最終更新日:2025/4/3

ユニフォームネクスト(株)【東証グロース上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 通販・ネット販売
  • 専門店(その他小売)
  • インターネット関連
  • 情報処理
  • 商社(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
福井県
PHOTO

現場の声をシステムに、業務の未来を最適化

  • 出村 涼
  • 2023年入社
  • 福井大学
  • 電気電子情報工学科
  • システム部システムG

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名システム部システムG

1日のスケジュール
9:00~

システムGの朝会
G内で連絡事項を共有しています。誕生日の人がいれば全員でお祝いする日もあります。

9:30~

開発

11:00~

業務ヒアリング
各部署の担当者と打ち合わせをする(新機能要望や業務課題の相談)

13:00~

会社の休憩室で昼食

14:00~

システムGのMT
各プロジェクトごとに1週間の進捗報告を行います。
アサインされていないプロジェクトで何をしているのかを知る良い機会です。

15:00~

開発

18:00~

帰宅

現在の仕事内容

基幹システムの運用・保守を担当し、他部署の課題や改善点をヒアリングしながら要件を整理し、業務の円滑化を支援しています。
要件に基づいた設計・開発を行い、動作検証まで一貫して対応しています。
また、社内のPCやIT環境に関する問い合わせにも対応し、円滑な業務遂行をサポートしています。


ユニネクに入社を決めた理由

まず、社員の雰囲気が良かったことです。
最終面接が終了した後に社員の方と直接交流する機会をいただいて、お話させていただいたときに入社するうえで不安なことなどをお聞きしたときの雰囲気が良く、「この方々と一緒に働きたい」と思いました。
また、内製化により開発だけでなく上流工程を早期に経験できることも魅力に感じていました。
技術力だけでなく、課題解決力や業務理解のスキルも磨くことができ、エンジニアとして大きく成長できると思いました。


当面の目標

社内の業務課題を日々ヒアリングし、システムによる解決策を模索しています。
しかし、業務理解が十分でないために課題の本質を捉えきれず、適切な改善提案ができない場面もあります。
そのため、各業務が「誰によって」「どのように」「何の目的で」行われているのかを深く理解し、業務の解像度を高めることが重要だと考えています。
無駄な作業の自動化や手間のかかる業務の簡素化を進め、社員の生産性向上に貢献していきたいです。
ビジネスアーキテクトとしてのスキルを磨き、業務改善だけでなく、ビジネスの変革を推進できる人材を目指します。


トップへ

  1. トップ
  2. ユニフォームネクスト(株)【東証グロース上場】の先輩情報