予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名開発センター
勤務地長崎県
アプリケーションやWebサービスのコーディングが主な業務です。入社してから今まで開発グループに所属し、Webアプリケーションの機能の開発やおりこうHRといったホームページ事業以外のサービス開発にも携わってきました。Webプログラマーといっても、ただ与えられた内容を基にプログラミングを黙々とやるのではなく、お客様が実際にその機能を使ったときに使いやすいかどうかを考え、先輩方と何度も話し合いをしながら、よりよい機能の実装を進めていきます。最近では新製品の開発業務にも携わっているので身を引き締めながら業務を行う日々ですが、自分自身の意見やアイデアなどをリリース前の新製品に反映することができる業務のため、やりがいを感じています。
開発業務で求められた機能を実装できたときに、達成感や自分のWebプログラマーとしての成長を感じられます。また業務をこなしていくたびにプログラミングの楽しさを感じる場面が多々あります。基本的な処理はもちろんのこと、依頼された内容が難しい処理を要求される場合は自分自身で一生懸命試行錯誤し、どの関数を使うか、どのようなアルゴリズムを用いてその機能を実現するか考えて、組み上げた処理が思い通りに動いたときの喜びはプログラミング業務の醍醐味だと思います。入社する前は基本的な処理しか組めなかったですが、この3年間で実装した様々な機能を思い返すと、3年前と比べて自分の成長を感じています。プログラミングをすることも自分の成長を感じることもとても楽しいです。そういうものが積み重なって、業務を行う上でのモチベーションに繋がっています。
大学で情報学を学んでいたため情報系の企業に就職したいという気持ちと、学園祭実行委員に所属していた経験もあって、製品の企画に関わりたいという思いがありました。大学3年生の就職活動で、自社開発製品を取り扱っている情報系の企業を探しているときに、当社のインターンシップに参加しました。そこで主力製品「おりこうブログ」の利便性や、インターンシップ時に対応していただいた先輩社員の方々の温かい人柄に触れたことで、この会社でWebプログラマーとして成長して、主力製品の開発に携わりたいと考えた点が決め手になりました。入社してから3年経ちましたが、実際に開発に携わって、自分のアイデアや意見が製品に反映されることに喜びを感じています。
入社してからの3年間はWebプログラマーとして慣れない日々の仕事をこなすことに必死でしたが、その分自分自身のプログラミング技術が、入社する前より確実に上がっていることを感じ取れる3年間だったと思います。今後の目標は技術者としてもっと幅広い経験を積みながら成長し、どんな場面でも対応でき、誰からも頼っていただけるようなWebプログラマーになって、当社の事業に貢献することです。そのためにも社内で扱う言語以外に、情報関連の知識や新たな言語の習得にも努めていきたいと考えています。また、仕事を一生懸命頑張る分、プライベートも充実させてメリハリのある技術者を目指していきたいです。