最終更新日:2025/4/6

(株)ハスコムモバイル

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(家電・OA機器)
  • 商社(通信)

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 営業系
  • 販売・サービス系

笑顔〇! コミュ力〇! 勉強×!

  • Y.M
  • 2019年入社
  • 23歳
  • 北海道武蔵女子短期大学
  • 教養学科 卒業
  • ショップ営業部 第4グループ
  • 販売営業職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名ショップ営業部 第4グループ

  • 仕事内容販売営業職

入社を決めた理由は何ですか?

私は就職先を探すときに2つ重視して就職活動をしていました。1つ目が会社の雰囲気で、たくさんの会社のお話を聞いている中で、ハスコムモバイルの採用担当の方と出会えてとてもリアルなお話を聞くことができました。会社のいいところ、悪いところ、ほかの会社と比べてもたくさん話をして頂けました。実際のスタッフの方ともお話をしてスタッフ目線での会社の評価も教えて頂けたので、この先自分がどんな風に働きたいかをリアルに考えることができたのが決め手の1つです。
2つ目は自信をもって会話ができるような人になりたいということです。ショップで働いているスタッフはみんな自信をもってお客様と会話をしていました。その時の光景はすごくキラキラしていて自分もそんな風に人と話ができるようになりたいと思い入社を決めました。


現在の仕事のどんなことろにやりがいを感じていますか?

お客様に「あなたに対応してもらえてよかった」やスマホ教室の講師の時は「やっぱり、わかりやすいね~」とお声をかけていただける時が本当にうれしいです。そして次回のご来店時に月日がたっていても名前を憶えていただけて「またあなたにお願いしたいんだけど!」と戻ってきて頂けるときにやりがいを一番感じられる時だと思っています。私も毎回ではないですがお客様とお話が弾んだ時などは、知り合いに会えた時のようにお話させてもらえると頑張ってよかったなと思えます。
そのためにお客様との会話ではお名前でお呼びしたり、会話の中から不安なことなどがないかよくお聞きするようにしています。その繰り返しで長くなりそうな受付でもお客様に柔らかい雰囲気での会話が出来ると仲良くなれることが多いので自分の強みにもなっているなと感じられます。


この仕事で苦労したと思う具体的なエピソードは?

資格試験の練習です。普段通りの応対で与えられた課題に対して提案をする試験ですが、やはり普段の応対では合格とはいかず、より丁寧にお客様の利用状況を聞けるか、それに対していかに時間をかけずにそのお客様に合った提案ができるかがカギです。普段と違う応対を見せなければいけないので求められているのがどういうものなのかを考えなければなりません。その壁にぶつかると前に進めずに悩みました。アドバイザーのおかけでここまで資格試験は合格することができました。上達しない瞬間もあったのに見捨てずに教えて頂けたので負けることなく頑張れたと思います。とても苦労したエピソードですが、今となっては日常の応対にも活かせる力となっています。


あなたの店舗について教えてください。

私の店舗は仲の良さが自慢です。ただ仲がいいだけの職場ではなくチームワークの良さとスタッフ同士の距離の近さだと思います。混みあっている時の連携だけでなく、空いているスタッフは受付中のスタッフのサポートをしあっているときに1番チームワークの良さを感じます。それはいたって普通の事かもしれないですが、職場でいろんな人と関わる中でこの普通のことをみんなで連携しあえていることはとても貴重で、大事なことです。スタッフ同士、業務の話だけでなく、一緒にご飯に行ったりプライベートな話もできるくらい仲がいいと思います。


就職を考えている学生へメッセージをお願いします。

販売職や営業職には会話が大事です。それはお客様とだけじゃないです。友達と話す、自分よりも上の年齢の人と話すようにラフな言葉遣いから丁寧な言葉遣いなどたくさんあると思います。一度見直してみてください。会話は今から準備できる就職活動のひとつだと思います。どの会社を選ぶときにも必ず会話から始まるのが就職活動です。入社した後でも自然と会話をすることが相手との距離を縮めることだと思っています。お客様はもちろんですが、職場の人との関係を作っていくのも皆さんの会話力です。ちなみに私は就職してから少しずつ身についてきたと思いますし、慣れるまでに結構な時間がかかりました。今のうちからできることは身近に意外とたくさんあるので見つけてみてください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ハスコムモバイルの先輩情報