予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/6
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ショップ営業部 第4グループ
仕事内容販売営業職
普段から身近に触れている携帯電話に興味があり、詳しく知りたいと思っていたところ、合同企業説明会でハスコムモバイルの採用担当に声をかけられたのがきっかけです。そこから、行動指針である「チャレンジ&イノベーション」の中のチャレンジ(社員の成長なくして、会社の成長なし。チャレンジなくして失敗なし。失敗なくして成長なし。)という言葉に感化され、この会社なら自分もいろいろなことに挑戦できそうだ。と思い入社を決めました。
やりがいとして感じているのは『日々の応対』と『資格制度』です。日々の応対に関しては、スマホ教室というお客様にスマートフォンの使い方の案内をする講師をしているのですが、教室の最中や終わった後に、「来てよかった」などと言われる機会があり、その時に講師をしていて良かった。とやりがいを感じます。資格制度については、ドコモの資格制度でスキルアップのために順に受ける事ができるのですが、日々資格についての勉強やロープレをし、受かったときには達成感が得られます。ついでに給与にも影響してくるので、自分自身のモチベーションにも繋がってきます。
料金プランや各サービスのおすすめポイントや、端末の種類、特徴などを覚える事や、その知識を実際の応対に活かす為に、サービスの勉強や、応対のロープレが苦労した点です。また、実際のお客様応対ではロープレ通りに事が運ぶことはほとんどないため、お客様の回答に合わせて提案の内容を変えたり、紹介するおすすめポイントか変えるなど、柔軟さが必要になるのも、苦労した点ですが、自分の思い描いた応対が出来た時には頑張った甲斐があったと感じます。
どこの店舗も同じかもしれませんが、スタッフ間の仲がとてもいいです。その為、業務内外で気軽に話せる機会が多いので、仕事の話はもちろん、プライベートの話もしやすいです。仕事の話は、分からないところ、困ったところなどあれば一緒に調べてもらったり、知識共有を図れますし、プライベートに関しても同様です。また、オンとオフの切り替えが早いので、時にふざけ、時に真面目に答えを返してくださるスタッフが多いです。
就職する際の決め手は人それぞれで違うと思います。なりたかった業種、その会社の福利厚生、勤務体系等。ただ、1番大事なのは入社を決めた時に途中で折れないことだと思います。入社時に、「理想と現実のギャップで折れてしまう事がある」と教わりました。そのギャップで辛くなる事があるとは思いますが、何事も経験なので、何年目までなど、長い目標ではなくある程度目先の目標を入社時に決めて、まずはそこまで頑張ろう。とやって見てください。その目標を達成したときにその後どうするのか決めればいいと思います。