予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名グラビアインキ事業部 技術統括部
仕事内容食品包装用グラビアインキの開発
食品包装用グラビアインキの設計・開発をしています。ペットボトルのラベルやお菓子の袋、シャンプーや洗剤など、さまざまな製品のパッケージにグラビアインキは使われています。コンビニやスーパー、ドラッグストアを歩けばグラビアインキを使用したものがたくさん並べられています。そんな日常の生活にありふれた色を作る仕事に魅力を感じています。作るインキは新製品もありますし、既存品の改良もあります。入社するまでは考えたこともありませんでしたが、使われる製品や用途によって、インキの配合は全く違います。配合の一部を変えるだけでも、色の見え方や物性が変わってくるので、かなり奥が深い仕事だと思います。ユーザーの要望に応えることはもちろんのこと、現在では環境に配慮した「バイオマスインキ」を開発することも大きな課題です。
入社して3ヶ月程度は新人全体で研修の後、部門に配属され、さらに部門で3ヶ月程度、研修を受けました。研修の内容は充実していて同期と仲を深めることができます。配属された部署では、新人1人につき指導員が1人つきます。最初の数か月は指導員の先輩に教えてもらいながら仕事を覚えました。現在は徐々にテーマを振ってもらい、先輩に相談やアドバイスをもらいながらではありますが、自分でスケジュール管理や目的に合わせてどのような試験をするかなどを考えて仕事をしています。
当社社員で共通していることは「優しく」て「穏やか」な人が多いと思います。どの部門に行っても先輩達は親切に接してくれますし、親しみやすい人が多いと思います。 私の職場はアットホームな職場で、いつも笑い声が聞こえてきます。プライベートの話でも仕事の話でもよく話し、よく笑います。私が仕事の進め方が分からず困っているときも、先輩たちがよく声をかけてもらい、フォローしていただけるので、相談しやすい職場だと思います。入社する前までは、黙々と基礎研究や開発を進めて実験だけしていくのではないかと思っていましたが、社内、社外のさまざまな人と接する機会があるので、コミュニケーションをとることは非常に重要だと感じています。
私は会社の近くにある独身寮に住んでいます。若手のうちは寮に住むことができ、平日は仕事が終われば、すぐ家に帰れることはメリットに感じています。会社全体を見ても残業時間は少ないと思うので、オフの時間は多く充実しています。さらに土日祝日は休みなので、ゴルフをしたり、旅行やキャンプにいったり、同期と飲みに行ったりもします。有給も取りやすく、正月やゴールデンウィーク、盆休みは長期休暇を取れることができるので、海外旅行に行くことも可能です。
私は”色”を作る仕事がしたくて、当社を志望しました。日常の彩りを作る仕事に魅力を感じたのはもちろんですが、大学時代の研究も少しくらい活かせるのではないかと思っていましたが、会社に入ってからは分からないことだらけ、失敗だらけの毎日です。大学時代のスキルや意識のまま、会社で活躍できる人はいないと思います。周りの人に迷惑をかけながら、先輩に教えてもらいながら、少しずつ学んでいくものだと思います。私が就職活動しているときは、年収や企業の名前に目がいっていましたが、そこで働いている人がどんな環境でどんな顔をして働いているかも、私は大事だと思います。あなたがその会社に就職して配属されるであろう現場をイメージしながら、会社について調べてみると違った発見があるかもしれません。