予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
北日本建材リース(株) 管理部 新卒採用担当の藤原です。当社では、対面・オンライン(Zoom)両方での企業説明会を募集しております!Webの場合は開催時間の相談を個別で承ります!お気軽にご相談ください!
「建設工事の最初のステップを支え、地域の暮らしに貢献できる仕事」と梅津社長。「設計、加工、リースまで各部署が連携して、お客様のニーズに的確に応えていきます」
当社が扱う重仮設鋼材は、地中などあまり目に見えないところで使用されており、一般の方には身近な存在ではありませんが、安全かつ経済的な施工を実現し日々現場の土台を支える縁の下の力持ちです。当社は新潟県内トップクラスの資材ヤードを持ち、ゼネコンや地元建設会社の工事を通して地域のインフラ整備に貢献しています。また、我々は長年の技術とノウハウをもとに、図面の作成から工場での鋼材加工、施工の提案など現場で活躍する様々なプロを、”仮設”という側面からトータルにサポートし幅広いニーズに応えています。昨年からは「KKLアカデミー」と称して業務マニュアルや教材をクラウドへコンテンツ化し、社員の誰もが各部門の業務を体系的に把握できる体制を導入しました。2023年3月には、先行して営業と設計部門の教材やコンテンツを整備。この商材はどんな決まりで管理していて、どのような取扱いをしているかなど、入社間もない若手の方からベテランまで、改めて部門を越えた業務知識を得られるツールです。スマホで簡単に視聴できるので、社外にいてもチェックが可能。今後は工場部門や管理部門の内容もまとめ、より分かりやすい教材にしていきたいですね。土木や建築施工管理技士資格をはじめクレーンやフォークリフト、ガス溶接などの技能系資格、経理系であれば建設業経理士など、業務に必要な資格は会社のサポートで挑戦可能。社内独自の勉強会や施工事例の見学会も積極的に行い、例えば設計担当者もPC前で作図に取り組むだけでなく、自分が設計したものがどう現場で役立ち、どんな課題があったかを実際に見て確認できる環境があります。目指すのは「学習する技術集団」。現場やお客様からの声をフィードバックし、良いことも問題点も共有することで、サービスの質をいっそう高めていくチームです。だからこそ新しいことにも柔軟に自分の意見をもって取り組み、率先して動ける方に来ていただけるとうれしいですね。社員1人ひとりに「この業務のことはこの人に聞こう」という得意分野があるので、自分の仕事を突き詰めたいという探究心のある方、仲間と協力し合い社会貢献したいという方と共に、「現場(プロ)を支えるプロ」として地域の未来を担っていきたいと考えています。(代表取締役社長/梅津康男)
当社は株式会社福田組の機材部から分離・独立し、2021年に創業から50年を迎えました。経営理念である「改革 前進」のもと、新しい時代の流れを捉え、常に前へと歩みを進められるよう創意工夫をもって取り組んでいます。
男性
女性
<大学> 亜細亜大学、敬和学園大学、芝浦工業大学、金沢工業大学、東海大学、東北福祉大学、東洋大学、東北工業大学、東北学院大学、富山大学、長岡技術科学大学、新潟大学、新潟県立大学、新潟国際情報大学、駿河台大学、玉川大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、山梨学院大学、文教大学 <短大・高専・専門学校> 長岡工業高等専門学校、新潟工科専門学校、新潟青陵大学短期大学部、新潟薬科大学附属医療技術専門学校、相模女子大学短期大学部、淑徳大学短期大学部、清泉女学院短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp107360/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。