予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名マーケティング部 制作G カタログ制作T
出社、掃除◎仕事の準備をして身の回りをきれいにしています♪
ラジオ体操◎マーケティング部では全体での朝礼後ラジオ体操を行っています! PCに長時間向かうことの多い業種ですので、この時間でしっかり身体を動かしています。
午前の業務◎カタログ制作やチームMTなど 今はカタログのページを作成しています! 掲載する商品を理解し、その魅力をページに落とし込みます。
ランチ◎休憩室でお弁当を食べ、午後に備えて仮眠室で昼寝をすることが多いです。 昼寝をすることで午後からの集中力が上がります!
午後の業務◎カタログの構成考案、カタログ制作など カタログの主担当を受け持っているので、そのカタログをどのような構成にしようか考えたり、実際に作成したりします。
終業◎業務を終え退勤します!
主に自社オリジナルカタログの制作を行っており、カタログの構成やデザインなど一貫してチーム内で作成しています。最近ではヘルメットのミニカタログの制作主担当として、企画から制作まで自ら手掛けました。現在は主に学校の吹奏楽部に送られる吹奏楽のユニフォームを取り扱ったミニカタログの主担当として、どのようなカタログにしようか検討中です。
大学時代は福井県内のデザイン学科に通い、就職活動では県内のグラフィックデザイン職を手当たり次第探していました。その中でマイナビを通じ、上場企業で業界トップのカタログ制作に携われるユニネクの存在を知ったことが応募のきっかけでした。勢いで会社説明会に参加したものの、先輩社員や人事の方の対応がとても丁寧で、好印象を持ちました。座談会では希望職種の先輩と直接話す機会があり、話しやすい雰囲気の中で気さくに質問に答えていただき、「この先輩方と一緒に働きたい!」 という気持ちが強まりました。また、3分間スピーチや社内表彰、社内行事の説明を聞き、積極性を重視する社風の中に身を置くことで自身の成長につながると思い、入社を決めました。さらに、在宅勤務や時短勤務など、社員それぞれのライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を取り入れている点も、入社の決めた理由の一つです。時短勤務の社員や、常時在宅勤務の社員が生き生きと働いている姿を見て、今後の結婚や出産といったライフイベントがあっても、長期的に働き続けられる環境だと実感しました。
現在はカタログの主担当を任せていただけるようになったのですが、まだまだ主担当として未熟だと感じることばかりなので、今後は1人でしっかりと主担当としての業務をこなし、周りから頼っていただける存在になることが目標です!そのために、デザインスキルだけでなく分析力や考える力も磨く必要があります。ユニフォームネクストでユニフォームを選びたいと思っていただけるようなカタログを作るために、選びやすいカタログ構成、お客様の共感を得やすい紙面のデザインを自分の判断で行えるようになりたいです。また、良いカタログを作るためにはお客様の立場に立って考えること、お客様の気持ちになって商品の良さを理解することも重要なので、お客様についてと商品についての理解も深めていきたいです。そして、自ら考案して良い制作物をつくり、将来的には、マーケティング部内で優れた制作物に贈られる表彰も狙います!