最終更新日:2025/4/6

島田掛川信用金庫

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • 金融系

人との関わりを大切にして地元に貢献できる仕事です!

  • 川上 夏葵
  • 2021年入庫
  • 23歳
  • 名古屋学院大学
  • 外国語学部 英米語学科
  • 事務係

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 仕事内容事務係

現在の仕事内容

 現在は後方事務として、主に自動振込の仕事や、営業担当が預かってきた商品の処理を担当しています。毎日行う業務に加え、振込などの時間に制限のあるオペレーションもあるため、正確さとスピードを意識して働いています。始めは業務を処理することだけで精一杯だったのですが、学んだことを一つ一つファイルに書き込み、繰り返し確認することでスムーズにできるようになりました。
 また、7月からはテラー(窓口)担当になるため、空いた時間で顧客対応もしています。最近では、口座の新規開設、住所・代表者変更に来店されるお客様が多いです。これからはお客様に商品を勧める機会も増えるため、商品知識をつけた上で、一人一人に合った商品提供ができるよう勉強中です。


1日のスケジュール

8:30 出勤、開店準備
9:00 開店
10:00 定期預金などの作成・解約、住所変更など
12:00 昼食
13:00 営業担当が預かってきた税金収納、振込処理、窓口対応など
15:00 閉店、締め作業
17:30 退勤


当金庫に入庫した決め手

私が入庫を決めた理由は、地元静岡に貢献したいと感じたからです。私は県外の大学に進学し、留学やサークル活動、アルバイトなどを通じて様々な土地や人と関わることができました。それらの経験から、どこで働くか、どんな人と働くかという点は、私の就職活動における一つの軸となりました。私は県外で就職するか静岡へ戻るか悩んでいたとき、帰省すると今まで気づけなかった地域の良さや人の温かさに気が付き、生まれ育った地元に貢献したいと考えるようになりました。島田掛川信用金庫は「face to face」を大切にしており、魅力の一つです。実際入庫してからも、近い距離でお客様の役に立ち感謝していただけるこの仕事に非常にやりがいを感じています。


会社の雰囲気

私が所属している支店は、非常に風通しがよく働きやすいです。職員は明るく協力的な人が多く、質問をすると丁寧に指導してくれます。島田掛川信用金庫の中では比較的人数の多い支店に所属しているのですが、全体でのコミュニケーションがきちんと取れていると感じています。そのため、急に誰かが休んでしまっても全員でカバーすることができています。また、毎日の夕礼で預金の支店目標や達成状況、どう取り組んでいくかについて発表があるため、全員が同じ目標に向かって取り組むことができています。


仕事をするうえで心がけていること

私は、仕事をするうえで「相手の立場に立って物事を考え行動する」ことを心がけています。そうすることで、お客様へのわかりやすい説明や一人ひとりに合った商品の提案に繋がります。窓口や電話に出ると、言葉一つで間違った伝わり方をしてしまったり、お客様の伝えたいことが汲み取れないことがあります。そのため、物事に対する視点を変えることは、様々な面で役に立つと思います。お客様だけでなく職員に対しても同様で、相手の状況を確認して質問したり、忙しい職員がいたらできることを手伝うようにしています。最近は新入職員指導も行っているため、自分が昨年苦労したことや感じていたことを思い出しながら教えています。


トップへ

  1. トップ
  2. 島田掛川信用金庫の先輩情報