最終更新日:2025/4/15

一般社団法人新潟県環境衛生中央研究所

  • 正社員

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • サービス(その他)

基本情報

本社
新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
分析、検査や調査という分野を通じて、地域社会や皆さんの暮らしに貢献することが出来ます。
PHOTO
職場には明るく親切な方が多いです。そのため、仕事の相談だけでなく休憩時間にはプライベートな話もしやすい雰囲気です。

募集コース

コース名
技術職
中立・公正・迅速を基本姿勢に、環境・食品分野等の試験検査などを行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職員

環境に関する水質、大気、土壌分析、作業環境(騒音・振動など)測定の業務、採水業務や、食品に関する理化学分析、微生物検査、これらの検査に係わるコンサルティング業務他。
(大学院了・大学卒)

(業務変更の範囲):基本的に技術職の範囲内での異動。希望等の事情に応じて事務職の範囲も含めて異動する可能性有り。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 面接(集団)

  4. 適性検査

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

  7. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 書類選考・筆記試験(記述試験、作文)・適性検査(webによるパーソナリティ検査)・集団面接・個人面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

勤務地は新潟県長岡市です。

説明会・選考にて交通費支給あり 採用二次試験への参加時、一律日当5,000円を支給します。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了(修士)

(月給)200,000円

200,000円

上記2026年4月予定額

(月給)210,000円

210,000円

大卒

(月給)195,000円

195,000円

上記2026年4月予定額

(月給)200,000円

200,000円

短大・専門卒

(月給)175,000円

175,000円

上記2026年4月予定額

(月給)180,000円

180,000円

  • 試用期間あり

試用期間6カ月 期間中の待遇に変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 職務手当、通勤手当、残業手当、住宅手当、家族手当
昇給 昇給/年1回(4月)
賞与 賞与/年2回(7月・12月)
年間休日数 125日
休日休暇 休日/週休二日制、祝日、御盆、年末年始
休暇/年次有給、慶弔、産前産後、育児・介護休暇、看護休暇
年間125日(2024年度実績)
待遇・福利厚生・社内制度

・雇用保険・労働保険・健康保険・厚生年金
・退職金制度あり
・同好会活動への支援(ゴルフ、フットサル、卓球、その他)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外に喫煙場所設置

勤務地
  • 新潟

長岡市新産2丁目12番地7

転勤等はございません

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働8時間/1日

    お昼の休憩時間の他に、午前1回・午後1回の休息時間を設けています。

問合せ先

問合せ先 一般社団法人新潟県環境衛生中央研究所
〒940-2127 新潟県長岡市新産2-12-7
TEL/0258-46-7151
E-mail/chuken@nehcl.or.jp
採用窓口/山田、野口

画像からAIがピックアップ

一般社団法人新潟県環境衛生中央研究所

似た雰囲気の画像から探すアイコン一般社団法人新潟県環境衛生中央研究所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

一般社団法人新潟県環境衛生中央研究所と業種や本社が同じ企業を探す。
一般社団法人新潟県環境衛生中央研究所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ