最終更新日:2025/3/21

ユーソナー(株)

  • 正社員

業種

  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
事業所
本社/東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティ15F
従業員
310名(正社員230名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

<選考直結型のトップセミナー / 会社説明会を随時開催中!>オンライン開催!日本最大の企業データベースを用いて企業の課題を解決しませんか?

  • 積極的に受付中 のコースあり

【選考直結 オンライン説明会実施中!】まずはお気軽にエントリーください♪ (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは。ユ―ソナー採用担当です。
私たちユーソナーは、日本最大級 820万件の企業データベース「LBC」を活用し、
企業の営業・マーケティングを支援する会社です。

データの整理や管理を行い、企業が効率的に営業活動を進められるようサポートしています。

私たちのお客様は全ての業界・企業様となります。

官公庁、金融(銀行・保険・リース…)、メーカー、不動産、インフラ(電気、ガス)人材、広告、旅行/ホテル、IT、食品業界など幅広い業界の発展をデータの観点から
支えています!


【ユーソナーの価値とは?】
データ活用をしていただくポジションによってさまざまな価値提供が可能です!

営業組織では販売効率の向上、マーケティング組織では戦略立案の最適化、顧客対応組織ではカスタマーエクスペリエンスの向上、製品開発組織では競争力の向上が可能です。

データの加わりにより、高度なターゲティングやパーソナライズ、効果的なリードジェネレーション、マーケットインテリジェンスの獲得、効果的な予測と意思決定が可能となります。

【ユーソナー株式会社で働く魅力】
★日本最大の企業データベースを活用し、企業を支える自社サービス開発に携われます!
★SaaSやスマホアプリなど様々なタイプのソフトウェア開発に関われます!
★毎日ワクワク新鮮な環境で働けるテーマパーク型オフィスが魅力です!
★無料ランチ・無料コーヒー・無料アイス等をご用意!
★住宅に関する補助などもあり福利厚生もばっちり!


【ユーソナーの今後の展望とは?】

気になることがあれば、ぜひ直接質問してください!
詳細は「説明会・セミナー」画面よりご確認いただけます。
皆さんのエントリーとご応募をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    ユーソナーの企業データベースは国内拠点99.7%を網羅。企業の営業やマーケティング支援を行います。

  • 制度・働き方

    みんなが親孝行できる会社をビジョンとし、それに基づくユニークな人事・評価制度を整えています。

  • やりがい

    メインクライアントは誰もが知ってる有名企業。自ら提案や自社サービスの開発に携われます。

会社紹介記事

PHOTO
若手のうちから日本を代表する企業に提案ができ、貴重な経験を早い段階で積むことができます。常識や固定概念にとらわれず、本質を見据えた視点を大切にしています。
PHOTO
唯一無二の会社を体現するため他社にはないようなテーマのオフィスで働いています。ワンフロアで全社員が働いており部署関係なくコミュニケーションがとりやすい環境です。

「日本で最も非競(ひきょう)な会社」を目指す

PHOTO

私たちのビジネスフィールドは「情報」。移り変わりが早いIT業界で生き抜くために、柔軟性や自ら考えて行動する力が求められます。

ユーソナーは「非競(ひきょう)」の概念に基づきサービスを提供しています。

自社の得意領域に特化し、それ以外は他の強みのある会社に任せるべきだと考えています。

私たちの得意領域は日本のビジネスの拠点を網羅した820万件のデータベース(LBC)です。
他社と競争することなく、広く利用されるツールやサービスを当社の強みであるデータベースで補完し、企業活動に貢献することを目指しています。

DX化により、企業ではSFA/MAなど様々なツールの導入が推進されていますが、ユーソナーはツールの中身のデータをきれいにし、利活用するための基盤を整えています。


非競により、
  1.かつてのライバルはパートナーになりました。
  2.営業社員は専門家として最適な提案ができます。
  3.親和性のある製品との連携では、客観的なコンサルティング支援も行えます。
その結果、顧客満足の向上だけでなく、社員満足も得られました。


われわれは「日本で最も非競(ひきょう)な会社」を目指します。

会社データ

プロフィール

<820万拠点の企業データベースでデータマーケティングを支援>

「LBC」は、顧客情報の一元化を目的としたデータベースです。
国内の820万拠点を保有しています。
信用調査会社はもとより、法務局の登記簿、国税庁のマイナンバーを大きく上回るデータ数になります。
大手企業から中小企業、個人商店、医療法人、社会福祉法人、官公庁、基金などに至るまで、国内のビジネス拠点の99.7%を網羅。
「LBC」の活用によって精度の高い法人データの構築を実現し、多くの企業がSFA(営業支援システム)やMA(マーケティング自動化)などのツールの活用で抱える、データの課題を解決しています。

ユーソナーでは「LBC」の提供を主軸に、データマーケティング支援や各種アプリケーションの開発を行っています。

------------------

地震や災害により、就職活動にお困り事がある皆さんへ

被災された皆さんに心よりお見舞い申し上げます。
地震や災害により、通常通り就職活動を行うことが難しい方もたくさんいらっしゃるかと存じます。

ユーソナーは、いつでもエントリー可能な状況を整えております。
提出物の期限延伸や面談の日程はもちろんですが、卒業年度の変更などがある場合もご相談にのります。
まずは環境を整えること、ご家族のフォローに専念し、
落ち着いてからぜひ選考に参加してください。

ユーソナー採用担当

正式社名
ユーソナー(株)
正式社名フリガナ
ユーソナー
事業内容
ユーソナーはデータソリューションカンパニーとして、長年データベースマーケティング事業に携わっています。

ユーソナーでは、お客様がお持ちのデータを有効活用するお手伝いをしています。
最大の強みは、日本全国820万拠点もの事業所を網羅した企業データベース「LBC」です。
独自構築した日本最大級の企業情報データベース「LBC」をもとに、企業の顧客開拓や育成、マーケティング、業務改善を支援しています。

「新宿区に本社があり、拠点20以上、従業員100名以上の製造業で、自社と取引の無い企業は何件あるのか…」といった要望などに、ターゲットを算出、具体的なアプローチ先を提案し、より効率的なマーケティング戦略を立案しています。

豊富な企業情報データから業種・業態を問わず、クライアントの課題に合わせた戦略立案を若手から行えます。

主なお客様はあらゆる業界を代表する大手企業です。
官公庁、金融(銀行・保険・リース…)、メーカー、不動産、インフラ(電気、ガス…)人材、広告、旅行/ホテル、IT、食品業界など
幅広い業界のマーケティング支援をしています。


お客様の社内に眠る未整備のデータを活用可能な状態にし、業界を超えた多種多様な企業の発展を裏から支えています。

PHOTO

【日本最大級の“生きている”データベース】創業以来30年間、独自に蓄積・網羅した日本最大級の法人データベースを軸として、マーケティングサービスを展開しています。

本社郵便番号 163-1415
本社所在地 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティ15F
本社電話番号 03-5388-7000
設立 1990年9月10日
資本金 1億円
従業員 310名(正社員230名)
事業所 本社/東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティ15F
株主構成 ゼンリン
日本政策投資銀行
三井物産企業投資
福富七海
平均年齢 33歳10ヶ月
平均勤続年数 6年3ヶ月
沿革
  • 1990年09月
    • 大阪府大阪市に資本金1,000万円で設立
  • 1997年02月
    • 東京オペラシティ(東京都新宿区西新宿3丁目20番2号)に本社移転
  • 2000年12月
    • 米国アクシオム・コーポレーションと業務提携
  • 2001年08月
    • オグルヴィ・ワン・ワールド・ワイドと資本提携
  • 2004年06月
    • 企業データ「LBC」を販売開始
  • 2013年04月
    • 「ユーソナー(uSonar)」の販売開始
  • 2020年11月
    • 情報セキュリティ管理の国際規格「ISO/IEC 27017:2015」の認証を取得
  • 2020年11月
    • 情報セキュリティ管理の国際規格「ISO/IEC 27018:2019」の認証を取得
  • 2021年03月
    • 三井物産企業投資による資本参画
  • 2022年07月
    • ユーソナー(株)に社名変更
  • 2022年12月
    • 日本政策投資銀行による資本参画
  • 2023年04月
    • テレビ広告開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.2%
      (66名中12名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
学びたいという気持ちを全力でサポートしています。

・内定者研修(資格取得支援など)
・入社後全体研修(サービスの変遷や今後の展望など役員・マネージャーからの研修や、各部署の紹介、部署ごとマネージャーとの座談会など)
・入社後部署研修
・OJT研修
・その他社内外研修
など
自己啓発支援制度 制度あり
■書籍代補助
書籍購入金額の50%を会社が負担します。
ビジネス書だけに限らずノンフィクションも対象です(小説、雑誌、漫画は対象外)。
幅広い知見をインプットし、業務を通じてアウトプットしています。
※技術書は100%を会社が負担します。

■外部研修費負担
メンター制度 制度あり
先輩や上司との距離感が近く、いつでも相談をすることができます。
年齢の近い先輩が面談者・フォロー者となり、面談やサポートをしています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社外キャリアカウンセラーへの相談制度あり
仕事のこと、プライベートのこと、キャリアのこと、何でも相談OK!
社内検定制度 制度なし
入社前にITパスポートとMOSの取得をサポートしており、受験料や教科書の料金を会社が負担しています。
また、エンジニア志望の学生は基本情報技術者試験と応用情報技術者試験の受験料を負担しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
静岡大学、日本大学、東京工業大学、広島大学、信州大学、筑波大学、お茶の水女子大学、早稲田大学、一橋大学、千葉大学、熊本大学、東京電機大学、公立はこだて未来大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、大阪大学、小樽商科大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、京都府立大学、慶應義塾大学、高知工科大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉大学、産業能率大学、実践女子大学、芝浦工業大学、首都大学東京、上智大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、西南学院大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、多摩大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京工科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京理科大学、東邦大学、東邦音楽大学、東北大学、東洋大学、獨協大学、長崎大学、二松学舎大学、日本大学、一橋大学、広島大学、文教大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、北海道情報大学、宮城大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数)
     2023年 2024年 2025年(予)
------------------------------------------------------------------
院卒    2名   4名   1名   
大卒    14名   10名   19名   
専門卒   5名   6名    5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 14 6 20
    2023年 13 7 20
    2022年 17 5 22
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 20 1 95.0%
    2023年 20 0 100%
    2022年 22 3 86.4%

先輩情報

入社前から業務を体験
R.T
2020年入社
明治学院大学
社会学部社会福祉学科
営業本部 企画グループ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp105079/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ユーソナー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンユーソナー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ユーソナー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ユーソナー(株)の会社概要