最終更新日:2025/4/16

(株)城南製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械
  • 機械設計
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 事務・管理系

水面下の努力が目に見えた瞬間が一番のやりがい!

  • T.K
  • 東京工業専門学校
  • 機械科
  • 営業管理部 購買課
  • 材料・部品の安価調達と選定・契約

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名営業管理部 購買課

  • 仕事内容材料・部品の安価調達と選定・契約

これが私の仕事!

自社製品に搭載される材料・部品の安価調達と選定・契約。
近い将来、世に出る車両に搭載される自社製品に使用する材料・部品を安く調達する事が"購買部"の業務です。安価調達するためには、下請け協力会社の生産工場の視察や加工方法を確認し、最適且つ高品質で安価な部品を調達できる会社を選定します。選定した部品を社内に提案、承認されれば契約・試作・量産に繋がります。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

入社3年目頃に担当していた案件で、営業部から「現行部品を次期車受注の為に○○円程安くしてほしい」という依頼がありました。営業の依頼を実現するため、調達方法の見直し・生産工場の視察を繰り返し、候補となった会社での試作・品質評価等を実施し、目標の価格低減を実現する事が出来ました。その効果もあり、次期車も受注し、量産へと繋がりました。
約2年程の期間を要しましたが、市販となった車両をTVCM等で見た際に実感とやりがいを感じました。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由

私は、車関係の仕事に就きたいと思い、地元で車両部品加工メーカーを探し就職活動をしていました。いくつかの車両部品加工メーカーがあるなかで、一次加工会社でありながら多数の車両メーカーと取引していると言う事に"城南製作所"の魅力を感じ、この会社を選びました。


これまでのキャリア

生産部現場研修(1年間) → 購買課(現職:9年目)


先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は、自分の就職したい業種に絞って活動するのも良いと思いますが、見学や話しを聞いて初めてわかる事もたくさんあると思うので、選択肢や可能性を増やす意味でも少し違った業種の説明会や会社見学に参加するのも良いと思います。
悔いの残らないよう、色々な会社を見てみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)城南製作所の先輩情報