、図面と向き合うことだけが仕事ではありません。
オーダーメイドの仕事であるため、お客様の要望に合わせたものづくりをしており、時にお客様の要望を聞いたり組立と相談して要望に沿った方法を探ったりします。
また、図面作成の時間短縮のために部品のパターン図を作成したりもしています。
専門知識を調べたり上司や先輩に相談したりで色々な要素が必要です。
入社前は難しいイメージでしたが、やってみると色々なことができてやりがいがあります。


会社の雰囲気

就職活動中は様々な不安がありましたが、上司や先輩に分からない事を教えていただけるので専門知識は入社後からでも取得できます。
当社は資格取得に向けて勉強に取り組む環境や資格取得した際に褒賞金制度があります。
同僚や同じ部署内で目標に向かって勉強に取り組むことができるため、お互いにわからない事を
聞いたり相談することも可能です。
設計部では電気工事士や電気製図などにチャレンジしており、実技試験の練習をする環境も
あります。
資格取得は自分の実績にもなり、会社の実績にもなります。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)新愛知電機製作所の先輩情報