最終更新日:2025/4/24

大日精化工業(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 印刷・印刷関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

自分自身をさらけ出すことのできる職場環境

  • H.H
  • 2018年入社
  • 28歳
  • 室蘭工業大学大学院
  • 工学研究科
  • 合樹・着材第1事業部 技術統括部
  • プラスチック用着色剤・機能性付与材料の開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 研究をメインにする仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名合樹・着材第1事業部 技術統括部

  • 仕事内容プラスチック用着色剤・機能性付与材料の開発

現在の仕事内容

私たちの部署ではプラスチック用着色剤や機能性付与材料の開発に携わっています。具体的にはプラスチック製品の原料となる樹脂ペレットと選択した材料を試験機で分散・成型し、色調や分散性などの諸物性を評価することで、どういう傾向があって、どうすれば成形メーカーの要望に応えられるかを日々研究開発しています。私たちは技術開発という立場ではありますが、営業や製造などさまざまな部署とコミュニケーションをとることが求められ、非常にやりがいを感じることのできる仕事です。


今の仕事のやりがい

量産化を目指すプロセス開発に一番やりがいを感じます。事業部として重要なテーマを担当した際、原材料が非常に取り扱いにくいという問題を抱えていました。その対策を検討するため、日本各地の加工メーカーに協力していただき、材料のハンドリング性を改良する試験を行いました。また社内の他事業部にも協力を頼み、多くの人達と量産化への取り組んだ結果、現在では問題を無事クリアすることができ、仕事に対しての自信にもつながっています。


この会社に決めた理由

当社に決めた理由は人を大事にする風土です。就職希望先を選ぶにあたって、事業内容も重視していましたが、人間関係の心配をせず、仕事に打ち込みやすい環境であることを最重要視しました。偶然、当社のことを知り、その後大学のOBや人事の方などと話す機会がありましたが、その度に職場の雰囲気が良いこと、仕事に打ち込みやすい環境が整えられていることを知り、入社を希望しました。いま、私自身もそうした環境で仕事ができており、この会社に入社したことが間違いではなかったと実感しています。


先輩からの就職活動アドバイス

百聞は一見に如かず。
みなさんは就職希望先を探す際、本やネットなどさまざまな媒体から情報を得ていると思います。もちろんそれらも大事な情報ですが、やはり説明会やインターンシップを通して、実際に社員の方と触れ合うことが最も大事な情報であると思います。職場の雰囲気や仕事内容など何十年もみなさんが働いていくなかで重要視する部分を、ご自身で確かめた上で就職できることを願っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 大日精化工業(株)【東証プライム上場】の先輩情報