最終更新日:2025/5/20

(株)ヒロ・コーポレーション

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 住宅(リフォーム)
  • インテリア・住宅関連
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
2億1,000万円
売上高
78億円(2024年10月実績) 76億円(2023年10月実績) 74億円(2022年10月実績) 73億円(2021年10月実績)
従業員
90名(2025年1月現在)
募集人数
11~15名

”安定性”×”柔軟性” ストックビジネスの強みを活かした経営で”社員ファースト”を実現し、アナタらしさを活かすことが出来る!

  • 積極的に受付中

\賃貸経営・アパート経営ならヒロ・コーポレーション/ (2025/05/20更新)

伝言板画像

こんにちは!
(株)ヒロ・コーポレーション採用担当です!

ヒロ・コーポレーションは、賃貸物件の管理を中心に
成長をつづけてきた安定経営の不動産企業。
1987年の創業以来、右肩上がりの成長を継続しています。

まずは、当社の魅力をcheck!
一つでも気になるポイントがあれば、
ヒロ・コーポレーションでの毎日を
楽しんでいただけるかもしれません♪

▼▼ヒロ・コーポレーションの魅力▼▼
#増収増益を続けて40年間の安定基盤
#誰もが正当に評価される制度を確立
#ITを積極導入>>残業削減・有給取得率UPにチャレンジ!
#柔軟な企業運営体制
#年休120日以上&残業少なめ
#個性に合わせた成長環境
#ストックビジネスで成長継続
#フラットな社風で風通し◎
#充実の研修制度&福利厚生

一つでも気になるポイントがあった方は、
是非特別説明会へご参加ください。
選考直結型個別説明会で、
就活スタートダッシュも実現可能!
お会いできるのを楽しみにしております。

――【特別説明会について】――――――――――――
不動産業界全体の流れ、
ストックビジネスならではの魅力、
ヒロ・コーポレーション独自の特長など
幅広く知ることができる個別説明会!
選考直結型でスピーディーに就活を進めることも可能です。

■日程
「説明会・セミナー」ページをご確認ください。

■持ち物・服装
筆記用具をご用意ください。
服装は自由です。

―――――――――――――――――――――――――

#エリア限定勤務#選考直結#採用#スピード選考
#不動産#IT#大学#ベンチャー企業
#成長#やりがい#熱意#20代で管理職#裁量がある
#内々定まで最短2週間

▽当社HPもぜひご覧ください!▽
https://www.hiro-web.co.jp/

(株)ヒロ・コーポレーション
採用担当

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
仕事を通してオーナー様や入居者様など、様々な方と関わる機会があります。どんなシーンでも相手視点の行動が、信頼関係を築く上で重要なポイントの一つです。
PHOTO
会社の風通しはとても良好。イベント好きな社員も多く、若手が中心となって企画・運営し、年次に関係なく社員全員で楽しむ風土が根付いています。

残業時間を削減しつつ年間休日を10日以上増やすなどの「働き方改革」を実行中!

PHOTO

安定した経営基盤があるからこそ、年間休日を10日以上も増やすなど、社員が働きやすい環境づくりを常に実現することが出来ております。取締役社長 岡野 剛

これから出会うあなたにも、
あなたらしい社会人生活を送ってほしい。
ヒロ・コーポレーションには、
安定した経営基盤と社員想いの体制づくりで
自分らしくいられる職場を実現しています。

キャンバスは、用意した。
この会社でどんな未来を描くのかは、
これからのあなた次第です。

どこよりも自分らしく成長したいあなたと
お会いできるのを楽しみにしています。

┏━━━━━━━━━━━━━┓
 安定×柔軟を両立する企業!
┗━━━━━━v━━━━━━┛

【★】“超”安定経営の背景
安定した経営基盤こそ、自分らしく働ける環境づくりの第一歩。
ここでは、安定した基盤に関わる秘密を3つご紹介いたします。

■ストックビジネスで右肩上がり
不動産業界×ストックビジネスという事業選定で、右肩上がりの給与水準・利益推移を実現。どんな経済状況にも惑わされない強い基盤を作り上げています。

■自社ビル保有で安定
東京本社を含む2拠点は自社で保有しているビル。企業として持つ資産が多く、信頼・安定成長につながりやすいのも魅力の一つです。

■社員への還元も◎
10年以上、連続決算賞与を支給するなど、会社が成長した分はしっかり社員へ還元。日々頑張るモチベーションも続きやすい職場です。


【★】柔軟性の高い経営方針
ただ安定しているだけではなく、
時代にマッチした環境づくりも
ヒロ・コーポレーションの特長です。

■働き方も改革中
年間休日数や給与など、社員にとって幸せな生活に関わる部分は年々改革中。社員発信の意見もくみ取りながら、より働きやすい企業を目指しています。

■不動産Tech活用中!
「入居者様アプリ」・「オーナー様アプリ」等のアプリを導入し、業界最先端サービスを実現!社員の業務効率も上がり、さらなる飛躍を実現しています。

会社データ

プロフィール

創業以来、手堅い経営姿勢を貫き、オーナー様や入居者様との関係構築にも実直に取り組んできました。結果、37年目の現在に至るまで右肩上がりの成長を継続。管理物件も9,200戸(2024年1月現在)以上にまで拡大しています。

◆『HIRO一括借上システム』を柱に成長中!
不動産業界には建物の売買や仲介など様々な業態がありますが、ヒロ・コーポレーションは賃貸物件の管理、いわゆるプロパティマネジメントという領域の事業を展開しています。その中で当社が主に手がけるのは、オーナー様の所有するアパートやマンションを一括で借上げ、空室の有無に関わらず、毎月一定の借上賃料をオーナー様へお支払いするシステムです。オーナー様の物件を管理し、管理手数料をいただくというこの業態は継続して利益が見込める“ストックビジネス”であり、景気の影響も受けにくく極めて安定しています。

◆残業削減・有給取得率UPにチャレンジ!
現在、当社では業界でもいち早く「RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)」の導入に取り組んでいます。デスクワークを自動化することで業務の抜本的改革を行い、残業削減や有給取得率の向上、業務負担の均一化などを図るのが狙いです。当社がこのように新たな取り組みにも果敢にチャレンジできるのは、安定した経営基盤があるからこそ。これから入社する皆さんにも若手の斬新な視点からいろんなアイデアや意見を出してくれることを期待しています。

◆10年先の更なる成長を見越して評価制度を改革!
時代の流れによって就業スタイルが変わるように、昔のままの評価制度では社員一人ひとりの頑張りを評価しきれない。時流に合わせて社員を評価する制度も変えていく必要があります。当社では、外部のコンサルティングを導入し、社員の声を採用して実際の人事考課の一部としても反映。誰が見ても公正で明確な評価制度を設計中です!今後はさらに新卒採用に特化していく当社で、一緒により良い会社を作っていきましょう!

航空業界、ブライダル業界、ゲーム業界、ホテル業界、アパレル業界、IT業界、食品業界、スポーツ業界、インフラ業界などを志望している方でも大歓迎です!

事業内容
◆ビル・マンション・アパートの管理事業委託
◆賃貸経営のサポート全般
◆損害保険の代理店

\ 賃貸経営・アパート経営ならヒロ・コーポレーション /
当社は、マンションやアパートなどの賃貸物件を管理する管理会社です。主にはオーナー様から物件を一括で借上げて入居者様にお貸しする“HIRO一括借上システム”を提供することで、賃貸経営の最大のリスクである「空室」の不安をなくし、オーナー様に一定の家賃収入を保証しています。

“住まい”という暮らしの基盤を支えていく上では、幅広い知識や地道な努力が求められます。決して簡単な仕事ではありませんが、しっかりと地に足をつけて世の中と向き合うことで多くのことを学び、自身の人生も豊かにしていくことができるでしょう。


PHOTO

社員を働きやすさを重視した職場環境をこころがけており、オフィスでは社員の明るい声が行きかっています。

本社郵便番号 160-0004
本社所在地 東京都新宿区四谷1-8 ヒロ四谷ビル
本社電話番号 03-5368-6741
取得免許 ■宅地建物取引業者 国土交通大臣(4)第7410号
■賃貸住宅管理業者 国土交通大臣(2)第002390号
創業 1987年12月1日
設立 1988年2月24日
資本金 2億1,000万円
従業員 90名(2025年1月現在)
売上高 78億円(2024年10月実績)
76億円(2023年10月実績)
74億円(2022年10月実績)
73億円(2021年10月実績)
事業所 本店/東京都新宿区四谷1-8 ヒロ四谷ビル 【自社ビル】
神奈川支店/神奈川県川崎市川崎区日進町13-8 ヒロ川崎ビル 【自社ビル】
城東支店/東京都江戸川区南小岩7-29-2 ポプリタウン小岩
さいたま支店/埼玉県さいたま市浦和区高砂2-1-1 明治安田生命浦和ビル
社員がイベントを企画運営 当社の特徴のひとつに現場の社員に大きな裁量を与え、自由にチャレンジさせる風土があります。例えばオーナー様向けに発行している情報誌「ヒロ新聞」は、営業事務スタッフが企画から編集・制作まで行っていますし、オーナー様向けのセミナーに関しても営業スタッフが企画・運営を全て手がけています。また、社員一人ひとりの声に耳を傾けるため、定期的な面談のほかに匿名アンケートも実施。会社への意見や要望も遠慮なく発信できる機会を用意することで、より良い職場づくりにつなげています。今年は一人の社員の発案から全社員が親睦を深めるイベントとしてボーリング大会を開催。入社1年目の社員をはじめとする若手社員たちが企画から運営まで取り仕切りました。
人事からメッセージ ヒロ・コーポレーションの人事を担当している渡木です。
選考の中で「学生が内定をもらうまで」というのは、どうしても企業が学生を選ぶ側になってしまいます。ですが、受ける企業を選ぶという意味では学生も同じ。当社の説明会では面接の対策含め、ダイレクトに就活へ活かせる話を出来るように意識しています。説明会をただ企業について知る場ではなく、「就活の知識を身につける場」であり、「選考のための準備ができる場」として用意しております。

また、当社が大切にしているのは社員の『個性』。物件によって立地も間取りもオーナー様も異なるもの。だからこそ一人ひとりの感性、長所を活かして働くことを大切にしています。A君の長所がB君の短所であれば、A君の長所を見て学んでもいいと思いますし、他にはないB君の長所をより伸ばしてもいいと思っています。十人十色の業務スタイルで活躍していくことを期待しています。

当社選考を通じてお会いする機会がありましたら、“気軽に話せる身近なお兄さん”だと思って話しかけて頂ければと思います!まずは説明会でお会いできることを楽しみにしています。
会社の魅力 ■抜群の安定基盤で新たな可能性を切り拓く
目まぐるしく変化していく世の中でITの積極導入や、ES(従業員満足度)を高め社員の負担を減らしていくべく、専門業者等への依頼も積極導入しています。業界としてアナログ的な部分もまだ多く、「入居者様アプリ」・「オーナー様アプリ」等のアプリを導入段階だったり、紙ベースのやり取りを電子化し、その他スキマ産業もIT化しています。また、お客様の大切な資産をお預かりして建物管理を行うHIRO一括借上システムを中心に、堅実に業績を伸ばしてきましたが、新しい事業への挑戦もしています。現在レンタル事業へもチャレンジして、レンタルキッチン、レンタルオフィス、レンタルスタジオ、と自社ビルをうまく活用しつつ、事業化し大きく飛躍を遂げていきたいと考えています。

■いつの時代にも変わらない大切にしたいもの
「どんなことでも自分事と捉えてほしい!」新卒の皆さんには、そんな想いを大切にしてほしいと思います。例えば、社内で備品を扱うにしても次の人が使いやすいように配慮して戻したり、小さなことでも思いやりを持って自分事としての視点を大事にして頂きたいです。オーナー様の為に自身ができる事、それは入居者様へ何かできることがないかを考えて行動した結果、オーナー様の為になっていたりします。当社の事業は、長期的かつ深い関係性になりやすいお仕事です。いくつかの事業部が存在し、様々な職種もありますが、どんな仕事でもやり取りするその先には人がいて、心があります。人の想いを大切にできる人、相手の為に考えられる人、そんな方にぜひ当社へ来て頂きたいと思います。

新卒1年~2年目の目先の数字ではなくて、3年後先の成長を見据えた人財を採用していきたいと考えています。新卒の皆さんと共により良い環境を創って、素晴らしい会社を築いていきたいと強く思います。
平均年齢 34.5歳(2024年1月現在)
平均勤続年数 8年(2024年1月現在)
各種URL ■会社HP
https://www.hiro-web.co.jp/

■STAFF BLOG(スタッフブログ)
珍貸営業マンの楽しいBLOG! DX
https://cocobuybuy.com/

■Facebook
https://www.facebook.com/hiroweb.co.jp/

■HIRO Official instagram
https://www.instagram.com/hirocopo1/

■さいたまヒロ instagram
https://www.instagram.com/hiro.saitama01/

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修
・ビジネスマナー研修
・実務を通じたOJT研修 など

ビジネスマナー研修で社会人としての基本を学んでいただきます。社内研修では不動産業界の基礎知識など、不動産業界でこれから活躍するための基本ノウハウを学んでいただきます。その後は配属部署でOJTによるマンツーマンの研修を行います。先輩社員と一緒に行動することで、業務ノウハウを学んでいただきます。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
月1回産業医の方に悩み事、健康面についてなどあらゆることの相談をすることができます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、跡見学園女子大学、嘉悦大学、神奈川大学、関東学院大学、共立女子大学、工学院大学、駒澤大学、駒沢女子大学、尚美学園大学、駿河台大学、専修大学、大東文化大学、中京学院大学、帝京大学、東京医療保健大学、東京工科大学、東京国際大学、東北文化学園大学、東洋大学、東洋学園大学、富山大学、二松学舎大学、日本大学、文京学院大学、法政大学、明治大学、目白大学、立教大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
麻生建築&デザイン専門学校、大妻女子大学短期大学部、辻調理師専門学校、専門学校東京アナウンス学院、東京日建工科専門学校、東京法律公務員専門学校、東放学園専門学校、日本外国語専門学校、文化服装学院、山野美容芸術短期大学

採用実績(人数)      2022年  2023年  2024年
--------------------------------------------------
大卒    2名    4名    3名
専・短卒  2名    0名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 2 2 4
    2022年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp106856/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ヒロ・コーポレーション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ヒロ・コーポレーションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ヒロ・コーポレーションと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ヒロ・コーポレーションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヒロ・コーポレーションの会社概要