予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名顔料事業部 技術統括部
仕事内容顔料合成の技術開発
私は顔料の開発をしています。顔料とは、色素のうち溶媒に溶けないもので、利用される範囲は、印刷用インキ・プラスチック着色剤・液晶用色素など多岐にわたります。私が開発しているのは、その中でもアゾ顔料と呼ばれるもので、化学反応により色のほとんどない原料から黄色や赤色の粉を合成しています。顔料は溶けませんから、設計は粒子径や分散させるメディアとの相互作用を加味する必要があり、化学構造をターゲットとする純粋な「有機合成」ではありません。そういった化学構造だけではなく粒子を制御する必要があるのが、この仕事のおもしろいところだと感じています。職場は上司とも気兼ねなく議論できる、非常に風通しの良い部署です。この部署なら若手が自分のアイデアをすぐに試すことができると思います。
1年ほど前に、初めて設計した顔料を製造試作しました。反応缶は一軒家程度の大きさで、当時は合成がうまくいくかどうか自信が持てませんでした。その規模で実際に自分が何度も実験してきた「黄色い懸濁液」が回っているのを見た時は、言葉では言い表せないくらい感慨深かったです。結局、当初の予想以上に良いものが製造でき、顧客から良い評価をいただくところまで進みました。これからも、より良い性能の顔料を開発していきたいです。
気軽に話せる職場の雰囲気が決め手でした。役職としての上下の区分は当然ありますが、全体的にアットホームな会社だと思います。
私は就職活動でうまくいかなかった時、人格を否定されたような気分になりましたが、今振り返るとそうではなく、ただ単に自分の性格と受けた会社の社風が合わなかったんだと思います。ぜひ、ご自分に合った会社を見つけてください。