最終更新日:2025/3/24

(株)新来島サノヤス造船

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械
  • 金属製品
  • 機械設計
  • 情報処理

基本情報

本社
岡山県
資本金
1億円
売上高
379億円(2024年3月)
従業員
614名(2024年4月)
募集人数
16~20名

世界の大海原を駆け巡る大型船を建造!~健康経営優良法人2024認定~

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

◆【岡山・大阪】3月説明会日程を公開中!【設計/生産管理/営業/事務】◆ (2025/03/24更新)

伝言板画像

◇◇◇ 3月説明会日程を公開しました! ◇◇◇

《日本から世界へ駆け出す船を造っています!》

・200m級の貨物船建造
・官公庁船・フェリー等、多種多様な船舶の修繕
・舶用ガスタンク製造
を行っている会社です!


《こんな人にオススメ!》
・スケールの大きなモノづくりをしてみたい!
・大学で学んだ知識を活かしたい!
・プライベートも大切にしたい!

まずは説明会へお越しください♪

#岡山県 #大阪府 #船 #設計 #生産管理 #営業 #事務

皆様のエントリーをお待ちしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2023年度では18.6日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    教育研修制度や時短勤務制度があり、休日休暇も充実。

  • 技術・研究

    省エネ船開発で世界最高水準の技術を有しており、多種多様なニーズに対応しています。

会社紹介記事

PHOTO
大型貨物船に強みを持ち、最高水準の造船スキルとたゆまぬ技術革新で世界の海運市場のニーズに対応しています。
PHOTO
LPGタンク、LNGタンクなどのガスタンク事業を強化中です。

100年の歴史に裏付けされた高い技術力と風通しの良い社風!

PHOTO

船舶を建造する水島製造所全景

100年の歴史を持つサノヤスは、高品質で高性能な船造りを支える生産・建造システムを軸に、特に省エネ船開発では世界最高水準の技術を有しており、多様化する船種・船型、省エネルギー化などお客様の様々なニーズに対応しております。
それぞれの職場では若手社員の活躍も目覚ましく、若いうちから造船の設計、現場で活躍できます。
鉄板から徐々に船ができていく様はまさに圧巻。

会社データ

プロフィール

鉄鉱石や穀物を運搬する大型貨物船の建造をはじめ、船舶の修繕・整備、さらにはガスタンクなどの設計、製造も行っています。

設計技術、生産・建造システムにおいて世界最高水準の品質と燃費性能を実現し、造船技術はあらゆる船舶の修繕・整備にも応用されています。

「まごころこめて生きた船を造る」
これが当社の企業理念です。長年で蓄積されてきた技量の高さだけでなく、それに携わってきた従業員のモノづくりにかける熱い情熱は、当社の一番の強みだと胸を張れます。従業員が高いモチベーションを持って働ける一番の要因は「社内の風通し良さ」に勝るものはありません。部門を超えた横の連絡は勿論、先輩や上司にも自分の意見をハッキリ言える環境が当社にはあります。当社の作る製品は冷たい鉄からできる構造物。ですがそれを造っているのは当社で最も熱い「人」なのです。社員一人ひとりを大切にし、共に成長していきます。

【サノヤスを表すキーワード】
#岡山県#大阪府#船#造船#海運#設計#開発#生産技術#生産管理#営業#事務#総合職#技術系#新造船#修繕船#ガスタンク

事業内容
・新造船事業
 貨物船、作業船、フェリーなど新造船の研究開発・設計・建造、及び修繕
・LPG、LNGタンク製造事業
 液化ガス運搬船用独立式ガスタンク
 (圧力式LPGガスタンク、セミレフ式タンク、エチレンタンク)の製造・据付工事
・修繕船事業
 船舶修繕全般、各種作業船、フェリー、海洋構造物などの建造
・高速エンジン整備
 大型高速エンジン整備

PHOTO

200m級の貨物船が主力商品です。創業100年の歴史で培った技術を活かし、世界の大海原に駆ける船を建造しています。

本社郵便番号 711-8588
本社所在地 岡山県倉敷市児島塩生2767番地21
本社電話番号 086-475-1551
創業 1911(明治44)年4月
設立 2011(平成23)年10月
資本金 1億円
従業員 614名(2024年4月)
売上高 379億円(2024年3月)
事業所 岡山、大阪、東京
沿革
  • 1911年4月
    • 佐野安造船所 創業
  • 1940年6月
    • 佐野安船渠(株) 設立
  • 1974年1月
    • 水島造船所創業開始 
  • 1984年8月
    • (株)サノヤスに社名変更
  • 1991年4月
    • (株)サノヤス・ヒシノ明昌に社名変更
  • 2011年10月
    • サノヤス造船(株)設立
  • 2021年3月
    • 新来島グループに加入、社名を(株)新来島サノヤス造船に変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 14 0 14
    取得者 6 0 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    42.9%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.8%
      (84名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修:入社後2カ月間、ビジネスマナー研修や製造所で溶接などの製造現場を体験していただき、造船会社の社員としての基礎を身に着けます。最終的な配属は、本人の希望と適性を加味しながら、各部署の人員調整と合わせて決定します。

キャリア別研修:フォローアップ研修(入社半年後)、年代別社員研修、
新任管理職研修等、様々な立場・シチュエーションに対応した研修があり、
仕事に対する自由度が高い中でも、会社からのフォロー体制も万全です。
自己啓発支援制度 制度あり
英語能力開発支援制度(語学学校通学補助、語学検定支援金)、語学留学制度等
メンター制度 制度あり
入社1、2年目の社員には担当の先輩社員がつきます。毎月面談とレポートのフィードバックが受けられます。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
社内技能競技会(造船)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山県立大学、金沢工業大学、九州大学、摂南大学、千葉工業大学、鳥取大学、広島大学、福岡大学、北海道大学
<大学>
愛媛大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、香川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、近畿大学、公立鳥取環境大学、摂南大学、東海大学、東京工科大学、徳島大学、鳥取大学、長崎総合科学大学、南山大学、日本大学、ノートルダム清心女子大学、兵庫県立大学、広島大学、福岡工業大学、北海道大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、長崎大学
<短大・高専・専門学校>
岡山科学技術専門学校、高知工業高等専門学校、津山工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、広島商船高等専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   9名   7名   19名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 2 11
    2023年 17 2 19
    2022年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 1 90.9%
    2023年 19 0 100%
    2022年 7 1 85.7%

先輩情報

完成品を見たときに頑張ってよかったと感じます。
H.K
2017年入社
津山工業高等専門学校
機械工学科
技術設計本部 基本設計部 基本設計課
船のエンジンが搭載される部屋の設計
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp106958/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)新来島サノヤス造船

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)新来島サノヤス造船の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)新来島サノヤス造船と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)新来島サノヤス造船を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)新来島サノヤス造船の会社概要