最終更新日:2025/2/12

磐田市役所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
静岡県
資本金
自治体のためなし
売上高
自治体のためなし
職員数
989名(2024年4月1日現在) ※病院、消防を除く正規職員数
募集人数
31~35名

たくさんの元気と笑顔があふれるまち 磐田~今までも、これからも ずっと磐田~

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは。磐田市役所です。

磐田市では、【人物を重視】した採用試験を実施しています。
事務職員については、いわゆる「公務員試験対策」は必要ありません。
「磐田市民の役に立ちたい!」「磐田市をもっとよくしていきたい!」という熱い思いをも持っている方の受験を心よりお待ちしています!!

※2026年4月採用の職員採用試験については、「磐田市ホームページ」上に掲載していますので、ご確認ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    配属先は原則市内のみ!転居を伴う異動がなく安心して働けます!

  • 制度・働き方

    残業が少なく、年次有給休暇が取得しやすい職場環境です!

  • 職場環境

    市民の顔が見える&多すぎず少なすぎない職員数!

会社紹介記事

PHOTO
市役所の仕事は市民と直接向き合う仕事がほとんどです。 職員は最大限の工夫をし、市民の幸福のために必死で職務に励んでいます。
PHOTO
仕事内容は幅広く、福祉に関することや市内の名所や産物を市内外に発信したり、税金の賦課徴収、ごみ対策、行財政改革など多種多様。

「安心できるまち、人が集まる磐田市」の実現に向けて

PHOTO

磐田市イメージキャラクターの「しっぺい」です。

 2005年4月に磐南5市町村が合併して誕生した磐田市は、海、山、川などの豊かな自然に恵まれ、古来から遠州地方の中心地として発展してきた地域です。今後は更に静岡県西部の拠点都市として総合的に発展・飛躍していくことが求められています。
 また、磐田市では人口減少・少子高齢化や、デジタル社会の進展、SDGsの考え方、コロナ禍への対応などの変化に対応するため、「子どもたちの安心」、「暮らしと健康の安心」、「まちづくりと防災への安心」、「未来と仕事の安心」、「安心できる市役所づくり」の5つの安心を柱として「安心できるまち、人が集まる磐田市」の実現に向け職員一同が全力で取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

 磐田市は県内屈指の製造品出荷額・農業生産額を誇り、都市部と農村部がバランスよく発展している地域です。Jリーグ「ジュビロ磐田」のホームタウン、ジャパンラグビーリーグワン「静岡ブルーレヴズ」の本拠地でもあります。近年、JR御厨(みくりや)駅の開業や新市民文化会館「かたりあ」がオープンし、ますますの発展を遂げる磐田市。「子どもたちの安心」、「暮らしと健康の安心」、「まちづくりと防災への安心」、「未来と仕事の安心」、「安心できる市役所づくり」の5つの安心を柱とし、「安心できるまち、人が集まる磐田市」の実現に向けて取り組んでいます。
 磐田市は、日本一の職員集団を目指し、全力で次の時代の基礎作りに挑戦しています。その仲間の一人として情熱を持った若者を本気で求めています。

事業内容
磐田市役所の職員が担う業務の一部を紹介します。
いずれも「市民の幸福実現」のために欠かせない仕事です。

○総務部…選挙、組織機構、各種統計資料、条例・規則、職員の採用、給与、職員研修、福利厚生、入札、契約、建設工事等の検査、戸籍、住民基本台帳、印鑑登録の各種届出・証明 など

○企画部…総合計画、行政経営審議会、行財政改革の推進、ふるさと納税、秘書業務、公共施設の見直し、広報広聴活動、相談業務、予算の編成、市有財産、税の賦課、税の徴収・収納、デジタル政策、DX推進 など

○自治市民部…市民活動、協働のまちづくり、生涯学習、成人式、男女共同参画・多文化共生の推進、国際交流、ダイバーシティの推進、スポーツのまちづくり推進、芸術文化の振興、自治会連合会、防犯、交通安全対策 など

○健康福祉部…国民健康保険、国民年金、後期高齢者医療保険、民生委員・児童委員、地域福祉の推進、生活保護、介護保険、地域保健活動、特定保健指導、高齢者の予防接種 など

○こども部…児童福祉、児童虐待、児童手当、こども医療費助成、母子健康、予防接種、障害児相談支援、発達支援の普及・啓発、幼稚園・保育園 など

○経済産業部…産業施策の企画および調整、企業誘致、商工業の振興、観光施策の推進、農政、農林水産振興、地籍調査、土地改良、財産区、有害鳥獣の駆除 など

○建設部…生活道路・橋りょう等の工事、公共用地境界立会、道路・河川の占用、街路樹の管理、治水対策、都市計画、公園緑地施設の維持・管理、市営住宅、建築確認の審査・検査、区画整理事業 など

○環境水道部…カーボンニュートラル、自然環境の保全・保護、狂犬病予防、犬猫死体処理、ごみの収集・分別・リサイクル、水道料金・水道事業、水道施設の工事、配水場の維持・管理、水質検査、下水道使用料、下水道受益者負担金・分担金、下水道施設の工事、排水設備、浄化槽 など

○教育委員会教育部…教育行政の企画・運営、放課後児童クラブ、学校給食の企画・運営・調整、青少年健全育成、教育活動や教職員の研修・任用管理、図書館の運営、文化財行政の企画調整、史跡等の維持管理 など

PHOTO

「はじまりは笑顔であいさつ 明るい未来を語り合おう」のスローガンのもと、磐田市民が安心して生活できるまちづくりをしています。

郵便番号 438-8650
所在地 静岡県磐田市国府台3-1
電話番号 0538-37-4807
資本金 自治体のためなし
職員数 989名(2024年4月1日現在) ※病院、消防を除く正規職員数
売上高 自治体のためなし
市制施行 2005年4月
市長 草地 博昭
事業所 本庁舎/西庁舎/iプラザ(総合健康福祉会館)/支所(福田、竜洋、豊田、豊岡)/クリーンセンター/図書館/ひとほんの庭 にこっと/かたりあ/総合病院など
磐田市の基礎データ ・人口:166,222人(2024年4月末現在)
・面積:163.45平方km
・東西:11.5km
・南北:27.1km
・市の花:ツツジ
・市の木:クスノキ
・市の昆虫:ベッコウトンボ
・行政機関:12部 51課
・主要イベント:見付天神裸祭、ジュビロ磐田メモリアルマラソン
・その他:製造品出荷額で静岡県内2位を誇る工業都市であるとともに、
     温室メロンや茶、白ねぎ、海老芋、シラスなど農・水産物も豊富
     です。磐田市は、都市部と農村部が均衡ある発展を遂げています。
平均年齢 41.7歳 ※2024年4月1日現在、一般行政職
平均勤続年数 21.0年 ※2024年4月1日現在、一般行政職

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 13 12 25
    取得者 11 12 23
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    84.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.7%
      (121名中25名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新規採用職員(フレッシャー)に対し、年間20日間程度の研修を実施
自己啓発支援制度 制度あり
・年間30,000円を上限に研修等への参加費用を支給
・年間50,000円を上限に資格取得費を補助
・通信教育講座受講完了者に上限10,000円として費用の一部を補助
メンター制度 制度あり
全新規採用職員(フレッシャー)1人に先輩職員(トレーナー)がマンツーマンで1年間業務の指導や助言などを行う
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年3回所属長との面談のほか、階層ごとにキャリアデザインに関する研修を開催
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知教育大学、神奈川工科大学、関西外国語大学、京都産業大学、京都府立大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、静岡大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、信州大学、椙山女学園大学、聖隷クリストファー大学、大東文化大学、東京農業大学、同志社大学、東洋大学、常葉大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋女子大学、新潟大学、日本大学、日本福祉大学、浜松学院大学、法政大学、明治学院大学、山梨大学、立正大学、立命館大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
浜松学院大学短期大学部、鎌倉女子大学短期大学部、静岡こども福祉専門学校、静岡県立工科短期大学校

採用実績(人数) ●2024年
事務職員29名
土木技術職員4名
建築技術職員2名
保育士・幼稚園教諭9名
保健師7名
社会福祉士・精神保健福祉士3名


●2023年
事務職員29名
土木技術職員1名
保育士・幼稚園教諭5名
保健師3名

●2022年
事務職員23名
土木技術職員2名
建築技術職員2名
保育士・幼稚園教諭4名
保健師2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 19 35 54
    2023年 9 29 38
    2022年 13 20 33
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 54 0 100%
    2023年 38 1 97.4%
    2022年 33 8 75.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp105654/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

磐田市役所

似た雰囲気の画像から探すアイコン磐田市役所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

磐田市役所と業種や本社が同じ企業を探す。
磐田市役所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 磐田市役所の会社概要