最終更新日:2025/2/27

伊丹市

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
○【事務職員】住民のための行政サービス・予算案の編成、施策の企画・立案やイベント・事業の実施などに従事
PHOTO
○【保健師】母子・成人、老年の幅広い層へ対する健康づくりや各種保健事業・家庭訪問等の保健指導業務などに従事

募集コース

コース名
大学卒事務職・社会福祉士・保健師
2025年度(令和7年度実施)の募集は未定です。
参考に2024年度(令和6年度実施)の内容を掲載します。
なお、詳細が決定次第、更新いたします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 事務職員

住民票発行や税金の賦課徴収、また子育て支援や空港政策、福祉施策や環境政策など、市民生活の各分野を支える幅広い業務に携わり、人事異動により様々な部署に配属され、多種多様な仕事を経験することになります。

配属職種2 社会福祉士

各福祉施策の企画立案、生活保護の決定・実施、児童・高齢者・障害者・生活困窮者等の福祉に関する相談援助業務等における各種相談業務に携わることになります。

配属職種3 保健師

母子保健、成老人保健等の幅広い分野の業務を担っており、市民の健康を守るための業務に携わることになります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. その他の応募方法

    募集職種に応じて専用WEBページよりエントリーください。

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 論文試験

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 専用WEBページからのエントリー時に選択ください。
選考方法 2025年度(令和7年度)の募集は未定です。
参考に2024年度(令和6年度実施)の内容を掲載します。
<参考>
6月20日まで    専用WEBページからの応募〆切日
6月27日~7月15日 1次試験…C-GAB plus (※)
7月14日       1次試験…教養試験+専門試験(※)
(※いずれか選択制。ただし社会福祉士はC-GAB plusのみ)
8月11日      2次試験…個人面接および論文試験
8月31日か9月1日  3次(最終)試験…個人面接(※日程はこちらで指定)
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

公務員試験対策をしなくても、C-GAB plus で受験いただくことが可能です。
なお、1次試験の結果を2次試験に持ち越さないリセット方式です。

提出書類 受験職種に応じて、専用WEBページよりエントリーシートなどを提出していただく必要があります。(2024年度(令和6年度実施)は6月1日(土)9:00よりエントリー開始)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

2025年度(令和7年度実施)の募集は未定です。
参考に2024年度(令和6年度実施)の内容を掲載します。
<参考>
【大学卒事務職A】
 大学卒(見込)で平成11年4月2日以降、平成15年4月1日までに生まれた人
【大学卒事務職B】
 大学卒かつ民間企業等での勤務経験が2年以上で平成6年4月2日以降、平成11年4月1日までに生まれた人
【社会福祉士】
 社会福祉士の資格登録をしている人、又は令和7年3月31日までに国家試験に合格のうえ、登録申請を行う人で、昭和59年4月2日以降に生まれた人
【保健師】
 保健師の資格登録をしている人、又は、令和7年3月31日までに国家試験に合格のうえ、登録申請を行う人で、平成6年4月2日以降に生まれた人

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 2025年度(令和7年度実施)の募集は未定です。
参考に2024年度(令和6年度実施)の内容を掲載します。
<参考>
大学卒事務職A・Bで10名程度、社会福祉士・保健師は各若干名です。
なお、記載している募集人数は直近3か年平均の大学卒事務職の最終合格人数です。
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

総合職・一般職といった区別はなく、勤務場所は伊丹市内のため、転居を伴う転勤はありません。

障がい者向けコースあり 障がい者手帳をお持ちの方は、障がい者の方を対象とした試験でも応募していただくことが可能です。
応募条件等は現時点では未定ですが、2024年度および2023年度は10月頃に募集人数を2名程度とした採用試験を実施しました。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒事務職・社会福祉士

(月給)247,103円

226,700円

20,403円

保健師(4年生大学卒)

(月給)262,363円

240,700円

21,663円

諸手当について、基本月額に9%を乗じた額を地域手当として支給します。
2025年(令和7)年4月1日現在の金額となります。
大学卒事務職・社会福祉士:20,380円
保健師(4年生大学卒):22,090円

  • 試用期間あり

原則6カ月(最長12カ月)
労働条件は本採用と変わりません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 地域手当:給料、扶養手当及び管理職手当に対し10%
扶養手当:配偶者6,500円 子10,000円/人
通勤手当:当社規程により、実情に応じて支給
住居手当:家賃55,000円以上の場合、28,000円  など
昇給 通常、年1回(7月)の昇給
賞与 年2回(6月及び12月)支給(4.6月分(2025年度(令和7年)予定))
年間休日数 122日
休日休暇 原則、土日祝(ただし、配属先によってはシフト勤務の可能性あり)
人間ドック、忌引、結婚などの際に休暇を取得可能
年間有給休暇20日付与
6月から10月の間に夏季休暇(2024年度は5日)付与
待遇・福利厚生・社内制度

定期健康診断実施
人間ドックの助成制度あり
社内貯金制度(共済組合団体貯金)あり
産業医等による保健指導・健康相談あり
資金の貸付け、保養施設の宿泊助成あり
敷地内禁煙
リモートワーク・在宅勤務は所属によって実施可能です

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 兵庫

勤務地は兵庫県伊丹市内です。

勤務時間
  • 8:45~17:30
    実働7.75時間/1日

    8:45~17:30勤務、9:00~17:45勤務の選択制です
    (※1時間の昼休憩あり)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒664-8503
兵庫県伊丹市千僧1-1
伊丹市役所総務部人材育成室人事課
電話番号 072-784-8016
URL https://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SOMU/ZINZAI/SAIYO/seiki/index.html
交通機関 JR伊丹および阪急伊丹、伊丹市バス・阪急バス

画像からAIがピックアップ

伊丹市

似た雰囲気の画像から探すアイコン伊丹市の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

伊丹市と業種や本社が同じ企業を探す。
伊丹市を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ