最終更新日:2025/5/20

(株)オフィスバスターズ【TOKYO PRO Market上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(複合)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 通信・インフラ
  • 物流・倉庫
  • リース・レンタル

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 営業系

アットホームで成長を実感できる環境!

  • K.Y
  • 2022年入社
  • 二松学舎大学
  • 国際政治経済学部 国際政治経済学科
  • ハイブリッド・ヤード本部 リユース部
  • OA機器の仕入・引揚げを担当する部門

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名ハイブリッド・ヤード本部 リユース部

  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容OA機器の仕入・引揚げを担当する部門

現在の仕事内容

主にリース会社からの依頼に対し、買取査定・引揚手配・仕入情報のシステム入力などを行い、各販売課への物品供給を行っています。

最近は、少しずつですが任される案件も増えてきて、責任もありますが、勉強になることも多くあり、やりがいも感じられています。

入社するまでは不安が大きかったですが、入社後は先輩社員に丁寧にサポートしていただきながら、楽しく学んでいます。


オフィスバスターズの良いところ

アットホームな職場環境だと思います。
初めは不安で、緊張もありましたが、周りの先輩方が優しく迎え入れてくれ、たくさんコミュニケーションを取ることができたので、今では馴染むことができたと思います。

それに「相談しやすい」「組織内の風通しがいい」という雰囲気があります。若手や新人が抱えている疑問を否定せず、成長をサポートしようとしてくれていると感じます。困ったときには、優しく教え上手な先輩方が相談に乗ってくれるので心強いです。


この会社に決めた理由

私がオフィスバスターズを知ったきっかけは、大学の企業説明会に参加したことでした。
大企業のオンラインインターンシップには何社か参加していましたが、人数も多く、流れ作業のようにおこなわれていて、モヤモヤと過ごす時間も多くありました。
そんななかオフィスバスターズの面接では、他の企業と違い、自分のことを見てくれていると感じました。ここでなら、頑張れるんじゃないかと思い、この会社で働きたいと思いました。


休みの日の過ごし方

オフの日は外出することが多いです。
買い物に行ったり、友達と食事に行ったり、最近はサウナに行くことにハマっています!


就活生へのメッセージ

自分の好きなことを見つけ、その気持ちに対して素直に行動することで、後悔なく自分の進みたい道が決まると思います。
最初は何がしたいのかわからなくても、少しでも興味をもったものに向き合うことで見えてくることもあると思います。
限られた時間の中で、自分のやりたいことを探すのは大変なことだと思いますが、後悔のないよう、自分が納得いくまで模索してみてください。
少しでも自分がやりたい道に進めるよう、頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)オフィスバスターズ【TOKYO PRO Market上場】の先輩情報