最終更新日:2025/2/12

日本製紙クレシア(株)

  • 正社員

業種

  • 日用品・生活関連機器
  • 紙・パルプ
  • 環境・リサイクル
  • 機械設計
  • その他メーカー

基本情報

本社
東京都
資本金
30億6,700万円
売上高
1,096億円 (2023年度)
従業員
1,000名 (2024年3月31日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

クリネックス、スコッティ、キムワイプでお馴染み。家庭紙業界のパイオニアとして、健康で清潔な生活に貢献!

【家庭紙業界のリーダーとして、日常生活を支える会社!】 (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。


プレエントリーいただいた方に、マイページへの本登録依頼のメールが配信されます。
マイページ上で選考の流れをご案内しておりますので、ぜひご登録をお願いいたします。


日本製紙クレシア(株)人事部採用担当
TEL:03-6665-5311
Mail:jinji.crecia@nipponpapergroup.com
(月~金:9:00~17:30)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フレックスタイムやリモートワークなど働きやすい環境が整っており、育児・介護休業制度などもあります。

  • 製品・サービス力

    クリネックスやスコッティの他、多くの研究室において愛用されているキムワイプを提供しています。

  • やりがい

    街中や周囲でのお客様の声を身近に感じやすく、やりがいにつながります。

会社紹介記事

PHOTO
「クリネックス」や「スコッティ」でお馴染みの日本製紙クレシア。
PHOTO
高品質な商品から環境にやさしい商品まで幅広いラインアップが揃う。セルロースナノファイバーの機能を商品に応用するなど、今後は付加価値を加えた商品開発に注力する。

理系も文系も活躍中!人々の生活になくてはならない商品を生み、届ける。

PHOTO

理系学生にはお馴染みの紙ワイパー「キムワイプ」。医療がテーマのテレビドラマなどでも必ずといっていいほど使われている。文系学生でも目にしたことがあるのでは。

■機電系が活躍!5工場の設備設計をお任せ「プラントエンジニア」
紙製品に機電系と聞いてもピンとこないかもしれませんが、実は理系学生も当社では多数活躍しています。全国に5カ所ある工場内の設備は、当社の一技術職であるプラントエンジニアが全て設計・管理。生産性の向上を目的とした工場内の設備の新設や改良、改善が主な仕事です。新製品を生産する際には、製造ラインの改造が必要なケースもあります。設計から外注業者の手配、施工管理、竣工までの全てを担当するため、完成した設備を動かしたときの喜びはひとしおです。


■ニーズを汲み取った提案を行う「営業」
日本製紙クレシアは日本製紙グループでティシューやトイレットペーパーなどの家庭紙事業を担う企業です。家庭用品、業務用品、ヘルスケア用品、直需(ノベルティ・ギフト)と大きく4つの事業を展開しています。家庭用品の営業であれば、担当するお客さまとの信頼関係を積み重ねて、販売店に当社の商品を導入していくことが使命です。全国規模のGMS(総合スーパー)を担当すれば、会社の代表としてバイヤーと商談をします。商品を1つでも受注すれば億単位の売り上げとなり、会社の業績を大きく左右するため、大きなやりがいを感じることができます。業務用品・ヘルスケア用品・直需の営業は、既存のお取引先だけではなく新規開拓も面白さの一つです。生活や産業に欠かせない商品のため市場は多岐にわたり、興味のある業界を開拓できます!

■少数精鋭主義でアットホームな社風
毎年の同期は20名ほど。少数精鋭主義のため、若いうちから責任とやりがいのある仕事を任されます。もちろん分からないことや困ったことがあったときには先輩や上司が丁寧にフォローします。働いている社員は穏やかで面倒見がよい人が多く、アットホームで温かい社風です。仕事後に部署を越えて親睦会を行ったり、休日に共通の趣味を楽しんでいる社員もいます。新入社員歓迎会は毎年、入社5年目までの先輩社員たちが企画を考えてくれます。

会社データ

プロフィール

当社の社名はご存知なくても、ティシューやトイレットロールのブランドである「クリネックス」や「スコッティ」のロゴの製品を目にしたことがある方はきっと多いはず。日本製紙クレシアは日本国内で初めてティシューを製造・販売した、国内家庭紙業界のパイオニアです。

1963年の創業以来、様々な機能、特徴を持った製品を生み出してきました。「クリネックス」や「スコッティ」という二大ブランドのティシューやトイレットロールの他にも、今では多くの研究室、工場において愛用されている「キムワイプ」や「キムタオル」などの産業用ワイパー、機能性セルロースナノファイバーを世界で初めて実用化した抗菌・消臭シートを用いた大人用紙おむつの「肌ケア アクティ」、回収した牛乳やジュースなどの紙パックから取り出した良質なパルプを原料とした「クレシアEF」シリーズなど、時代のニーズを先読みし、新しい価値を創造してきました。

2023年に創業60周年を迎えた当社ですが、これから先も新しい価値を生み出し、人々の快適な生活を支える製品を提供していきたいと考えています。

事業内容
【フェイシャルティシュー、トイレットロール、キッチン用品、ハイジーン(衛生用品)、軽失禁、大人用紙おむつ、産業用ワイパー、その他関連商品の製造及び販売】

日本製紙クレシアの事業領域は大きく4つ。
それぞれのカテゴリーの製品の企画、製造、販売を一貫して手がけています。

■家庭用品事業
世界のブランド「クリネックス」「スコッティ」のティシュー、トイレットロールが代表製品。国内で初めてティシューを発売したパイオニア。家庭紙の歴史をスタートさせたのが日本製紙クレシアです。現在では、キッチンタオルやウェットティシュー、トイレ掃除用シートなどのラインアップも拡充し、やさしい肌触りで使う人の気持ちを考えた、暮らしを快適にする製品を提供しています。

■業務・産業用品事業
研究施設や工場には欠かせない存在といえる「キムワイプ」「キムタオル」「ワイプオール」などの産業用ワイパーをはじめ、ホテルの客室などで使用されるティシューやトイレットロール、レストランで使用されるカウンタークロスやペーパーハンドタオル、食品加工現場のグローブなど幅広いアイテムを展開し、プロフェッショナルな現場を支えています。

■ヘルスケア用品事業
高齢化社会で求められているクオリティ・オブ・ライフを守るため、年齢を重ねても自分らしく毎日を過ごすためのヘルスケア用品。日本で初めての吸水ケア専用品として発売された軽失禁用の「ポイズ」や介護される方、介護する方の快適さをサポートする中重度の排泄ケア製品である「アクティ」を展開。ライフステージにあわせた“快適”と“安心”をお届けしています。

■ノベルティ・ギフト事業
法人向けに、幅広いお客様に提案するノベルティ商品やオリジナルデザインの製品を展開。また、ギフトセットや防災用品などジャンルにこだわらずに幅広い提案ができるのが特徴です。

PHOTO

クレシアは2021年4月にトイレットロールを長尺へ全面切り替えいたしました!持ち帰りや備蓄に便利な3倍巻きを筆頭に、多くの方にご利用いただいております。

本社郵便番号 101-8215
本社所在地 東京都千代田区神田駿河台4-6
本社電話番号 03-6665-5311
設立 1963年4月
資本金 30億6,700万円
従業員 1,000名 (2024年3月31日現在)
売上高 1,096億円 (2023年度)
事業所 本 社/東京  (千代田区神田駿河台4-6)
営業支社/札幌・仙台・東京・さいたま・名古屋・大阪・広島・福岡
営業所/金沢
工 場/宮城工場(宮城県石巻市)、東京工場(埼玉県草加市)、開成工場(神奈川県足柄上郡)興陽工場(静岡県富士市)、京都工場(京都府福知山市)
株主構成 日本製紙(株) 100%
関連会社 (株)クレシア紙工東日本
(株)クレシア紙工京都
クレシア物流(株)
クレシア春日(株)
平均年齢 42.5歳
(2024年3月末時点)
平均勤続年数 15.1年
(2024年3月末時点)
沿革
  • 1961年
    • [山陽スコット]山陽パルプ(株)(当時)と米国スコットペーパー社の各50%出資の合弁会社「山陽スコット(株)」誕生
  • 1963年
    • [十条キンバリー]十条製紙(株)と米国キンバリークラーク社の各50%出資の合弁会社「十条キンバリー(株)」誕生
      [山陽スコット]開成工場操業開始「スコット・トイレットロール75m」発売
  • 1964年
    • [十条キンバリー]「クリネックスティシュー」発売
      [山陽スコット]「スコッティ・ティシュー」200枚・400枚発売
  • 1966年
    • [十条キンバリー]東京工場操業開始
  • 1979年
    • [十条キンバリー]京都工場操業開始
  • 1986年
    • [十条キンバリー]十条製紙(株)(当時)の100%出資会社となる
  • 1991年
    • [山陽スコット]山陽国策パルプ(株)(当時)の100%出資会社となる
  • 1993年
    • [山陽スコット]社名を「(株)クレシア」に変更する
      [山陽スコット]興陽製紙(株)クレシアの家庭紙抄紙稼働
  • 1996年
    • [山陽スコット]岩国工場操業開始
  • 1996年10月
    • 十条キンバリー(株)と(株)クレシアが合併
      新生「(株)クレシア」誕生
  • 2006年8月
    • 「日本製紙クレシア(株)」に社名変更
  • 2012年9月
    • 岩国工場 生産設備停機
  • 2012年10月
    • 興陽製紙(株)と合併
      新生「日本製紙クレシア(株)」となる
  • 2017年4月
    • 日本製紙(株)富士工場における家庭紙生産に向けて春日製紙工業(株)との合弁会社クレシア春日(株)を設立
  • 2018年5月
    • 日本製紙(株)富士工場内でトイレットロールの生産開始
  • 2020年10月
    • 特種東海製紙(株)100%子会社の(株)トライフとタオル用紙事業で業務提携

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 14 4 18
    取得者 4 4 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    28.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.8%
      (337名中23名)
    • 2023年度

    役員:12名中 3名 管理職:325名中 20名

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修…新入社員に対し入社後1カ月程度で実施。ビジネスマナー、製品知識、工場研修、販売研修など

2年目研修…2年目社員に対し実施。外部講師研修、業務報告、ビジネススキルなど

管理職研修…新任の管理職に対し実施
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励金…会社指定の資格を取得した場合に奨励金を支給(5,000円~10万円)

通信教育…会社指定の通信教育の中から任意で選択した講座を修了した場合に受講料を半額補助
メンター制度 制度あり
入社後1年間、トレーナーと監督者が1名ずつつき、育成を実施。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、茨城大学、大阪大学、岡山大学、関西大学、京都大学、埼玉大学、佐賀大学、中央大学、筑波大学、東京工芸大学、東京農工大学、東京理科大学、東京薬科大学、長崎大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、日本大学、広島大学、福岡工業大学
<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、愛媛大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大谷大学、岡山理科大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、香川大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、九州産業大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、群馬大学、県立広島大学、工学院大学、甲南大学、高知大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸市外国語大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、札幌大学、静岡大学、芝浦工業大学、下関市立大学、首都大学東京、城西大学、城西国際大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、日本福祉大学、阪南大学、広島工業大学、広島修道大学、福井工業大学、福岡大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、宮城学院女子大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜市立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学

採用実績(人数)         2023年  2024年  2025年(予)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
事務系総合職   13名   13名    19名
技術系総合職    2名    4名    8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 7 17
    2023年 6 9 15
    2022年 9 8 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 17 0 100%
    2023年 15 0 100%
    2022年 17 1 94.1%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp104857/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本製紙クレシア(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本製紙クレシア(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本製紙クレシア(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本製紙クレシア(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本製紙クレシア(株)の会社概要