最終更新日:2025/4/24

ほくよう保険サービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 損害保険
  • 生命保険

基本情報

本社
北海道
資本金
4,000万円
売上高
7億3,700万円(2024年3月)
従業員
97名(2025年1月)
募集人数
1~5名

インスタグラムを開設しました。https://www.instagram.com/hokuyohokenservice/

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

公式インスタグラムを開設しました。 https://www.instagram.com/hokuyohokenservice/ (2025/02/12更新)

伝言板画像

 みなさん、こんにちは!
 ほくよう保険サービス採用担当です。

【会社説明会に関しまして】
日程が決まり次第、マイナビだけでエントリー受付中です。
まずは、エントリーをお願い致します。

【会社紹介】
 弊社は1940年6月、当時の「北海道土地(株)」が金融機関系保険代理店として業務を開始して80周年を迎え、これを契機に2020年7月1日、社名を変更しました。
 「北栄保険サービス(株)」から「ほくよう保険サービス(株)」へ
 北洋銀行の保険窓販共同募集代理店・親密会社として安定した経営を続けながら新たなスタートを切っております。

まずは、会社説明会におこしください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は11日と多く、月平均残業時間は4.7時間とワークライフバランスが良い。

  • 安定性・将来性

    金融機関からの借り入れはなく、安定した経営基盤を有しています。

  • 職場環境

    札幌市営地下鉄大通駅(東西線、南北線、東豊線)直結で雨・雪・風に当たることなく、通勤できます。

会社紹介記事

PHOTO
当社はアットホームな社風のため、何でも相談しやすい環境がある。社員一丸となり、お客様へ『安心』と『安全』を提供し、北海道の発展に貢献している。
PHOTO
2024年5月に札幌市中央区大通西に本社を移転した当社は、手厚い教育支援体制を整えているほか、完全週休2日制・年間休日122日で、有給休暇も取得しやすい。

若手ものびのび働ける職場環境!保険の知識ゼロからでも成長・活躍できます!

PHOTO

本社ビル/さっぽろ駅から徒歩3分でアクセスも抜群です!

私は損害保険部の法人グループで、企業様を対象に各種損害保険のご契約を募集する営業を担当しています。具体的には、すでにご契約をいただいているお客様の更新手続きや、北洋銀行様からご紹介いただいた新規のお客様への保険のご提案を行っています。まだ担当しているお客様は少ないのですが、火災の事故などに遭われたお客様から「補償が受けられて助かりました」と言っていただけたときに、お役に立てたとやりがいを感じます。
私は文学部出身のため、保険の知識を身につけられるのか初めは不安でしたが、入社後の約1年は研修期間として、ジョブローテーションで損害保険部や生命保険部の各部門の業務を経験。教育担当の先輩に指導していただきながら各種保険の知識やご契約までの流れなどをしっかり学ぶことができました。
また、損害保険や生命保険の募集を行ううえでは保険募集人の資格が必要ですが、当社では入社前からテキストが支給され、入社後に資格の勉強時間が確保されているなど手厚い支援があるため、無理なく取得できます。
(損害保険部/伊藤 碧海 2023年入社)

私は、外部要因の影響を受けにくい金融・保険関係、そして北海道内で働きたいと考えていました。保険会社は基本的に全国転勤がありますが、保険代理店の当社なら地域に根ざした活動ができるところに魅力を感じて入社を決めました。現在は、生命保険部にて保険募集の仕事を担当しています。基本的には、北洋銀行様とお取引をしているお客様がメインとなるので、飛び込みがなく営業がしやすいです。
入社前、保険を扱う仕事は残業が多いのでは?と思っていましたが、イメージとは違い当社は残業が少ないです。そして、年間休日が122日あり、有給も積極的に取得するよう上司がすすめてくれるので、オンとオフのメリハリをつけて働くことができています。
また、私のような若手がのびのびと働ける環境を上司や先輩が用意してくれているので、上下関係の堅苦しさがありません。仕事のことはもちろん、プライベートの相談も気軽にできるアットホームな雰囲気は当社の魅力の一つだと思っています。
(生命保険部/祐川 将大 2023年入社)

会社データ

プロフィール

【北洋銀行保険窓販共同募集会社。                    わたしたちは、保険サービスを通じて、北海道の発展に貢献します】

 企業経営にとって、近年めまぐるしく変化する収益環境の中、安定した業績を確保することは大変難しくなっております。
 加えて、企業活動のグローバル化によって、企業をとりまくリスクは、なお一層複雑化してきております。

 ほくよう保険サービスは、トータル・リスクマネジメントを提供することにより、企業皆様が抱える、多種多様なニーズにお応えするための人材と保険商品をご用意しております。

 また、ほくよう保険サービスは北洋銀行保険窓販共同募集会社として、多方面から北海道の企業経営や個人のライフプランを支えております。

事業内容
保険代理店業務(生命保険・損害保険)
(損害保険会社、生命保険会社 委託契約先)
本社郵便番号 060-0042
本社所在地 札幌市中央区大通西3丁目11番地北洋ビル5階
本社電話番号 011-204-7451
創業 1940(昭和15)年6月
設立 1987(昭和62)年9月
資本金 4,000万円
従業員 97名(2025年1月)
売上高 7億3,700万円(2024年3月)
支店数 7カ所(2025年1月現在)
新さっぽろ・函館・旭川・釧路・帯広・苫小牧・北見
業績 2024年3月 経常利益   3,600万円
      当期純利益  3,060万円
      借入金残高    0 円
主要株主構成 北洋システム開発(株)  19.74%
札幌通運(株)      15.79%
大丸(株)        15.79%  
ノースパシフィック(株) 14.47%
(株)ネクステップ    13.16% 他
取り扱い保険会社一覧 損害保険会社 12社
・損害保険ジャパン(株)
・東京海上日動火災保険(株)
・日新火災海上保険(株)
・三井住友海上火災保険(株)
・あいおいニッセイ同和損害保険(株)
・共栄火災海上保険(株)
・明治安田損害保険(株)
・AIG損害保険(株)
・楽天損害保険(株)
・セコム損害保険(株)
・Chubb損害保険(株)
・ニューインディア保険会社

生命保険会社 30社
・明治安田生命保険相互会社
・大樹生命保険(株)
・日本生命保険相互会社
・第一生命保険(株)
・富国生命保険相互会社
・住友生命保険相互会社
・SOMPOひまわり生命保険(株)
・オリックス生命保険(株)
・三井住友海上あいおい生命保険(株)
・アフラック生命保険(株)
・ジブラルタ生命保険(株)
・東京海上日動あんしん生命保険(株)
・アクサ生命保険(株)
・エヌエヌ生命保険(株)
・メットライフ生命保険(株)
・ソニー生命保険(株)
・ニッセイ・ウェルス生命保険(株)
・プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険(株)
・メディケア生命保険(株)
・マニュライフ生命保険(株)
・FWD富士生命(株)
・チューリッヒ生命
・T&Dフィナンシャル生命保険(株)
・ネオファースト生命保険(株)
・朝日生命保険相互会社
・太陽生命保険(株)
・大同生命保険(株)
・はなさく生命保険(株)
・なないろ生命保険(株)
・三井住友海上プライマリー生命保険(株)
平均年齢 44.5歳
平均勤続年数 入社後10年間の退職率36.4%
沿革
  • 1940(昭和15)年 6月
    • 北海道土地(株)((株)タクトの前身)にて保険代理店業務を開始
  • 1984(昭和59)年 5月
    • 損害保険特級代理店に昇格
  • 1995(平成 7)年10月
    • (株)タクトより保険代理店部門をタクト保険サービス(株)に分社独立
  • 1998(平成10)年 9月
    • 北洋銀行の出資により『北栄保険サービス(株)』を設立
      タクト保険サービス(株)より保険代理店業務の譲渡を受ける
  • 2001(平成13)年 4月
    • 北栄振興(株)の保険代理店業務の譲渡を受ける
  • 2003(平成15)年 7月
    • 本社所在地を札幌市豊平区よりJR札幌駅南口駅前に移転
  • 2005(平成17)年 4月
    • 法令遵守強化のため監査室を設置
  • 2006(平成18)年 3月
    • 道内7拠点目となる小樽支店を開設
  • 2007(平成19)年 5月
    • 道内8拠点目となる新さっぽろ支店を開設
  • 2007(平成19)年 6月
    • 本社5階に札幌駅前保険プラザを開設
  • 2009(平成21)年11月
    • (株)北星コーポレーションから保険代理店業務の
      譲渡を受ける
  • 2017(平成29)年4月
    • 道内9拠点目となる北見支店を開設(5月営業開始)
  • 2020(令和2)年7月
    • 創業80周年を契機に社名変更
      「北栄保険サービス(株)」から「ほくよう保険サービス(株)」へ
  • 2024(令和6)年5月
    • 本社を大通西3丁目 北洋ビルへ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.7%
      (15名中1名)
    • 2024年度

    女性一名は支店長職

社内制度

研修制度 制度あり
○新入社員研修

 入社後、1年間はジョブローテーションを通じて、会社、仕事、社員(仲間)を
 知っていただきます。
 その後、本人の希望・適性を基に配属先を決定します。
 社内研修のほか、北洋ビジネスクラブが開催する外部研修に参加。
 半年後のフォローアップ研修にも参加。
自己啓発支援制度 制度あり
○能力開発奨励金制度

 社員の自己啓発意欲を惹起し、併せて知識習得に伴う業務遂行能力の向上を図るため、
公的資格等の取得者に対し奨励金を支給。

 支給例 FP1級:40,000円  ※ 合格した場合は受験料も合わせて支給
     FP2級:20,000円

 資格手当の支給あり。(1,000円~3,000円)
メンター制度 制度あり
メンター制度あり。
月1回のペースでメンター面接を実施。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
小樽商科大学、北海道教育大学、北海学園大学、札幌国際大学、北翔大学、札幌学院大学、北海道文教大学、藤女子大学、北海道大学、札幌市立大学、専修大学、立命館大学、釧路公立大学、札幌大学、弘前大学、帯広畜産大学

文系・理系を問わず採用実績があります。

採用実績(人数) 2015年4月 2名
2016年4月 3名
2017年4月 3名
2018年4月 4名
2019年4月 2名
2020年4月 3名
2021年4月 1名
2022年4月 0名
2023年4月 3名
2024年4月 3名
2025年4月 0名
採用実績(学部・学科) 法学部、経済学部、経営学部、教育学部、文学部、商学部、スポーツ・芸術学部、情報学部など
理系出身者も在籍 水産学部、畜産学部、理学部
道外大学卒業者も在籍 立命館大学、法政大学、弘前大学、日本大学、専修大学
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 2 1 3
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp107171/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ほくよう保険サービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンほくよう保険サービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ほくよう保険サービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ほくよう保険サービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ほくよう保険サービス(株)の会社概要