最終更新日:2025/3/4

(株)白崎コーポレーション

  • 正社員

業種

  • 環境・リサイクル
  • その他メーカー
  • 農林・水産

基本情報

本社
福井県
資本金
9,800万円
売上高
42億4,000万円(2024年1月)
従業員
135名(2024年12月現在)
募集人数
1~5名

自然と人間(みんな)がいっしょに幸せになる仕事

エントリーお待ちしています! (2025/02/12更新)

伝言板画像

<はじめまして。白崎コーポレーションです!>

当社は「自然と人間(みんな)がいっしょに幸せになる仕事」を基本方針として環境に配慮した企業活動を行っています。防草緑化事業の主力商品は太陽光を遮ることで雑草の発生を抑止する防草シートです。雑草問題の解決だけでなく、防草シートを敷設してから目的の植栽をすることで維持管理の手間や経費を少なくして、美しい緑地景観を作ることにも役立っています。まずはマイナビに掲載中の各ページをご覧ください!

--------------------------------------------------------------

◎新型コロナウイルスへの対応について

1.集合型の会社説明会を中止し、 Web会社説明会を実施しました。
2.エントリーシートは当社専用ページ(MyPage)にてご提出いただきました。
3.一次面接はオンラインで実施しました。
4.二次面接はエリア毎の状況および応募者の希望により対面もしくはオンラインにて実施しました。

ご来社時には以下についてご理解とご協力をお願いいたします。
・当日体調がすぐれない場合はご来社をお控えください。
・十分な距離を確保し、また換気を行いながらの面接実施となります。
・当社社員がマスクをしたまま対応させていただくことがあります。
・学生の皆さまもマスクの着用をお願いいたします。 
・手指消毒液を準備しておりますので、ご協力ください。

会社紹介記事

PHOTO
社内の試験場で行われているシバザクラの植栽点検の様子。四季を通じて得られたデータをもとに、商品の改良や新企画のアイディアが次々と生まれている。
PHOTO
雑草をシャットアウトし、目的の植物のみをしっかりと育てることができるのも防草・植栽シートの魅力。法面や道路の中央分離帯などの広範囲な緑化にも貢献している。

身近な雑草対策から地球規模の環境問題まで。自然と人との共生を目指しています。

PHOTO

白崎智之社長

当社は、「自然と人との共生」をキーワードに、事業を展開している会社です。鉄道や高速道路、太陽光発電施設、通信施設などさまざまな場所で活用が進められている『防草シート』。当社では、いち早くこの防草シートを日本に取り入れ、雑草対策に取り組んできました。防草シートは、美観を保つだけではなく、育てたい植物の成長を妨げないようにしたり、雑草の成長を防いで鉄道や自動車等の安全走行にも寄与する資材。安心して暮らせる社会を支えているのです。

かつてシートによる雑草の生育を防ぐ概念がなかった時代では、当社は、お客様のお困りごとを丁寧に聞くことから始めていきました。試験的な施工や施工指導、施工後のメンテナンスなどワンストップで行うビジネススタイルはそのプロセスの中で生まれ、今では当社の強みとなっています。単なる資材供給にとどまらず、敷設後もユーザーとお付き合いすることは、お客様との信頼関係を構築するだけにとどまらず、お客様とのコミュニケーションの中で得られる情報は既存製品の改良、新商品の開発にも役立てられています。

活躍のフィールドは日本国内にとどまらず、海外も視野に入れて進めています。すでに韓国や台湾で販売を開始。昨今の自然災害や砂漠化問題などにも当社の防草シートの可能性を感じており、今後さらに事業強化していく方針です。加えて、防草シートにならぶ環境共生型の新規事業も近い将来立ち上げていかなければなりません。

防草シートという概念が日本の市場に導入されて四半世紀が経過した現在、多数のメーカーが参入し、大きなマーケットを形成するまでに至っています。私たちがビジネスをする上で大事にしているのは、「白崎コーポレーションから買いたい」と言っていただける存在であることです。そこに当社の存在意義があると言えます。前社長から受け継いだ企業としてのあるべき姿を未来にふさわしい有り様へとパワーアップさせていくことが私の使命です。

<代表取締役社長 白崎 智之>

会社データ

プロフィール

自然と調和し、美しいまちの景観を守る。
私たちは防草・緑化のプロ集団です。

白崎コーポレーションは、健全な緑地環境をつくるために、雑草を抑える「防草」、そして目的の植物を育てるための「緑化」という二つの面から、防草シートの開発をしています。この事業がスタートして間もない頃は防草シートの名前すら認知されていない状態でした。そんななか、お客様が抱えている雑草の問題を分析し、商品開発や施工方法を考えていくことで少しずつ市場が広がっていき、今では皆さんの身近な場所でも多く使われるようになっています。

事業内容
自然と調和し、美しいまちの景観を守る。
私たちは防草・緑化のプロ集団です。

白崎コーポレーションは、健全な緑地環境をつくるために、雑草を抑える「防草」、そして目的の植物を育てるための「緑化」という二つの面から、防草シートの開発をしています。この事業がスタートして間もない頃は防草シートの名前すら認知されていない状態でした。そんななか、お客様が抱えている雑草の問題を分析し、商品開発や施工方法を考えていくことで少しずつ市場が広がっていき、今では皆さんの身近な場所でも多く使われるようになっています。

【経営理念】
自然と人間(みんな)がいっしょに幸せになる仕事

【事業内容】
グリーンナップ事業(防草緑化用資材の企画販売)
リユーストナー事業(リユーストナーカートリッジの製造販売)

PHOTO

防草シート施工例

本社郵便番号 916-0076
本社所在地 福井県鯖江市石生谷町11-23
本社電話番号 0778-62-2200
創業 1949年
設立 1955年7月2日
資本金 9,800万円
従業員 135名(2024年12月現在)
売上高 42億4,000万円(2024年1月)
事業所 東京支店(東京都中央区日本橋本町2-6-3 小西ビル6F)
西日本営業所(兵庫県尼崎市昭和通3-90-1 尼崎K.Rビルディング)
九州営業所(福岡県福岡市博多区豊2-3-80グランシャリオ豊3号)
福井物流センター(福井県越前市家久町27-1-1)
福井工場(福井県鯖江市石生谷町11-23)
関連会社 済南古菱納普商貿有限公司
平均年齢 40歳
平均勤続年数 13年6か月
沿革
  • 1949年
    • 個人創業
  • 1955年
    • 白崎テープ工業(株)設立
  • 1994年
    • 白崎テープ(株)と(株)羽田が合併
      (株)白崎コーポレーションに商号変更
      鯖江市石生谷町に本社設立
  • 1996年
    • トナーカートリッジ再生事業への参入
      防草緑化事業への参入
  • 2000年
    • 福井県経営品質賞奨励賞を受賞
  • 2001年
    • ISO14001全事業所認証取得
  • 2003年
    • (株)白崎グリーンナップ設立
  • 2004年
    • ISO9001全事業所認証取得
  • 2005年
    • (株)白崎ホールディングスに商号変更
      ホールディングカンパニー制に移行
  • 2011年
    • 事業会社を統合
      (株)白崎コーポレーションに商号変更
  • 2012年
    • 済南古菱納普商貿有限公司設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (16名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
1.階層別研修
階層(等級・職位等)別の役割に応じて必要な知識・能力・スキルを養成する
社内集合研修の実施および社外研修への派遣

2.職能別研修
各職能単位でその職能に必要な知識・技能の向上を図るために実施する
社内集合研修・勉強会の実施、および社外研修への派遣

3.テーマ別研修
どの職務にも共通して必要な能力の向上を図るために実施する
社内集合研修・勉強会の実施、および社外研修への派遣
自己啓発支援制度 制度あり
1.通信教育の受講推奨
従業員が会社の提携する機関の通信教育講座を受講する場合に、特別価格を適用する。
受講修了者には、受講料の半額を補助する。

2.ビジネス・キャリア検定試験の推奨
ビジネス・キャリア検定の合格を昇格要件の一つと定めて、受験・合格を奨励する。
合格者には、テキスト代金の半額と、受験料の全額を補助する。

3.国家資格・公的資格の取得推奨
会社が認める国家資格または公的資格を取得した者には、受験料の半額を補助する。
会社が資格取得を命じた場合は、受験料の全額を補助する。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、東京海洋大学、京都大学、福井大学、甲南大学
<大学>
茨城大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、岡山大学、岐阜大学、近畿大学、公立鳥取環境大学、国士舘大学、滋賀大学、静岡大学、仁愛大学、玉川大学、東京都市大学、東京農業大学、鳥取大学、富山大学、新潟大学、広島大学、福井大学、福井県立大学、福井工業大学、立命館大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------------------
大卒   2名   4名   4名   2名   4名
修士了  1名   1名     0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 2 2
    2022年 3 1 4
    2021年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 4 1 75.0%
    2021年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp106072/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)白崎コーポレーション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)白崎コーポレーションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)白崎コーポレーションと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)白崎コーポレーションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)白崎コーポレーションの会社概要