最終更新日:2025/4/24

大日精化工業(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 印刷・印刷関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

新工場設計で作業工程の効率化を図る

  • K.A
  • 2018年入社
  • 26歳
  • 北海道大学大学院
  • 総合化学院
  • 施設・設備本部
  • 工場及び設備の設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名施設・設備本部

  • 仕事内容工場及び設備の設計

現在の仕事内容

茨城県坂東市に建設中の新工場プロジェクトに、設計・建設部門の一員として携わっています。作業の効率化や作業環境の最適化をコンセプトに工場の設計や機器の試運転調査のほか、工事立会いや打ち合せ、要望ヒアリングなどの社内外の方と連携をとることも重要な仕事の一つです。日々、完成に近づく工場を目にしながら、業務を行うことは非常にやりがいがあります。


当社に決めた理由

高校時代の友人の就職先が大日精化であることが名前を知るきっかけでした。大学時代に化学を専攻していたことから、”色”を扱う会社に興味を持ちました。当たり前にある”色”という存在を今一度考えたとき、多くの人に影響を与える仕事だと感じました。面接や社内の人との懇親の場で、より当社の社風に惹かれ、入社を決断しました。


オフの過ごし方

友達と遊ぶもよし、好きなことに没頭するもよし、勉強するもよし、のんびりするもよし。私は美味しいご飯を食べに出かけたり、ジムで運動することが多いです。休日はしっかりと確保されていますので、趣味などある方は没頭できる時間があると思います。平日でも時間がある場合は、その時その時でやりたいことに全力で取り組んでいます。


就活生へのメッセージ

就活で迷っている方は、自らが働くであろう職種や部署の方に理想とする人を見つけると良いと思います。入社すると学生時代の経験が、仕事ですべて活かせる訳ではなく、業務内容だけで判断していると理想と実業務との間にギャップが生まれるかもしれません。"あの人のように仕事ができるようになりたい"というブレない軸があれば、大変なことがあろうとも常に前向きに仕事と向き合うことができるかと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 大日精化工業(株)【東証プライム上場】の先輩情報