最終更新日:2025/5/8

但南建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 不動産

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 1年目
  • 技術・研究系

意欲を持って仕事に臨む

  • K
  • 2023年入社
  • 22歳
  • 京都建築大学校
  • 建築専攻科
  • 本店建築事業部
  • 施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名本店建築事業部

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容施工管理

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
7:00~

工事現場の見回り

7:30~

作業打ち合わせ

8:00~

朝礼

8:10~

作業開始

12:00~

昼休憩

13:00~

作業再開

17:00~

作業終了

当社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

私が当社を志望した理由の一つは、私の地元に根付いた会社だったことです。
小さな頃から様々な場所で目にしてきた会社だったので就職活動を開始する際、一番に候補にあがりました。二つ目の理由は、会社の雰囲気に惹かれたからです。中学生のころ職業体験で当社を訪れた際、優しく対応していただき良い思い出として記憶に残っていました。また、就職活動中当社のことを調べるにつれ、社風が自分に合っていると感じ入社を決めました。


現在の仕事内容について教えてください。

現在は建築事業部に所属していて、施工管理の業務をしています。施工管理といっても業務内容は様々で、私も働き始めて知らないことがたくさんありました。今は主に工事工程の写真を撮ったり、現場の安全管理を任されています。その中で、先輩や上司の仕事を観察し勉強することで次の仕事を任せられるようになり少しずつできる事を増やしていきます。


会社の雰囲気

建設業界は怖い人が多いイメージでしたが、当社の方々は元気で面白い人が多いので毎日楽しく過ごしています。また、業務中と休憩中のメリハリがしっかりしているので、自分の仕事に集中できる環境です。また、分からないことを質問しやすい雰囲気なので、自身の成長につながる環境となっていて新人の私からするととても助かります。


仕事における必須アイテム

私が思う仕事における必須アイテムは、「メモ」です。どのような仕事でも必要になるとは思いますが、特に施工管理という仕事は業務内容が様々で、一から覚えないといけないことがたくさんあります。上司も忙しいので、同じことを二回以上聞かなくてもいいようにその都度メモすることはとても大切だと思います。また、自社以外の方ともやり取りすることが多いので、打合せの内容や日時等も忘れてしまう前にメモしておくことがとても重要だと思います。


今後の目標

私の今後の目標は多くの資格を取り、大きな現場を一人で管理できるようになることです。多くの資格というのも、この建設業界には非常に多くの資格が存在しています。一つ一つの資格の取得が高難易度ではあるのですが、当社は資格取得に対する手助けがとても手厚いです。なので若い内にできるだけ多くの資格に挑戦し、自身のスキルアップに努めたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 但南建設(株)の先輩情報