最終更新日:2025/4/24

大日精化工業(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 印刷・印刷関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系

毎日の業務を通じて、自分自身の成長を実感!

  • K.S
  • 2018年入社
  • 25歳
  • 立命館大学
  • 政策科学部
  • 大阪製造事業所 総務部
  • 勤怠労務管理と採用活動、新入社員の受け入れなど

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名大阪製造事業所 総務部

  • 仕事内容勤怠労務管理と採用活動、新入社員の受け入れなど

現在の仕事内容

私が所属する総務部の業務は採用活動を主にする人事、労務、福利厚生、経理、財務、生産管理、安全管理、環境管理、製品物流など多岐に渡りますが、共通して言えるのは現場の製造業務を円滑に進めることが出来るようにサポートするということです。その中で私が担当している仕事は勤怠労務管理と採用活動、新入社員の受け入れなどです。内容としては毎日同じ仕事をするというよりは、イレギュラーなことに対応する機会も多く、自分自身が成長できる環境が整っていると感じています。


仕事をするうえで心がけていること

私が日々仕事を進めていく中で常に心がけていることは「同じ失敗を繰り返さないこと」です。入社して間もなく新入社員の時は仕事の難易度に関わらず、誰でもミスをしてしまいます。ですが、その失敗の度になぜ失敗したのか、どこがいけなかったのかなど自分の頭の中で整理し、時には先輩社員や上司からアドバイスを頂きながら、失敗を次の業務に活かしていけるように考えています。


関わった仕事で一番印象に残っていること

これまでの社会人生活の中で一番印象に残っている仕事は採用活動に関するものです。1年目は上司に仕事を教わりながら学ぶことがほとんどだったのですが、徐々に自分一人で出来る業務も増え、2年目は求人票の作成から提出の一連の流れを担当し、当日の面接まで参加することとなりました。このように、まだ2年目であるにも関わらず、一人で業務を任せてもらえるのは大きな自信にもなりますし、やりがいも生まれてきます。今後も業務の幅を増やし、さまざまな仕事にチャレンジしていきたいと考えています。


学生へのメッセージ

今このページをご覧になっている就職活動生の中には、自分の進路について迷っている方もいるかもしれません。そこで大事になってくるのが、自分自身の就職活動の軸だと思います。私の軸は「いかに社会貢献することができるか」でした。当社は多くの分野に製品を提供しており、より広くの社会貢献を目標とする私の軸と一致したため、私はこの会社を選びました。皆さんも自分自身の軸を大切にし、就職活動を進めて頂ければと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 大日精化工業(株)【東証プライム上場】の先輩情報