最終更新日:2025/4/25

(株)F&Cホールディングス[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 鉄鋼
  • 非鉄金属
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

お客様と直接関わることができること!

  • R.T
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 近畿大学
  • 経済学部 経済学科 卒業
  • 藤巻鋼材大阪 営業部
  • 担当エリアのルート営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名藤巻鋼材大阪 営業部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容担当エリアのルート営業

1日のスケジュール
8:30~

朝礼(担当エリアの状況報告、売り上げの発表)を行い、社内清掃をする。その後、メールの処理や見積回答などの事務処理を行う。

9:30~

トラックに商品の積み込み(1時間)

10:30~

営業配送(担当のエリアの配送と営業)をする。その中でお客様からの連絡の対応や訪問を行い、コミュニケーションを取りお客様との関係を築く。

12:00~

お昼休み中の訪問はNGなため1時間の休憩

13:00~

営業配送の再開し配送終了後、注文をあまり頂けていないお客様の訪問を行い注文をもらえるようにコミュニケーションを取る。

17:00~

帰社後、メールの処理や見積回答、お客様からの注文の価格確定、承認を行い1日の業務終了

現在の仕事内容

私は大阪府の大東市、門真市、寝屋川市のエリアを担当しています。その担当エリアのユーザーの注文の納期管理や価格の設定などをしながら、訪問営業を行いお客様とのコミュニケーションを取りエリアの売上を伸ばすことを目標に営業活動を行っています。帰社後は、頂いた注文の売値をつけたり、見積の回答などの事務処理を行い一日が終わります。基本は、既存のお客様を訪問するルート営業ですが、新規獲得のために飛び込みで営業したり、以前は注文を頂いていたけど注文がなくなったお客様などを訪問する営業を行っています。


今の仕事のやりがい

営業のやりがいは自分が努力したことや、お客様からの感謝の言葉など身をもって感じれることです。自分が日々の仕事でやたことが売り上げの数字や給与に反映されたりするのでやりがいを感じることが出来ます。特に一番自分自身が感じていることは、お客様の無理な要求に答えることが出来た時に感謝されたり、対応したことでそのお客さんから仕事をいただけたりすることです。


この会社に決めた理由

私は就職活動の際に企業選ぶ軸にしていたのが、自分の実力を評価してくれる企業、社内の雰囲気が良い企業の2つです。企業説明会や面接を受けている過程でこの2つに当てはまっていたので、この会社を選びました。実際に入社してみて、特に感じたのは社内の雰囲気がとてもよく、今まで関わってきた先輩方がとても頼りがいがあり、とても人柄がいいことです。私は入社1年目で色々な部署で研修を受けましたが、どの部署でも丁寧に教えて頂き不自由なく営業をすることができています。特に営業の先輩方にはたくさん助けていただき、楽しく働くことが出来ています。


仕事で一番うれしかった事

営業では実際にお客様とコミュニケーションを取ることが多いので仕事の話もしますが、それ以外の趣味などをしたりしてお客様と関係性を築いていけるので楽しく仕事ができることです。自分のミスではないことでも会社の窓口となっているのでお叱りを頂くこともありますが、誠実な対応をすることで直接お礼の言葉を頂けることもあり、担当が自分で良かったと言ってもらえたことが一番うれしかったことです。


就職活動アドバイス

就職活動をする際にどんな企業で働きたいか、自分の就活の軸を決めことで数多くある企業の中から自分がやりたいことができる企業を絞ることができると思います。人それぞれ価値観があると思いますが、私は給料面や年間休日日数だけを見るのではなくそこで働くにあたって自分が楽しく働ける環境が一番だと思うので、そういったことも見ながら就職活動をすればいいのではないかと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)F&Cホールディングスの先輩情報