最終更新日:2025/3/12

(株)大進建設

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅
  • インテリア・住宅関連
  • 建設
  • 建築設計
  • 不動産

基本情報

本社
青森県
資本金
1億円
売上高
82億8,000万円(2021年度実績)
従業員
100名(2024年9月)
募集人数
6~10名

【青森市・WEBにて会社説明会受付中】成長率東北トップクラス!創業60年、地域No.1のシェアに誇りをもつ社員が日々活躍しております!

プライム画像
  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

大進建設採用担当から (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
一次選考は対面(青森市)とWEBで開催致します!


~皆さまにお会いできますことを心より楽しみにしております~

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
1961年(昭和36年)に創業し、青森の地に適した家づくりに取り組んできた大進建設。社内に各専門部署にプロが在籍し、お客様に最高の満足をお届けすることを目指している。
PHOTO
社員同士がチームワークを大切にしながら働いている。入社を決めた理由に「会社の雰囲気の良さ」を挙げている社員も多く、和気あいあいとした社風も魅力だ。

一組一組の想いをカタチにした家づくり!ライフステージに合わせた働き方が可能です

PHOTO

「とにかく先輩達が優しくて、自由な雰囲気の社風!オンとオフの切り替えもしっかりしていて、働きやすい職場です」(左:山田、右:相馬)

大学時代に仲が良かった先輩が当社で働いており、社員同士の仲の良さや家という高価なものを扱う責任感、そして仕事を通じて多くの人と関わりながら成長できると聞き、当社を選びました。
入社後は、経営戦略部でマーケティングを約2年半経験した後、営業部へ異動し現在はハウスコンシェルジュとして働いています。具体的には、展示場へいらっしゃったお客様に土地や家づくりに関する想いやお悩みをヒアリングして、自社商品で実現に向けたプランニングを行います。そしてご契約後はお引き渡しまでトータルでサポートを行います。お客様から「山田さんにお願いしたい」などの言葉をいただくと嬉しいですし、これまで一緒に考えてきた家がカタチとなり、お引き渡しの際に喜んでいただけるとやりがいを感じます!今後も一組一組のお客様と真摯に向き合い、想いをカタチにすることで、より幸せになるお客様を増やしていくことが目標です。
学生の皆さんに伝えたいのは、どの仕事も大変なことはありますが、自分が興味を持つ仕事を見つけるのが大事だということ。積極的に会社見学やイベントに足を運んで、気になる企業の若手社員たちに会う機会を増やしてみてください。
(山田 勇飛さん/本社 営業部 ハウスコンシェルジュ・2018年入社)

入社のきっかけは、企業関連イベントで当社と出会い、「社員同士の仲が良く、雰囲気が良い会社」だと感じたからです。入社後は約2年、営業アシスタントとして経験を積み、インテリアコーディネーターになりました。仕事内容は、ハウスコンシェルジュがお客様と間取りを決めた後に、私たちが扉や床の色などの細かい部分を決め、図面作成も行います。お客様のご要望を汲み取り、予算内で提案できた時は嬉しいですし、図面で描いたものが完成した時はやりがいを感じますね。
私はこれまでに1年間の産休・育休を取得し、現在はフルタイムで働いています。復帰後の時短勤務や子どもの体調不良などで急なお休みが必要になった場合も気軽に相談できるので、ライフステージが変わっても安心して働くことができます。今後の目標は、物件を担当する度に得る知識を次のお客様に繋げていくことです。
学生の皆さんには、大学で学んだ分野に限らず広い視野で企業研究を進めると、新たな発見があるということを伝えたいです。
(相馬 由奈さん/本社 工事部 インテリアコーディネーター・2018年入社)

会社データ

プロフィール

東北のビルダーではトップクラスの施工棟数を誇る大進建設。
青森市内のシェアNo1の実績を持ち、地域に住む多くの方々に快適な住まいを提供し続けてきました。

私たちが家づくりで何よりも大切にしているのは、「住んでからも生涯快適に暮らし続けることができるかどうか」です。
「住宅」はお客様の人生で一番の高価な買い物であり、お客様の「人生」そのものであると考えています。何よりも第一にお客様のことを考え、青森の厳しい寒さでも暖かく、快適に日々暮らして頂けるような品質の良い住宅を提供することが我々のミッションであると考えています。
快適な住環境を実現するため、断熱性・気密性・自社独自の空調システムなどの
住宅の性能面において、我々大進建設は一切妥協をすることはありません。
高い品質でお客様ファーストの家づくりスタイルが、現在は青森のみならず多くの地域のお客様に指示され続ける理由です。

住宅業界は専門知識が多く、覚えることがたくさんあります。しかし、ここまで人との関わり、繋がりや温かさを実感できる仕事はほかの業界ではなかなかないと思います。大変なことも多くあると思いますが、仕事を通じて充実感ややりがい、人間的成長を実感できるはずです。

大進建設はこれからも地域の皆様に快適な住まいとともに、今よりも更に多くのお客様に笑顔と幸せを提供するため走り続けます。
そんな思いに共感していただける仲間を大進建設では募集しております。

事業内容
住宅建設業・不動産事業

PHOTO

マイホーム建設業・総合建設業・不動産業

青森本社郵便番号 038-0024
青森本社所在地 青森県青森市浪館前田1丁目14-25
青森本社電話番号 017-781-3000
創業 1961(昭和36)年
設立 1973(昭和48)年5月31日
資本金 1億円
従業員 100名(2024年9月)
売上高 82億8,000万円(2021年度実績)
事業所 本社(青森県青森市浪館前田1丁目14-25)
アエルホーム(青森県青森市浪館前田4丁目2-6)
ハウジングスクエア大野(青森県青森市西大野4丁目19-21)
ハウジングスクエア佃(青森県青森市中佃2丁目23-6)
弘前店(青森県弘前市神田2丁目4-6)
八戸店(青森県上北郡おいらせ町中野平52-7)
盛岡店(岩手県盛岡市津志田13割地2)
仙台店(宮城県仙台市宮城野区榴岡1丁目1-1 JR仙台イーストゲートビル8F)
利府店(宮城県宮城郡利府町利府八幡崎前45)
売上高推移 2017年 売上高 28億2,000万円 
2018年 売上高 32億7,000万円
2019年 売上高 49億1,000万円
2020年 売上高 73億8,000万円
2021年 売上高 82億8,000万円
沿革
  • 1961年
    • 大進建設として創業
  • 1973年
    • (株)大進建設として設立
  • 2005年
    • 住宅建築事業部にて積雪3M対応構造体内外ダブル断熱&高気密ダイライト工法SUNを発表
  • 2007年
    • 高齢者専用シルバーマンション事業発足
  • 2010年
    • Dデザイン事業部発足
  • 2013年
    • ラシック事業部発足
  • 2016年4月
    • 弘前店OPEN
  • 2017年4月
    • 盛岡店OPEN
  • 2018年4月
    • 八戸店・仙台店OPEN
  • 2020年2月
    • 利府店OPEN
  • 2020年10月
    • アエルホームOPNE

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (11名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、営業研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森大学、青森公立大学、青森中央学院大学、秋田県立大学、秋田公立美術大学、岩手大学、共栄大学、駒沢女子大学、尚絅学院大学、星槎道都大学、仙台大学、東京国際大学、東北大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東北女子大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東洋大学、日本大学、八戸工業大学、弘前大学、弘前学院大学、富士大学、北海道科学大学、前橋工科大学、宮城大学、宮城学院女子大学、室蘭工業大学、盛岡大学、山形大学
<短大・高専・専門学校>
青森中央経理専門学校、青森ビジネス専門学校、上野法科ビジネス専門学校、桐生大学短期大学部、国際マルチビジネス専門学校、仙台青葉学院短期大学、東北電子専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
--------------------------------------------
大卒   6名   ―    7名
短大卒   ―    1名    ―
専門卒  6名   ―    3名
高卒    ―    ―    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 4 2 6
    2022年 10 2 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 11 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 6 4 33.3%

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp105832/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)大進建設

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)大進建設の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)大進建設と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)大進建設を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)大進建設の会社概要