最終更新日:2025/4/11

燕市役所

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 文学部
  • 事務・管理系

必要としている人へ適切な介護サービスを繋ぐ

  • M.T.
  • 2013
  • 明治大学
  • 文学部
  • 長寿福祉課介護保険係

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名長寿福祉課介護保険係

  • 勤務地新潟県

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

仕事内容

私の係では、市民の方が介護サービスを受けるために必要な「介護認定」の申請受付や、認定審査会の運営等を行っています。申請を受けると、専門の調査員による調査資料と、医師から提出される意見書をもとに審査会が開かれ、要介護度の認定が行われます。私たちの業務は、必要としている人へ適切な介護サービスを繋いでいくための、最初の窓口となっています。また、介護認定を受けた方の福祉用具購入費用や手すり等の住宅改修費用の助成、施設入所した際の負担軽減制度の案内等、様々な給付の手続きも行っています。


働く魅力

現所属は3か所目になります。「市役所の異動は転職並み」とも言われるように、全く違う分野に配属されると一から学ぶ必要があります。しかし、見方を変えれば様々な経験ができて、幅広い知識を得られるタイミングでもあります。
現に、保険年金課→商工振興課→長寿福祉課と3つの分野の異なる部署を経験したからこそ広い視点で物事を考えられるようになったと感じています。特に商工振興課では、「前例がないからできない」ではなく「どうやったらできるのか、解決できる策はないか」を考える上司や先輩方の姿を見て、柔軟に課題と向き合う姿勢が身に付きました。
公務員に異動はつきもの。入庁して9年目ですが、まだまだ多くの部署を経験したいと思っています。


市役所受験を考えている方へ

市役所業務は一見すると地味ですし、一人一人の個人と向き合い、深く関わる業務は残念ながら限られていると思います。ですが、すべての市民の方が安心して日常生活を送るためになくてはならない基盤となる仕事です。縁の下の力持ちとして、燕市で生活し、働くすべての人の毎日を一緒に支えていきましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. 燕市役所の先輩情報