最終更新日:2025/5/1

(株)サンキ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建築設計
  • 建設コンサルタント
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
愛知県
資本金
1,000万円
売上高
5億6600万円(2023年度12月実績)
従業員
55名(2025年1月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【地元密着で転勤なし/名鉄神宮前駅から徒歩4分/サポート体制◎】東海地方のあらゆるインフラやランドマークを最新機器で測量中!

【選考直結】理系・文系問いません!先輩社員と直接話せる説明会☆ (2025/02/12更新)

学生の皆さん、こんにちは。
この度は当社のページをご覧頂きありがとうございます。

会社説明会出席日から内定までの期間は約1カ月を予定しています。
少しでもご興味がございましたら是非弊社の説明会へお越しください!

測量とは、地球を相手にしたダイナミックな仕事です。
学部学科関係なく活躍していただけます!
皆さんの積極的なエントリーをお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    地域密着型で転勤なし!国家資格取得に向けたサポート制度など充実した教育・研修制度があります

  • やりがい

    地球を測るプロフェッショナル!測量はすべての工事の始まりに関わっている、非常に社会性の高い仕事です

  • 製品・サービス力

    最新器機を導入!測量の専門会社として40年の実績を有し、豊富な経験量・質の高い測量技術を有しています

会社紹介記事

PHOTO
【地球を測るプロフェッショナル】測量とは、地球を測る仕事です。当社では、ドローンなど最新器機を積極的に導入し、現場作業の時間短縮に努めています。
PHOTO
【「分かりません」大歓迎】入社前に専門知識が無くても大丈夫、みんな最初は初心者です!経験豊富な先輩社員が貴方の成長をイチからサポートします。

すべての工事の始まりに関わる大切な役目を担う

PHOTO

学生時代に受けた測量実習が入社のきっかけという技術部の室橋貴明さん。入社1年目に携わった大手電機メーカーの新工場建設の案件で測量の奥深さを実感しました。

【地球相手のダイナミックな仕事】 
 一人がカメラを覗き込み、離れた場所にいるもう一人が長い棒を持って立っている。「測量」という言葉を聞いて、多くの人が思い浮かべるのはそんな光景でしょう。しかし、それは私たちの業務のほんの一コマでしかありません。測量とは、地形や土地、構造物などの位置や面積などを測ったり、地図を作ったりする仕事です。一言で測量といっても、GPSやオートジャイロなどを使う基準点測量、ドローンや3Dレーザースキャナーを駆使する3次元計測、深浅を捉える海洋測量、沈下や変位を確かめる動態観測、土木工事や建築工事に伴う工事用測量、境界を決める用地測量など、多岐にわたります。いずれも、測る相手は地球。そんなダイナミックな仕事なのです。

【測量はものづくりの第1歩】
 もちろん、地球を相手にしているとはいえ、測量そのもので何かがつくれるわけではありません。しかし、この仕事がないと道路も橋もトンネルも建物もできません。つまり、測量はすべての工事の始まりに関わっているのです。しかも、比較的公共性の強い案件に携わっています。その意味で、非常に社会性の高い仕事ともいえるでしょう。自分たちが測量したからこそ続いていく広々とした道や、多くの人が利用する建物の姿を眺めるのは、この仕事に携わった者でなければ分からないやりがいだと思います。基本的に屋外作業であるため、季節によっては大変なこともありますが、実際に完成した様子を見たときの感動はそんな苦労を忘れさせてくれます。

会社データ

プロフィール

◆サンキってどんな会社?
 愛知県を中心に東海地方で活躍する建設業・測量の会社です。
道路、鉄道、ダム、トンネル、ビルなど、あらゆる土木・建設工事で測量をしています。また工事現場での施工管理(現場監督)や、土地の境界の調査、登記なども行っています。
セントレア(中部国際空港)や愛知万博、新東名高速道路など地図に残るような仕事を多数手がけてきました。

◆測量とは?
 街中で三脚を立て、何かを覗いている人を見たことはありませんか?
そう、それがまさに測量の1シーンです。

 測量とは、地球を測る仕事です。
普段人が行かない山や河川、工事現場などに出向き、地形や構造物の位置などを測ります。そして、道路や建物を造るための目印を付けたり、皆さんが普段目にする地図を作っています。
社会のおおもとである道路や建物は測量なしでは造れません。つまり、測量はすべての工事の始まりに関わっているのです。

◆地球を測るプロフェッショナル
 サンキは測量の専門会社として40年の実績を誇ります。豊富な経験量・質の高い測量技術が大手ゼネコン各社や国土交通省をはじめ愛知県、名古屋市など官公庁から高く評価されています。

 また、お客様のあらゆるニーズに応えるため最新器機を積極的に導入しています。最近では、2019年(令和元年)8月に3Dレーザスキャナーを購入しました。

 さらに、当社には高度な技術を持った若い社員が多く在籍しています。資格取得のバックアップ体制があり、社員全員がプロフェッショナルとなることを目指しています。

◆今後の展望
 受注件数、社員数をともに増やし、会社の規模を大きくします。
また、リニア中央新幹線、世界的なスポーツ大会に携わる予定です。

 入社前に専門知識が無くても大丈夫!経験豊富な社員が一から教えます。
私たちと一緒にプロの技術者になりませんか?
歴史的国家プロジェクトに関わり、日本の地図を塗り替えましょう!!

事業内容
【業務内容】
■測量
 公共測量、工事測量、ジャイロ測量など測量全般を行っています。
・公共測量
 位置情報を得るための基準となる三角点、水準点の設置をします。
また、道幅を広げるための区画整理や、公共施設を造る前の測量を行います。
国土交通省をはじめ愛知県、名古屋市などの官公庁から受注しています。
・工事測量
 ゼネコンや高速道路管理会社から受注し、建物や道路、橋などを造るための測量をします。高速道路建設では建設予定地で森林の伐採範囲や橋脚を建てる位置を測って目印を付けます。
新東名高速道路IC・JCT、セントレア(中部国際空港)などの建設に携わってきました。
・ジャイロ測量
 トンネルを掘り進める方向を決定します。山岳を貫く数十キロにも及ぶトンネルが無事、予定地で貫通できるかどうかが測量技術者の腕の見せ所です。
新東名高速道路や東海北陸自動車道のトンネルを手掛けてきました。

■調査・登記
 土地の売買をするときには、土地の境界線、面積を国の機関に登録(登記)します。当社は、土地の境界線、面積を調べ登記するお手伝いをしています。
また、土地の境に塀や垣根を建てる場合、境界線がはっきりしていないと隣人との間でトラブルが起きることがあります。当境界線を調べ決定することでトラブルを防ぐことが出来ます。

■施工管理
 工事現場での測量を始め、施工管理(現場監督)及び設計変更に伴う図面修正を行います。

■その他
・ドローンやレーザースキャナーを用いた三次元計測
 地形や構造物を3次元モデル化します。離れたところから広範囲を計測できるため効率がよい、画期的な計測方法です。
広い土地を短時間で計測し、地形図を作ることができます。
土砂崩れが起こった際は、非接触で計測できるため、安全に作業が行えます。
また、遺跡を計測し、3次元モデルを作ることもできます。
・深浅測量
 海底やダムの底の地形を計測します。
・非破壊検査
・土木設計

【有資格者数】
測量士 14名
測量士補 23名
土地家屋調査士 1名
一級土木施工管理技士 10名
二級土木施工管理技士 3名

PHOTO

本社ビル全景

本社郵便番号 456-0032
本社所在地 愛知県名古屋市熱田区三本松町6-5
本社電話番号 052-884-2555
創業 1974年
設立 1977年
資本金 1,000万円
従業員 55名(2025年1月現在)
売上高 5億6600万円(2023年度12月実績)
事業所 本社
愛知県名古屋市熱田区三本松町6-5
株主構成 復建調査設計(株)100%
主な取引先 国土交通省、愛知県、名古屋市、中日本高速道路(株)、鹿島建設(株)、(株)大林組はじめ各ゼネコン
関連会社 復建調査設計(株)、第一復建(株)、(株)日本構造橋梁研究所、(株)エフ・ケー・シー、(株)文化財サービス、(株)大設
平均年齢 全社平均41歳、技術者平均40歳
沿革
  • 昭和49年 5月
    • 三企測量登記事務所 創立
  • 昭和52年 11月
    • 三企測量設計(株)設立
  • 昭和52年 11月
    • (株)サンキに商号変更
  • 平成7年 4月
    • 資本金1,000万円に増額
  • 平成13年 2月
    • 本社ビル完成
  • 平成30年 9月
    • 復建調査設計(株)のグループ会社になる

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    66.7%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (7名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(入社後1か月)
測量の機械の使い方や計算の仕方などの測量の基礎研修と電話の取り方などのビジネスマナーの研修をおこないます。

・OJT+技術研修
実際に現場に出て先輩社員のサポートを受けながら測量の技術を磨きます。

・資格勉強会
資格取得に向けた勉強会を定期的に開催しております。
過去の問題を解き、資格取得者から問題の解説をしてもらいます。

他にもスキルアップ研修やマネジメント研修などそれぞれのフェーズに合わせた研修が用意されています。
自己啓発支援制度 制度あり
会社が業務に必要と判断した場合は、研修費用を一部または全額支給いたします。
メンター制度 制度あり
新入社員1名に先輩社員1名の担当をします。
直接業務はもちろん、その他の悩み事を相談することができます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知みずほ大学、金城学院大学、神戸大学、静岡大学、椙山女学園大学、大同大学、中京大学、中部大学、帝京科学大学(山梨)、東海大学、名古屋市立大学、奈良大学、南山大学、名城大学、岡山理科大学、九州産業大学、朝日大学、星城大学、名古屋経済大学
<短大・高専・専門学校>
東海工業専門学校金山校

採用実績(人数)       2021年  2022年  2023年  2024年  2025年
---------------------------------------------------------------------------
大卒    -     3名    1名    3名    2名
高卒    1名    -     1名    -     -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 2 1 3
    2023年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%

先輩情報

H.N
2002年入社
42歳
愛知工業大学
工学部土木工学科
技術部
測量
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp106176/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)サンキ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)サンキの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)サンキと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)サンキを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンキの会社概要